ネットにUPされる歴史に関する公的な記事について
その内容に関する検証シリーズを始めようと思います

これは当オンラインサロンの模擬演習に該当する
内容ですので、しばらく「検証シリーズ」として
続けます

常日頃から口を酸っぱくしているように
歴史とは正史(教科書的な歴史解釈)と外史があり
その正史は、いつの時代もほとんどが嘘です

歴史とは為政者が統治するために都合の悪いことは
隠したり、誤魔化したり、捏造した情報で
覆い隠すからです

当オンライン・サロンは~
その嘘を全員参加で暴く交流の場所です
また、歴史には史実だと騒がれる
古文書や他の証拠物があります

しかし、今日、たとえば昨日の出来事でも
マスコミなどを通じて発表される事実という
内容と本当の実態とは大きくかけ離れている
ことなど日常茶飯事であることなど
それなりに社会生活を営んできた大人なら
誰でもわかることです

歴史も一緒なのです
一点二点の史実で歴史を語るほど
愚かな無知はありません

本当の歴史というのは
そういった史実を幾通りにも並べ替えて見て
どのように並べるのが最も論理性が高く
妥当だろうか?という時代背景や
事件背景とのバランスを保っていった
結果での解釈です

なので新規な史実が発見されることで
その信ぴょう性から歴史解釈が変わることも
あれば、全体にはまるで影響ないケースも
多くあります

そういったバランス感覚による
判断が歴史解釈で最も重要なので
それを検証シリーズで始めようと思います

また、ここでいうバランス感覚とは
歴史への造詣の深さではなく
人間社会をどれほど熟知しているのか?
という理解度を背景とするためですから
当オンラインサロンには誰でも入会でき
誰でもが楽しみながら相互に人間探求という
旅を味わえるのです


コメント

このアクティビティは気に入りましたか?