このコミュニティについて
はじめまして!私たちは多様な文化を持つ、日本、台湾、ベトナム、タイ、チェンマイ、ラオス、ASEAN地域の人々の交流を促進するインターネットサロンです。
私たちは文化の架け橋となり、多様性と共通点を探求しながら、人々のつながりを深めることを目指しています。
ATLUS TO PARADISE©️
代表
竜 HATTORIです。
○国内国外、世界中旅をする事を趣味としています。
○旅に出た際は現地の方とのコミュニケーションのため、ホテルではなくホステルに泊まることにこだわっています。
アジアのASEAN地域には、多くの魅力があります。以下に、タイ、台湾、ベトナム、チェンマイの魅力をご紹介します。
1. タイ:タイは美しいビーチ、豊かな文化、そして美味しい食べ物で有名です。バンコクの活気ある市場や寺院、アユタヤの歴史的な遺跡など、見どころも豊富です。また、タイの人々は親切でおもてなしの心があります。
2. 台湾:台湾は美しい自然環境や現代的な都市の魅力があります。台北の繁華街では、美味しい食べ物やショッピングを楽しむことができます。また、台湾の温泉地や国立宮殿博物館など、観光スポットも多いです。
3. ベトナム:ベトナムは美しい自然環境、歴史的な遺産、そして美味しい食べ物で知られています。ハノイやホーチミン市では、観光名所やフレンドリーな人々が迎えてくれます。また、ハロン湾やメコンデルタなど、自然の美しさも魅力の一つです。
4. チェンマイ:チェンマイはタイ北部に位置し、リラックスした雰囲気と豊かな文化が魅力です。寺院やナイトバザールなど、タイの伝統を感じることができる観光スポットがあります。また、チェンマイの周辺には美しい自然が広がっており、トレッキングやエレファントサンクチュアリで冒険することもできます。
ラオスは、隣国に比べてまだあまり知られていない観光地ですが、その魅力は多岐にわたります。以下に、ラオスの魅力をいくつかご紹介します。
1. ルアンパバーン:ラオスの古都であるルアンパバーンは、美しい寺院やモン族の伝統的な建築物が立ち並ぶ町です。メコン川のほとりに位置し、その景色は息をのむほど美しいです。また、モン族の伝統や文化を体験することもできます。
2. パクセ:パクセはラオス南部に位置し、フレンドリーな雰囲気と美しい自然が魅力です。特に、チャンパーサックの滝やボーリカムの水上マーケットは、訪れる価値があります。また、美味しいラオス料理や、親切な地元民と触れ合うこともできます。
3. ヴィエンチャン:ラオスの首都であるヴィエンチャンは、自然と都市の融合が特徴です。フランス植民地時代の建築物や仏教寺院が点在し、独特の雰囲気を醸し出しています。パトゥサイ(勝利記念塔)やパトンサーン(大統領宮殿)など、訪れるべき観光スポットもたくさんあります。
4. ボーラウィエン:ボーラウィエンは、ラオスの北部に位置するヒルトリブ人の村落であり、風光明媚な自然環境が広がっています。ここでは、トレッキングやカヌーリングを楽しむことができます。また、ヒルトリブ族の文化や伝統に触れることができる貴重な体験ができます。
台湾、タイ、ベトナム、プーケット、ラオス、との太いパイプを持っています。日本では建築、不動産、警備機器、関係の社長達と友達付き合いをさせていただいています。
みなさんとの素敵な出会いを通じて、一緒に成長していきましょう!
日本、台湾、ベトナム、チェンマイをつなぐこの交流サロンは、文化と思いを共有し、新たなつながりを築く場です。
ご参加いただいた方には、月々5000円の会費によるZoomによるオンラインサロンを、毎週開催します。
月々10000円では、毎週のオンラインサロンに加え、世界各地のVR360度動画の提供、海外からのお土産、海外からの感謝の気持ちを書いた絵葉書エアーメイル、を贈ります。
テーマは、いかに人生を楽しむか、お金は無くてもいかに人生を謳歌するか、ASEAN地域のhostelの設立、EV自転車の開発から販売、アジアASEAN地域のリゾートマンションの買い方運用、健康、トレーニング、からだ造り、日本やアメリカ株価の情報交換、海外とのコネクション造り、友達造り、などコンテンツは盛りだくさんです。
Q:誰でも参加できますか?
A:少しでも興味があればOK!気軽にご参加ください!
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:主に非公開のFacebookグループを使って活動しています。参加後、グループにご招待します。また、Zoomにてオンラインサロンを開催します。
私たちは文化や国境を超えた交流を通じて、相互理解と共生を促進し、国際社会の連帯を築きます。
一緒に新たな文化体験をし、世界中の素晴らしい人々と繋がるためのオンライン交流サロンです。ご参加をお待ちしています!
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。