
NHK大河ドラマで明智光秀が主人公の
「麒麟が来る」の視聴率は~
初回 ー19.1%
2回目ー17.9%
3回目ー16.1%
と下降線を辿るのとは反対に裏番組と
いわれた所ジョージが司会を務める
「ポツンと一軒家」の3解明は
18.8%とNHKを追い抜いた!
京都、亀岡、福知山、そして滋賀県
岐阜県が大騒ぎする割には、どうも
人気がないような感じがする
天下の謀反人を主人公に据える意気込みが
注目されただけで、いざ始まると~
内容は、実は、純真無垢の正義感溢れる
青年が引き起こした騒動云々と当り障りの
ない範疇でのドラマに刺激そのものが
ないのではないか?
2011年3月に発生した福島原発事故
その後の、日本の政治も、経済も、産業も
どんどんと沈滞低下を辿り頭の毛が3本
どころか30本も足らないトップが
景気回復とか好調子と、どれほど嘘を
吐こうが真に受けて信じる人々の比率は
16.1%もないのが事実だと思う
他は、もう、すでに、実に、ウンザリしてる
また寝言のような紙芝居が始まったか~と
気力も覇気も投げ捨てて、自分だけの
明日さえ見えていれば満足という
過去には類のなかった新種のデカタンスの
真っ最中
ドラマなんだから、もっと大胆に
思い切ったストーリー展開に期待した人々が
つぎつぎに去っていくのかも知れない!
もう、勧善懲悪の時代など、とっくに
過ぎ去り悪魔の大胆さと天使の繊細細やかな
奇想天外なドラマこそ求められてないの
だろうか?
歴史に忠実なドラマなんて
ひとつも面白くない・・・が、むしろ
最近、特に奇想天外に過去の定説を覆す
歴史の新解釈がつぎつぎと生まれている
人々を唖然とさせるドラマこそ求められる
気がしてならない
奇想天外な信長に発掘され10余年も
活躍したものの謀反を起こし、挙句の果てに
失意の焦燥感の中で三日天下に終わった人物を
主人公にして、どこが面白い!
さらに、優しさと正義感を強く持つ人物
だったとすればバカの上塗りではないか?
それが史実なら、ある程度の同情もあるかも
知れないが、謎の闇に沈んだ主人公に
光りを当てるなら、結果こそが天晴という
圧倒的な正義感ならいざ知らず
無難に無難にまとめ上げたストーリーなど
誰も見向きもしない
鎌倉幕府は日本最大の海軍軍事基地だった!
鎌倉の海底に、伊豆熱海の海底に
海軍軍事基地の遺跡が、つぎつぎと
発見されている
源氏の祖は九州の海人だった
それを潰したのが北条一族で、この
北条一族こそが平氏の本家筋、将門の
血脈を受け継いでいる
源平の合戦は、実は平氏の内乱であった
鎌倉幕府が誕生するや北条氏の策略が破裂し
頼朝の元に駆け付けた東国の有力源氏筋は
つぎつぎと謀反のでっち上げで惨殺され
源家を一掃したところで北条一族の
執権政治が始まった
最後の一殺は、北条政子が自らの子
頼朝の血を引く三男を抹殺した
もちろん頼朝は北条家に暗殺されている
これらは、今日、新たに発見される史実で
あるが、このようなストーリーこそ
今日の社会が求めるドラマでは
ないのだろうか?
この歴史オンラインサロンでは
鎌倉幕府の実態についても取り上げますが
明智光秀についても無難な当り障りのない
ドラマ展開などよりも余程刺激的で
奇想天外な光秀の真相に迫りたいと
思います