
こんにちは、「美女読書」運営の渡邊です。
今月もオンラインサロン「美女読書」編集室のMVPを発表していきます!
とその前に、今回も嬉しいご報告を。今月は新たに英治出版様、きずな出版様にご参加いただけることになり、新たなビジネス書がたくさんラインナップに追加されております。
またサロンメンバーの方からのご紹介で、ダイヤモンド社様とSBクリエイティブ様の一部書籍も追加いただけることになりました!
今後も着実にタイトルを増やして行く予定ですのでお楽しみに✨
■1月のMVP
・執筆本数部門:まるこさん、オノデラさん、ゲンゴローさん(2本)
・PV部門:Yukaさん(10,903 PV)
・SNS部門:ぷーたくさん(96point)
■執筆本数部門:まるこさん、オノデラさん、ゲンゴローさん
1月は3名の方が、2本執筆でMVPを獲得されました。これまで5ヶ月運営してきて、月に2本の書評記事をコンスタントに書き続けるのがどれだけハードかよくわかっているので、3名もの方がこの数に達したのは率直に素晴らしいと思います。
1月はすでに2本書かれている方がいるので、2〜3本がMVPのラインになりそうですね。
まるこさん
空港、飛行機、旅をこよなく愛する30代女性。モットーは「毎日0.2%の改善」。初めて自分のお小遣いで買った本は『はてしない物語』(ミヒャエル・エンデ)
・ブログ:「ゆるりヨコハマ」
オノデラさん
テックメディアでインターン中/22/
ゲンゴローさん
・石川県生まれの26歳。研究機関に勤務。
・趣味は空手とダンス。
・ブログ:「ぎりぎり攻めたらいーやん」
PV部門
1位:『人生が変わる最高の呼吸法』(10,903 PV)
『人生が変わる最高の呼吸法』を紹介したYukaさんの初記事が、10,000PV超えでダントツトップに! キュレーションアプリantenna*のメインフィードに掲載されたのが大きかったですね。antenna*は女性ユーザーが多く、ハードカバーの骨太なビジネス書よりも、ライフスタイル系のライトな本の方が掲載されやすい傾向にあります。
Yukaさん
沖縄県出身、30代会社員
趣味:読書、ドライブ、旅行、雑貨屋めぐり、カフェ探し
書評を通してたくさんの方と学びを分かち合うことができればと思います。
2位:『ライフハック大全』(3,289 PV)
・ライフハックで「時間の使い方」を変えれば、人生はゆっくりと変わり始める
ゲンゴローさんの『ライフハック大全』の記事が2位にランクイン! ライフハック系の記事はSNSで読まれやすい傾向にあります。シンプルでわかりやすい内容であるのもビュー数が伸びた要因でしょう。
3位:『2軸思考』(3,071PV)
・複雑な問題をシンプルにする思考の整理術!「2軸思考」3つのステップとは?
『2軸思考』を紹介したぷーたくさんの初記事が3位にランクイン! 自らパワポで図を作るという手の込め方で、それが記事のわかりやすさを高めてくれています。
ぷーたくさん
会社員兼会社オーナー(予定)な30代
「今を楽しむ」がモットー。人生の視野を広げるために様々なジャンルの本を読む。犬より猫派、海より山派、住むなら都会派。
SNS部門
1位:『2軸思考』(96point)
・複雑な問題をシンプルにする思考の整理術!「2軸思考」3つのステップとは?
ぷーたくさんの『2軸思考』記事がSNS部門ではMVPを獲得! 図が入った手の込んだ記事ほどシェアされやすいという要因もあると思いますが、今回は著者さんがFacebookでシェアしてくれたことが大きいですね。
・Twtitter:10
・Facebook:72
・はてブ:2
・Pocket:12
2位:『ポスト平成のキャリア戦略』(63point)
・「ポスト平成」のキャリア戦略〜20代のうちに知っておくべき3つのこと
ゲンゴローさんの『ポスト平成のキャリア戦略』の記事がラインクイン! 著者の佐々木紀彦さんがツイッターでRTしてくださったことに加え、Facebookの「いいね」も伸びました。
・Twtitter:11
・Facebook:45
・はてブ:2
・Pocket:5
2位:『ライフハック大全』(63point)
・ライフハックで「時間の使い方」を変えれば、人生はゆっくりと変わり始める
ゲンゴローさん強し! 同立2位で『ライフハック大全』の記事もランクインしました。
・Twtitter:11
・Facebook:27
・はてブ:5
・Pocket:20
総評
メンバーの中には、コンスタントに記事を書ける方もいれば、考え過ぎてしまいなかなか筆が進まない方、お仕事が忙しくてどうしても時間が取れない方もいます。
みなさんマイペースでご参加いただければと思いますが、できるだけ効率良くアウトプットできた方がよいのは言わずもがな。
筆が進まないという方は、あまり難しく考え過ぎずに、自分が「面白い・役に立つ」と思った箇所を引用して、「なぜそれを面白いと思ったのか?」「その情報はどのように役立てることができそうか?」といった自分の頭の中を言葉にすることから始めてみてください。
執筆スピードは書けば書くほど速くなるもの。読んだ本の内容が頭の中に残っているうちに、短くてもよいので一息でまとめきってしまうのが執筆スピードを高めるコツです。
おかげさまで、最近1本あたりの平均PVが少しずつ上がってきました。影響力としてはまだまだないに等しいですが、これからもPV数の底上げができるよう、いろいろと施策を打っていこうと思います。PVが取れた方がメンバーの執筆モチベーションも上がりますからね...! 目安として、1記事あたり5,000PVはコンスタントに到達するくらいまでは伸ばしたいと思います。
※MVPは、現在サロンにご参加いただいている方の中から選出します。
※PV数はサイトに表示されている数字を基準にします。(SmartNewsでのPV数はカウントされません)
※シェア数は、Twitter、Facebook、はてなブックマーク、Pockeの合計を「point」として表記します。
今春、TSUTAYA×美女読書フェアやります!
さて、最後にもう一つうれしい告知を。この春、久しぶりに一部のTSUTAYA店舗様にて美女読書フェアを実施することが決定しました。
すでに参加出版社様も決定し、モデルさんを起用した撮影も終了! 現在POPとパネル制作に勤しんでおります。
今回は新たに4名のモデルさんにご参加いただきまして、どの方も最高にステキな写真が撮れました!! 正式リリースまでもう少しなのでお楽しみに!!