2020/12/17 07:00

思考停止は自分の成長を阻害する悪。そう思っていても、ついつい思考停止して現状維持を選んでしまう。そんな経験、ありませんか?

けれど、「思考する」という行動は、実は生物学的にはとてもエネルギーを消費する行動。つまり、思考停止は生物としては自然なことなんです。

大切なのは、本能にとらわれて思考停止を是とするのではなく、生物としての仕組みを理解した上で、視野を自在に切り替えること。

1/13(水)のゲストは、ジーンクエスト代表取締役の高橋 祥子さん。高橋さんは、「生命の仕組みを理解した上で、視野を自在に切り替えられれば、希望に満ちた自由な生き方ができる」と語ります。

生命科学的思考を学び、人生を切り開く力を手に入れましょう!


◎こんな人におすすめです!
1.怒りや悲しみなどネガティブな感情に流されたくない人
2.組織作りやビジネスに生命科学の知見を応用したい人
3.何かに打ち込むための情熱がほしい人

◎プログラム内容
07:30〜07:40  オープニングトーク

07:40〜08:50 トークセッション&質疑応答
◇登壇者:高橋 祥子氏
◇モデレーター:西村創一朗(朝渋運営)

08:50〜09:00 クロージング

◎登壇者のご紹介
ゲスト・高橋 祥子 氏

ジーンクエスト代表取締役。2010年京都大学農学部卒業。2013年東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻博士課程在籍中に、遺伝子解析の研究を推進し、正しい活用を広めることを目指すジーンクエスト(https://genequest.jp/)を起業。2015年同学博士課程修了。2018年株式会社ユーグレナ執行役員就任。受賞歴に経済産業省「第二回日本ベンチャー大賞」経済産業大臣賞(女性起業家賞)、「日本バイオベンチャー大賞」日本ベンチャー学会賞など。その他科学技術・学術政策研究所「科学技術への顕著な貢献2015(ナイスステップな研究者)」、世界経済フォーラム「Young Global Leaders 2018」、フォーブス30歳未満のアジアを代表する30人「30 Under 30 Asia」、Newsweek「世界が尊敬する日本人100」に選出など。著書に『ビジネスと人生の「見え方」が一変する 生命科学的思考』『ゲノム解析は「私」の世界をどう変えるのか?』。


モデレーター・西村創一朗

複業研究家/HRマーケター。

2011年に株式会社リクルートキャリアに入社後、複業で「二兎を追って二兎を得られる世の中を創る」をミッションに株式会社HARES(ヘアーズ)を創業。しばらくは会社員兼経営者として活動後、2017年に独立。19歳で学生結婚し、現在3児(12歳/8歳/4歳)の父。NPO法人ファザーリング・ジャパンの最年少理事も務める。著書に『複業の教科書』(ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)がある。


◎イベント開催概要
1月13日(水)7:30〜9:00 Zoomのウェビナー機能で実施

こちらは朝渋の非公開Facebookグループでの配信となります。CAMPFIREから朝渋のメンバーへお申込みください。


◎書籍の目次
第1章 生命に共通する原則とは何か ー客観的に捉えるー
第2章 生命原則に抗い、自由に生きる ー主観を活かすー
第3章 一度きりの人生をどう生きるか ー個人への応用ー
第4章 予測不能な未来へ向け組織を存続させるには ー経営・ビジネスへの応用ー
第5章 生命としての人類はどう未来を生きるのか

ご購入はこちらから

コメント

このアクティビティは気に入りましたか?