cedabook0306

これまでに8回支援しています

  • 在住国:日本
  • 現在地:富山県
  • 出身国:日本
  • 出身地:未設定

    富山の大学生によるこども食堂存続の危機!!みんなの憩いの場を持続可能に!

     私達は、富山県で大学生が運営しているこども食堂です。いただきます、ごちそうさま、ありがとうそんな何気ない言葉を大切に活動しています。 親でも先生でもない大学生...

    7%
    7%
    現在77,660円
    支援者20人
    残り14日

    新たなコーヒーの楽しみ方は、カテゴリーの垣根を超えて様々なシーンに華を添える

    新たなコーヒーの楽しみ方は、カテゴリーの垣根を超えて様々なシーンに華を添える

    被災した輪島塗箸の製造元。諦めたくない。輪島を復興させたい!どうかご支援を。

    能登半島地震により大きな被害を受け、休業を余儀なくされました。隣の建物が全壊し、社屋に寄りかかり、職人たちの部屋に今にもなだれ込みそうです。職人の手仕事を支える...

    SUCCESS
    現在20,388,000円
    支援者1,915人
    残り終了

    珠洲地震で全壊したお寺の「鐘楼堂」を再建したい!【石川県珠洲市・日蓮宗本住寺】

    令和5年5月5日14時42分。石川県珠洲市を震度6強の地震が襲いました。その地震によりお寺のいたる所が損傷しました。中でも境内の「鐘楼堂」は全壊してしまいました...

    FUNDED
    現在3,629,533円
    支援者158人
    残り終了

    【身につける伝統工芸】輪島でうまれた うるしのピアス

    どこか能登のやさしい風景を感じられる、見たことがない ふんわりとしたイロトリドリのうるしのピアス。日本古来の塗料"漆"と輪島塗ならではの"地の粉"が、真珠核をま...

    SUCCESS
    現在984,573円
    支援者135人
    残り終了

    富山県魚津市ミラージュランド「地域のシンボル大観覧車存続を!」プロジェクト

    富山県魚津市にある遊園地「ミラージュランド」の観覧車存続に皆様の力を貸してください。 地域のシンボル 大観覧車をこれからもずっと存続していくためにどうか皆様から...

    SUCCESS
    現在6,744,250円
    支援者408人
    残り終了

    コロナで行き場を失ったコロンビアの農場からコーヒー豆を輸入するプロジェクト。

    ①新型コロナの影響で、行き場を失ったコーヒー豆を何とかしたい。 ②コーヒー豆輸入量が第3位のコロンビアから希少な新スプレモコルメナスイートとゲイシャとラムバレル...

    SUCCESS
    現在252,500円
    支援者35人
    残り終了

    コロナ禍でハワイの工場閉鎖!! 必ず商品を復活させたい!!

    “おまけ“がつくことになりました! (詳細は“はじめまして“をお読みください)。 日本人観光客にも大人気となり、ハワイのお土産トップにもなった『コナコーヒーバ...

    FUNDED
    現在1,721,500円
    支援者143人
    残り終了