
ソトコト編集長指出一正と考える どこにいても参加できる地域の編集講座ラボ、公式イベント
第10回目は、WhyKumano Hostel&Cafe Barオーナー 後呂孝哉さんをお迎えしての対談イベントです。
お互いの経験や知見を元に、地域での取り組み方や新しい社会の宿泊の概念についてのお話をいただきます。
◆WhyKumano Hostel&Cafe Barオーナー 後呂孝哉さんプロフィール
1989年和歌山県新宮市生まれ。大学・就職で約10年間関東で過ごし、「地元、熊野の魅力を世界へ広めたい」想いから新宮市へUターン。
2019年7月、和歌山県南部・熊野エリア観光の拠点となる那智勝浦町にホステル・カフェバー「WhyKumano(ワイクマノ)Hostel&Cafe Bar」を開業。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年4月から実店舗を一時休業、オンラインを活用した〈家にいながらも旅の気分を味わうことができる
【仮想宿泊体験】を提供する「オンライン宿泊」を開始。
開始から2ヶ月弱で宿泊者は約300名に達する。
コロナ禍以降の新しい社会の宿泊の概念つくるべく活動中。
◆タイムテーブル
19:00 スタート イントロダクション
20:45 参加者からの質疑応答
20:30 チェックアウト
20:40 懇親会
◆会場
今回、ZOOMにて開催です。どこからでも参加可能です!