シン・シニア倶楽部

埋め込み

シニアが創るシニアのための ペルティカ(とまり木)・サードプレイスです。この倶楽部で一緒に勉強して   「お仕事生涯現役」を目指していきませんか?倶楽部には、アクティブで素敵な仲間がたくさん待っています。一緒に未来を切り拓く楽しさを共有しましょう!

2人

\ 初月無料実施中です /

Comp

東京都

 はじめまして、Compi(こんぴ)と申します。『シン・シニア倶楽部』にお越しいただき、ありがとうございます。私もまた、シニア世代であり、退職を迎えました。一昨年ごろから。毎日、「これからどうしようかな?」と考えておりました。

 シニア世代の再就職は思ったよりも難しく、自分が望んでいた仕事になかなか出会えず、こんなはずではなかったのに、となってしまいがちです。かといって、新しい職種への挑戦や自分の夢を追いかけることも、周りからは「難しいよ」と言われることになりますよね。

 きっと、みなさんの中にも現実の厳しさ(自分が思ったより低い評価をもらったり、選択肢が思いのほか少なくて途方に暮れたり)に直面されたことがあるという方はいらっしゃるかと思います。

でも、私は「自分に合った仕事が見つからないなら、仲間と情報交換していけばきっと出会える!」とか「やりたいことが見つからないなら、自分で作ってしまえば良いのでは!」、「ひとりでは出来なくでも仲間が集まったら新しい扉を開けるのでは!」と楽天的に考えることにしています。

 そして、出来なかったことや、やっていなかったことなどがあったら。今がその時かと思います。メンバー同士、お互いに持ち寄ったたくさんの情報のマッチングで、自分の探していた仕事や人との出会い、また学びたかった学問やテーマを見つけたり。やりたかったことを始めるきっかけを掴めるかもしれません。そんな思いを共有できる仲間が出来れば、新しいシニアの生き方の選択肢が広がっていくと思います。

「生涯現役!」は、私たちが挑戦し、変化し続ける姿勢の象徴です。

一緒にこれからの新しい人生を楽しみ、挑戦していく仲間を見つけて、新しいシニアの生き方について考えていけたら嬉しいです。一歩踏み出してみませんか?どんなことでもお話しできる機会があればと、もし興味をお持ちいただけましたら、ぜひご参加してみてください。

    2が参加中

    メンバー特典について

    ¥1,100/月
    初月無料
    シン・シニア倶楽部メンバー
    参加:2名

    ¥1,100/月
    初月無料

    このコミュニティについて

    まず、最初にお断りさせていただきますが、「このコミュニティは始まったばかりで、まだ何も整っていない、まっさらな状態です」黎明期であるこのコミュニティにご参加いただくみなさまに大変、感謝しております。メンバーのみなさまのご協力とご意見を元にこのコミュニティを育んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいいたします。


    『シン・シニア倶楽部』とは

     シニアと呼ばれるのは、まだちょっと嫌だなあ」と感じていたあなたへ、お待たせいたしました!ぴったりのコミュニティがこちらです。年を重ねると、出来なくなることが増えてくるなあと感じている方へ、一緒にその課題に向き合ってみませんか?

     『シン・シニア倶楽部』は、シニアが創るシニアのためのサードプレイス(家庭や職場以外の居心地がよくリラックスできる場所)です。ここで自分をアップグレードさせていきましょう。出来なくなってきたことは、どうやって補っていけば良いだろうか?また、すでに出来ていることもブラッシュアップさせて、自信を持って次のステージへ向かっていきましょう!



     『シン・シニア倶楽部』では「就労」を積極的に考え、倶楽部メンバー全員で「生涯現役!」を目指して行動していきます。そして倶楽部では、3つのシーンがメンバーを待っています。最初のシーンは、「学び」に焦点を当て、オンライン講座が用意されていることです。

    まず、年齢に応じたスキルの実装を重視し、そのための「学び」を大切な要素と考えています。月に1回のオンライン講座と併せて、オフラインのイベントもご用意いたしました。また、講座のテーマは、メンバーからのリクエストを承っております。



    このコミュニティのふたつ目のシーンは、「メンバー同士の交流の場」です。

    まず、最初にお断りさせていただきますが、「始まったばかりで、まだ何も整っていない、まっさらな状態です」黎明期であるこのコミュニティにご参加いただくことに大変、感謝しております。メンバーの声でこのコミュニティを育てていきますので、どうぞよろしくお願いいいたします。

    オンラインコミュニティは、共通の目的や価値観を共有する仲間たちと出会い、様々なグループが存在し、情報交換や交流が手軽に行えます。コミュニティは、参加者が自由に入退出でき、個々のニーズに合わせた情報収集が可能です。あなたが得たい情報を自分のペースで学び、成長していくことができます。

    私たちは、メンバーそれぞれが求める空間を提供するために、新しいコミュニティのアイデアや概念を歓迎しています。あなたが作りたいコミュニティがあれば、ぜひご提案ください。私たちは個々の独自性や興味に焦点を当て、充実したコミュニティライフを共に築いていけるよう、お手伝いいたします。

    さらに、オンラインだけでなく、リアルな懇親会も開催しています。イベント終了後に行われる懇親会では、メンバー同士がお互いの顔を見ながら気軽にコミュニケーションを図り、新たなつながりを築く場となります。ぜひ、オンラインとオフラインの両方でコミュニティに参加し、豊かな交流をお楽しみください。

     倶楽部が目指すのは、メンバーそれぞれの貴重なスキルやナレッジをデータベース化することです。お互いにさまざまな情報を持ち寄り、新しいアイデアが生まれる環境を築くことを期待しています。Aさんの考えにBさんのアイデアをプラスしたり、BCさんの提案にDさん、Eさんがそれぞれの立場や視点から修正を加えたりと、お互いに刺激し合いながら成長していくことが倶楽部の理念です。

     最初は小さな種(シード)でも、メンバーのスキルで転がしていくうちに芽(スプラウト)が出てくることがあります。それを大切に育て、クラウドファンディングへの出品や倶楽部ストアでの試行販売等を通じて、新規事業の花(フラワー)となり、その企画や商品を積極的に販売できれば、みごとに実を結んだことになります。

     これらのノウハウの積み重ねがナレッジデータベースとなり、また芽(スプラウト)を出すまでのメンバーが意見を交わし合えるコミュニティ環境が、倶楽部の大切な財産となっていくことでしょう。未来に向けて、皆様が共に築く素晴らしいコミュニティにワクワクしています。


    そしてこのコミュニティの3つ目のシーンは、「応援」/ SOTTAKU(そったく)です。

     SOTTAKU(そったく)は、倶楽部が提供する特別なプロジェクトです。

    3つめのコンテンツであるSOTTA-KU(応援)は、小さな社会貢献をみんなで実践する活動です。私たち人生の先輩たちが、若い世代や困っている人々に対して、ちょっとした知恵や支援を提供することで、彼らの成長や困難を乗り越える手助けを出来れば、と考えております。このコンテンツでは、まず最初に若い芸術家を応援する活動からスタートし、その後もさまざまな分野で社会に対してポジティブな影響を与えることができる応援活動を展開していきたいと思っております。


    シン・シニア倶楽部では何を目指しているのか?

    倶楽部の中で「やりたいこと」「やれること」をそれぞれが発信していく中で、テーマに沿ったディスカッションが行なわれていき、プロジェクトのシード(種)が生まれていきます。活動の種類はさまざまで、イベントを作って参加者を募ったり、テーマを決めて共同研究したり、新規製品や新サービスのアイデアを考えて、クラウドや企業提案してみたり、など対象やゴールもさまざまだと思います。

    そして、このコミュニティが目指す中間目標のひとつに、コミュニティドリブンがあります。聞きなれない言葉になりますが、これは「単なるコミュニティ活動にとどまらず、コミュニティがプロジェクトを生み、コミュニティと企業が一緒に動く、コミュニティによってプロジェクトが推進(ドリブン)されていく。」を目指していくことです。

    「創業期」のこの時期は仲間集めの大事な時期と考えております。少しずつでも多様なたくさんの個性、スキルが集まっていくことでシニアの強いコミュニティーができあがっていきます。それにより、ひとりでは出来ないことや、ひとりではゴールまでたどり着けないことでも、このコミュニティーの中で解決していけるかもしれません。



    『シン・シニア倶楽部』は、次のような方におすすめです/

    ・年齢層が65~74歳のyoung-oldシニア層で、働くことを前提にスキルアップを図りたい方

    ・現代社会の特徴である、マルチステージ型の人生設計※1.やIT技術の急速な進歩、市場の変化に柔軟に対応するためにスキルを磨きたい方

    ・マルチステージ型の人生設計に適応し、IT技術や新たなスキルを習得するリカレント教育に興味をお持ちの方

    ・倶楽部が提案するものだけでなく、自身のニーズに基づいて倶楽部を共に育てていきたい方

    ・小規模なメディアとして倶楽部を形成し、コミュニティ全体をリードしていくスタイルに興味をお持ちの方

    『シン・シニア倶楽部』は、参加者のニーズを大切にし、スキルアップだけでなく、倶楽部全体を共に発展させるキュレーションメディア※2.のような存在として育てていくことが期待されます。まずは定期的な講座やコミュニティ内の会員同士の交流などの情報を通じて、自身のリスキリング※3.も進めていきましょう。個人の

    ※1.  長寿化 によるお金の問題を解決するために仕事のステージを単に長くするのではなく、生涯に二つ、 もしくは、三つのキャリアをもつようになる人生のモデルである

    ※2. 特定のカテゴリやテーマについての情報やコンテンツを取捨選択、読みやすく整理・編集して、新しい価値を持たせているメディアのこと

    ※3. 新しいことを学び、新しいスキルを身につけ実践し、そして新しい業務や職業に就くこと



    このコミュニティを始めた理由はいくつかあります。

     世の中にシニア向けのサービスはたくさんありますが、その内容は主に「生涯教育型(趣味講座-健康で楽しく暮らす)」であり、就労を積極的に考えているサイトが少ないことが挙げられます。また、就労を検討しているサイトでもワンウェイのスクール系(講義型)が主流であり、受動的なサービスに満足できる方々には適していますが、「まだ頑張ってみたい」「働きたい」という方には物足りなさを感じることがあります。

     年齢を重ねる中での不安要素には、「健康」「お金」に加えて、「自分は社会に必要な存在なのか?」という疑問があります。学び続けることは楽しいことですが、それをアウトプットできるかどうかが重要です。社会が必要とする時に年齢に合ったスキルで対応することができるなら、非常に幸福なことです。

     自分のできることを継続的にアップデートし、また、ITリテラシーを向上させて人とのコミュニケーションにおいて不便を感じないよう学び続けることも大切です。年齢に関係なく、社会が自分を必要としているという実感や達成感を感じる方法の一つは、仕事を続けることです。仕事には多様な形態があり、どのような形で社会において自分が必要とされているかは個々に異なります。しかし、そのためには準備が必要です。『シン・シニア倶楽部』では、シニアにとって重要なスキルを整え、必要とされる時に応える準備を共に進め、当たり前のように続けていくことを目指していきます。



    『シン・シニア倶楽部』独自の強み(USP)は以下の通りです。

    1.キュレーション・メディアのスタイル/

       シン・シニア倶楽部は、キュレーション・メディアのスタイルを取り入れ、タイムラインの中でメンバー同士、情報交換を活発に行います。これにより、メンバーは最新の情報やトピックにアクセスしやすくなります。

    2.情報のナレッジベースの構築/

     シン・シニア倶楽部は、メンバーが積極的に情報を共有し、それがナレッジベースとして蓄積されるプラットフォームを提供します。これにより、メンバーは相互に学び合いながら、自身のスキルや知識を向上させることができます。

    3.アウトプットをゴールとしたアクション奨励/

      メンバーは情報に受け身だけでなく、能動的になり、アウトプットをゴールとしたアクションを奨励されます。このアプローチにより、学んだことを実践に移しやすくなり、メンバーのスキル向上と成果の獲得が促進されます。

    以上の特徴が組み合わさり、シン・シニア倶楽部はメンバーにとって有益で、活動的なコミュニティとしての独自の強みを提供しています。


    備考/

    本プロジェクトを利用して、コミュニティオーナーと第三者(支援者を含む)との間の雇用関係を成立させることはございません。また、コミュニティオーナー以外の第三者(支援者を含む)が当事者となる雇用関係の成立をあっせんすることもございません。このことは、本コミュニティの特典についても同様です。


    よくある質問/

    Q.入会に年齢の規定はありますか?

    A.倶楽部の対象はヤングオールド層ですので55歳以上の方を対象としております。また、上の制限はございません。

    Q.コミュニケーションを取るツールはなんですか?

    A:主にDiscordを使って活動しています。インストールはこちらからどうぞ

    PCはこちらから

    iPhoneは(App Store)こちらから

    Android(Google Play )はこちらから


    Q.『シン・シニア倶楽部』の活動でアウトプットにはどのようなものがありますか?

    A.『シン・シニア倶楽部』では、<新規事業のシード(種)>が育ってきましたら、クラウドファンディングへの出品<新規事業のスプラウト(芽)>。試行販売を経て、倶楽部ストアでの正式販売などを経て、<新規事業のフラワー(花)>を積極的に応援していきます。


    どんな内容ですか?/

    コミュニティでは、Discordを使って、倶楽部メンバーでのやりとりを行っていきます。

    また、トピックは倶楽部メンバーのリクエストで追加していきます。







    注意事項/

    ・本コミュニティはDiscord(ディスコード)を使用します。アカウント登録、ご自身のPCへのアプリケーションのインストールをお願いいたします。

    ・本コミュニティ内の情報は、許可がある場合を除き、外部への公開を禁止しております。

    ・本コミュニティを利用し、雇用契約の締結を目的として、求人情報または求職者情報を他ユーザーに提供する行為は行いません。また、メンバーによる同様の行為も禁止とさせていただきます。

    ・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。

    ・情報商材や宗教、それ相当と判断されるビジネスへの勧誘目的の入会はお断りしております。入会後に判明した場合、強制退会となる場合がございます。

    ・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。

    ・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREヘルプページをご覧ください。


    決済方法のご案内/

    CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

    ・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)

    ・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い

    ・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで

    ・PayPal

    ・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express)

     ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外

    ※決済方法は追加変更が発生する場合があります。詳細は対応している決済方法についてをご確認ください。

    お支払い方法のご案内

    CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

    クレジットカード
    キャリア決済
    電子マネー

    ※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
    ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

    その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

    閉じる

    このコミュニティにコメントする

    メンバー特典を選ぶ

    初月無料実施中!
    今参加すると今月分の参加費が無料です。

    シン・シニア倶楽部メンバー
    1,100円/月
    メンバー2
    倶楽部では、メンバーの多様なニーズに応えるべく、複数のコミュニティへの参加が可能です。「スコレー(講座)」は学びの場、「コミュニティー(情報交換)」はゆる~く楽しい空間、「SOTTAKU(応援)」は小さな社会貢献の場、が用意されtれおります。コミュニティの始まった4月の時期の、「スコレー(講座)」では、 “web3.0”をテーマに、また「SOTTAKU(応援)では “若手芸術家の応援”をテーマにそれぞれスタートします。これらのコミュニティを利用することで、メンバーが興味やスキルに合わせた活動を展開できます。またコミュニティ全体のテーマや企画検討など、メンバーみんなの意見を反映させた運営を考えております。

    倶楽部は、知識の深化とコミュニケーションの促進を通じて、メンバー全員が充実した経験を得られる場としています。
    企画によっては、企業と組んだプロジェクトなども作っていこうと思います。ぜひ、ご自身の目標に合った活動に参加し、倶楽部での素晴らしい時間をお楽しみください。

    気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

    Comp

    東京都

     はじめまして、Compi(こんぴ)と申します。『シン・シニア倶楽部』にお越しいただき、ありがとうございます。私もまた、シニア世代であり、退職を迎えました。一昨年ごろから。毎日、「これからどうしようかな?」と考えておりました。

     シニア世代の再就職は思ったよりも難しく、自分が望んでいた仕事になかなか出会えず、こんなはずではなかったのに、となってしまいがちです。かといって、新しい職種への挑戦や自分の夢を追いかけることも、周りからは「難しいよ」と言われることになりますよね。

     きっと、みなさんの中にも現実の厳しさ(自分が思ったより低い評価をもらったり、選択肢が思いのほか少なくて途方に暮れたり)に直面されたことがあるという方はいらっしゃるかと思います。

    でも、私は「自分に合った仕事が見つからないなら、仲間と情報交換していけばきっと出会える!」とか「やりたいことが見つからないなら、自分で作ってしまえば良いのでは!」、「ひとりでは出来なくでも仲間が集まったら新しい扉を開けるのでは!」と楽天的に考えることにしています。

     そして、出来なかったことや、やっていなかったことなどがあったら。今がその時かと思います。メンバー同士、お互いに持ち寄ったたくさんの情報のマッチングで、自分の探していた仕事や人との出会い、また学びたかった学問やテーマを見つけたり。やりたかったことを始めるきっかけを掴めるかもしれません。そんな思いを共有できる仲間が出来れば、新しいシニアの生き方の選択肢が広がっていくと思います。

    「生涯現役!」は、私たちが挑戦し、変化し続ける姿勢の象徴です。

    一緒にこれからの新しい人生を楽しみ、挑戦していく仲間を見つけて、新しいシニアの生き方について考えていけたら嬉しいです。一歩踏み出してみませんか?どんなことでもお話しできる機会があればと、もし興味をお持ちいただけましたら、ぜひご参加してみてください。

      お気に入りして情報を集めましょう

      お気に入りすると、
      このコミュニティの最新情報を通知します。

      このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら