第5回目は60S-LEE【101-J】です。
残り30名
残り5名
このコミュニティについて
知ればだれもが魅了される。
そんな古き良きVintageアパレル製品から学び、残します。
(557 3rd TYPE Gジャン)
Vintageウェアを解体する!
というのは案外良く聞く話だと思います。
解体、研究をするようになった事でVintageの楽しさに触れ、そこからの学び。
新しく得た知識が生み出すコミュニケーションに加えて、過去の職人さんの思いに想いを馳せる事に対してもワクワクを感じています。
~例えば~
上記画像の557XXというGジャンには表から見えないカンドメ(バータックとも呼ばれる補強縫い)が3か所も入っています。
2つは裏返せば見える胸ポケットに位置に仮止めとして入っています。
※下記画像
残り1カ所に至ってはなんと、表からも裏からも見えません。
どうですか?
よかったらあなたの持っているGジャンを確認してみて下さい。
現行の3rdタイプのGジャンで入っているものはあまり見かけません。
この仮止めですがlevisではなくLEEにもあるのですが
縫い方は補強縫いでは無く、本縫いとなっています。
デニム好きの友人や古着屋さんで話したくなりますよね?
そうです、僕はなりました。笑
そんな見えない部分の知識は、デニム好きの友人はもちろん、古着屋さんでさえも持ち得ない知識だという事に気が付きました。
新たなコミュニケーションを生み、一目置かれる存在になる近道になるかもしれません。
そしてそれらは現在のモノづくりに、良い製品、奥深い製品を作る事に確実に繋がる事と確信しています。
現行の物や、専門学校で習うような服作りの知識だけでは無く、古き既製品という
一見すると得る事など無さそうなアイテムを考察する事でもう一つの視点を加えましょう。
(501-66BIG-E)
古き良きVINTAGEウェアは日々減っていきます。
本当にVintageウェアを心から愛している皆様には不快な思いをさせている場合もあるかもしれません。
先人たちの思いの詰まった製品を解体する事に抵抗が無い訳ではありませんが、
意味のある行為として形を残していく事を約束できるように努力していきます。
そんな皆様にご参加して頂ける事を心より願っております。
この活動は長く続けていけたらと考えていますので
今すぐ決断で参加してみるも良し、暫く様子見するも良し、
参加するのか、参加しないのか
どんな決断をするか、全てはあなたの自由です。
このコンテンツ自体、まだまだ発展途上ではありますが、
皆様の期待に応えられるように全力を尽くしてまいります。
何卒宜しくお願い致します。
・毎月1型、服の型紙を※データもしくは現物にて配布します。(リターンの選択次第では購入権のみ)
(初月は3rd型Gジャンの557です)
・会員様限定公開で動画を公開します。
(配布する型紙についての解説など)
・作成した※パターンデータは会員様限定で別途購入も出来るようにします。
(作成済パターン、元のパンツに入っていた仮止めまで記入しています)
※パターンデータの形式は.dxf形式となります。
国内アパレルcadであれば開けると思いますが不明な場合は
ご使用のメーカー様へお問い合わせください。
互換性確認用パターンデータのダウンロードは下記
https://drive.google.com/open?id=12eHHIECYQneVG46mdj4uTYQvGXaMKBFD
また、イラストレーターでも開く事は出来ますが
互換性はあまり良くないのでご注意下さい。
(あくまでも参考動画です、実際には1つの動画でもっと解説する予定です)
更にオマケとして
服。解体ラボのメンバーとしてFACEBOOK非公開公開のグループに招待します。
(同業者さんや服好きと語り合い学び合いましょう)
ここまで見て頂きありがとうございます。
私はDENIMのメッカと言われる岡山県の児島地域で
カジュアル製品の型紙を作る小さなパターン作成事務所を経営しています。
(児島のとある風景) (配達に使う道)
当然自分もプレイヤーとして型紙作成する傍ら、
何か発信できるようになりたい!
お世話になっている方々に恩返し出来る存在になりたい!
と強い思いを抱き、未熟ながらも挑戦を始めました。
この新たな試みを通し、
皆様と一緒に、
学び、成長出来る事を願っております。
何卒宜しくお願い致します。
サロンオーナー
・服。解体ラボでは一部Facebookの非公開グループにて活動を行っております。
そちらに参加頂ける場合は参加にあたり、Facebookアカウントが必要になります。
・Facebookアカウントが実名ではない、プロフィール写真がない、
友達がいないなど、アカウントがアクティブではないと判断した場合、
入会をお断りする場合があります。
またその際に返金等はございませんのでご了承ください
・本サロン内の情報については許可がある場合を除き外部への公開は禁止致します。
・配布、または購入頂いたパターンデータにおいて
商用での使用は禁止しておりませんが使用に伴う責任は負いかねますので
あらかじめご了承ください。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、
その他サロン運営の妨げになると判断した場合、
強制退会とさせていただく場合があります。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term
2019/7/10
現在、数型解体進行していますが、すでに解体した製品の総額は¥200,000を超えました。
毎回新しい発見がありとても勉強になっています。
過去に作成したコンテンツはアーカイブしてあり、これから入って頂いても全て閲覧可能です。
何卒宜しくお願い致します。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
人数制限あり:あと30人まで
人数制限あり:あと5人まで
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする