このコミュニティは閉鎖しました
公式HP/https://www.bluejigen.com/
公式メルマガ/https://www.itm-asp.com/form/?3108
twitter/https://twitter.com/matsumuraken1
youtube/https://www.youtube.com/channel/UCbUsNWjnN51creM45ihdcBg
(株)BLUE JIGEN 代表取締役
臨床心理士
認定プロセスワーカー(Process Work Institute MAPW修了)
大学生の時に河合隼雄の著作やユングの著作に触れ心理臨床の世界へ傾倒する。
大阪大学大学院でユング派分析家であり精神科医の老松克博に師事。
その後、ユング派の分析家でもあるプロセスワークの創始者アーノルド・ミンデル 博士の拠点でありプロセスワーク研究所(米国ポートランド)で学び、プロセスワークの修士号と認定資格を取得する。
心理臨床は教育分野で多岐にわたり経験。
個人臨床は現在も継続している。
現在は心理学の経験とともに、プロセスワークの専門家として、ビジネス領域での実践を重ねている。
組織開発コンサルタント、エグゼクティブ・コーチとしてバランスト・グロース・コンサルティング(株)の経営に参画している。
【著書】
『日本一わかりやすいマインドフルネス瞑想"今ここ"に心と体をつなぐ』
松村憲 著/BABジャパン2015
【翻訳書】
『プロセスマインド:プロセスワークのホリスティック&多次元アプローチ』
アーノルド・ミンデル著
春秋社2012
『プロセスワーク入門』
ジュリー・ダイアモンド他著
コスモス・ライブラリー
【分担執筆】
『最新!トランスパーソナル心理技法』
諸富 祥彦・日本トランスパーソナル学会 著
コスモス・ライブラリー
【論文掲載】
エモーション・スタディーズ
2019 年 4 巻 1 号 p. 13-18
特集/身体と感情
「感情と身体に関するセラピューティックな視点からの一考察─身体感覚からドリームボディへ─」
【記事掲載】
児童心理 12月号臨時増刊 (2014年11月13日発売)
「心と体 /性別への違和感が心配です」
児童心理 12月号臨時増刊 (2015年11月13日発売)
「教師の聴く技術/子どもの身体に現れる気持ちを聴く」
閉鎖いたしました
閉鎖いたしました
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
公式HP/https://www.bluejigen.com/
公式メルマガ/https://www.itm-asp.com/form/?3108
twitter/https://twitter.com/matsumuraken1
youtube/https://www.youtube.com/channel/UCbUsNWjnN51creM45ihdcBg
(株)BLUE JIGEN 代表取締役
臨床心理士
認定プロセスワーカー(Process Work Institute MAPW修了)
大学生の時に河合隼雄の著作やユングの著作に触れ心理臨床の世界へ傾倒する。
大阪大学大学院でユング派分析家であり精神科医の老松克博に師事。
その後、ユング派の分析家でもあるプロセスワークの創始者アーノルド・ミンデル 博士の拠点でありプロセスワーク研究所(米国ポートランド)で学び、プロセスワークの修士号と認定資格を取得する。
心理臨床は教育分野で多岐にわたり経験。
個人臨床は現在も継続している。
現在は心理学の経験とともに、プロセスワークの専門家として、ビジネス領域での実践を重ねている。
組織開発コンサルタント、エグゼクティブ・コーチとしてバランスト・グロース・コンサルティング(株)の経営に参画している。
【著書】
『日本一わかりやすいマインドフルネス瞑想"今ここ"に心と体をつなぐ』
松村憲 著/BABジャパン2015
【翻訳書】
『プロセスマインド:プロセスワークのホリスティック&多次元アプローチ』
アーノルド・ミンデル著
春秋社2012
『プロセスワーク入門』
ジュリー・ダイアモンド他著
コスモス・ライブラリー
【分担執筆】
『最新!トランスパーソナル心理技法』
諸富 祥彦・日本トランスパーソナル学会 著
コスモス・ライブラリー
【論文掲載】
エモーション・スタディーズ
2019 年 4 巻 1 号 p. 13-18
特集/身体と感情
「感情と身体に関するセラピューティックな視点からの一考察─身体感覚からドリームボディへ─」
【記事掲載】
児童心理 12月号臨時増刊 (2014年11月13日発売)
「心と体 /性別への違和感が心配です」
児童心理 12月号臨時増刊 (2015年11月13日発売)
「教師の聴く技術/子どもの身体に現れる気持ちを聴く」
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする