メンバー特典について

¥3,500/月

¥4,000/月

残り50名

このコミュニティについて

このコミュニティについて

世界の「真相と真実」の「探究と学び」をモットーに、個人事業者の「MIPS」と申します。この度は、「食物」を中心に「長年にわたり信頼できると思われる知識人や識者の研究や論説、またさまざまな情報」をもとに思考を重ねてまいりましたが、その中から世界の「ミツバチ」やその恩恵からくる「はちみつや農作物」についての情報や意見、活動やアイデアを交換しながら、世界危機への意識を身近なところから始めて小さな声や輪を広げていけるような場となれば幸いです。

ツバチからの恵み
「ミツバチ」といいますと「はちみつ」というイメージがりますが、そのミツバチの自然な生態系の中でもうひとつの重要な役割が、私たちが毎日のように目にし、食生活に欠かすことのできない野菜や果物が、実はミツバチが、花の蜜からはちみつを作るだけでなく、作物を実らせるため受粉を行っています。驚くべきことに何と世界の農産物の3分1が受粉によるもので、その主な作物は、ブロッコリー 、キャベツ、人参、カリフラワー 、セロリ、 茄子、玉ねぎ、かぼちゃ、 メキャベツ、 桃、梨、りんご、スイカ 、マンゴー、 梅、アーモンド、アスパラガス、ブラックベリー、カカオ、サクランボ、ライチ、マカダミア、ナツメグ、パッションフルーツ、ラズベリー、ポンカン等々。「世界の食料の9割を占める100種類の作物種のうち、7割はハチが受粉を媒介している」と国連環境計画(UNEP)アヒム・シュタイナー事務局長が2011年に報告しています。また、経済損失の面からも各国連機関の報告から何十兆規模という数字も算出されています。

ミツバチの異変
そのミツバチ達に異変がおこってきています。それは世界中でミツバチ達が姿を消しているというのです。確かに日本各地でミツバチ達の大量死や巣箱での異変の話しがありますし、身近にも天敵のダニによる被害を除いてもミツバチ達の死を目の当たりにしています。その原因は、複合的要素もありますが、有名なTEDという番組でも昆虫学者のマーラ・スピヴァクさんが「ハチが消えつつある理由」について話してくれています。


https://youtu.be/dY7iATJVCso
TED日本語 - マーラ・スピヴァク: ハチが消えつつある理由 | デジタルキャスト (digitalcast.jp)


その危機感からいちはやくヨーロッパ各国では、2018年頃より全面禁止から部分的禁止まで、また米国でも限定禁止など、その使用禁止が始まっています。しかし、ここ日本においては、それらに逆行するかのように、何と世界有数の農薬大国になっているではありませんか。しかも最先端技術まで取り入れ、中にはドローンなどを用いて空中農薬散布を行っています。そうなりますと農薬は、空中を漂い風にのり広範囲へ広がりをみせていきます。このままの状態が続きますと将来は、ミツバチ達が姿を消し、国産の野菜や果物の農作物も消えていくことになります。このような状態に危機感を覚え、周りの方々へ、また国民のひとりとして国や行政に対して種子法や種苗法の農業全体も含め、規制強化の声を上げることができるようになるまで、国民の皆様へも少しでも意識を高めていただきたいとの思いから、また啓蒙活動のひとつとしても投稿させていただいております。


その保護すべき「みつばち達からの恩恵」のもうひとつは、何と言っても「はちみつ」ですが、日本では、まだまだ「生はちみつ」の総需要は、食文化の違いもあり、まだまだこれからのところが大きいといえます。古来いにしえより、人類最初の「甘さ」への出会いのひとつが「はちみつ」と言われるほど歴史と伝統ある大変貴重な「天然自然甘味料」です。
その「天然の甘さ」は、世界中のどんな人をも「笑顔」にさせてしまうのではないでしょうか。
「はちみつ」は、自然の豊かさと四季折々の営みが織りなす植物界からの恵みを享受し、ミツバチの不思議な生態とともに人が手を加え、技術により育んできたものであります。中でも「希少な原生はちみつ」には古今東西、特別な効用があるともいわれております。日本では、一般に市販されている「はちみつ」のほとんどは、人口甘味料として果糖ブドウ糖液糖(コーンシロップ等)などで水増ししたものや添加物と混ぜ合わされたもので占められています。
本来ならば天然の純粋な「はちみつ」は、ミツバチの酵素で、単糖のフルクトース(果糖)とグルコース(ブドウ糖)に分解されてものです。果糖ブドウ糖液糖は、「ミツバチ」が生成するこの果糖とブドウ糖の科学的組成(分子構造)が近いということで、人工的に製造使用され、しかも安価ということで大量生産され混ぜ合わされています。
さらに加熱処理により、大切な栄養素や風味、色や香りまで失われています。
残念ながら現在、日本では、これらのことについて表示の必要がないことが実状となっています。
容器につきましては、やはりプラスチック容器などの石油精製品は、長期保存いよる環境ホルモンの食品への移行も考えられます。
また、花の咲かない冬場に「ミツバチ」へ餌として砂糖水や果糖ブドウ糖液糖を諸食糧以上に与えますと残りを蜜に蓄えてしまいますので、「はちみつ」への混入がおこってしまいます。さらに、「ミツバチ」に寄生するダニの駆除として、巣箱へ抗生剤や殺虫剤を設置しますと「ミツバチ」への影響や「はちみつ」への混入が考えられます。
注意事項としまして、非加熱「生はちみつ」により菌の繁殖の可能性がありますので、免疫力や整腸作用のない1歳未満の赤ちゃんへは、与えないで下さい。
「はちみつ」の選び方を短くまとめますと、以下の通りとなります。
①無添加の天然純正であること
②非加熱であること
③なるべく石油精製品のプラステック容器を避ける
④ミツバチに砂糖水うあブドウ糖果糖液糖などの人口甘味料を餌として与えていないもの
⑤ミツバチに寄生するダニの駆除として巣箱に抗生剤や殺虫剤をを使用していないもの
⑥1歳未満の乳幼児には、与えないで下さい


メンバー特典について
各種電子ツール(Zoom Skype LINE Email )などを用いた交流をはじめ、毎月会員メンバーの方へ「はちみつ生産量世界第2位のトルコ共和国」より「松の生はちみつ」と「栗のはちみつ」をお届け致します。


松のはちみつ 130gヨーロッパの伝統⾷でもあります「松の生はちみつ」は、トルコで最も豊かな 天然松林があるチャナッカレ県のエーゲ海沿岸 の養蜂場で⽣産されています。世界の「松の生はちみつ」の93%がトルコ産と⾔われていますが、別名、⽢露蜜と呼ばれ、松の分泌液を好む昆⾍の分泌物をみつばちが収集し作られます。綺麗な琥珀⾊をしており、抗酸化作⽤と抗菌効果が特徴で、医療や⾷品分野等、さまざまな製品の天然添加物として使⽤されています。濃厚な⽢みがありながらもさっぱりとした味わいがあります。



栗のはちみつ 130g栗の花の開花時期は6⽉〜7⽉です。採取期間 が限られており、⼤変貴重なはちみつです。 ミツバチは花粉、花蜜、栗からの分泌物を収集します。「栗の生はちみつ」にはビタミンB, Cが豊富 で、筋⾁強化、⾎液循環の調節、胃と肝臓の 疲労を緩和し、免疫⼒を強化するという研究結果も得られています。また、呼吸器系や消 化器系にも効果的と⾔われております。「栗の生はちみつ」は、甘さにきれがあり栗の⾹りが漂うこくのある味わいです。


よくある質問

Q:誰でも参加できますか?
A:少しでも興味があればOK!気軽にご参加ください!

Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:主に Zoom Skype LINE Email を使って活動しています。


注意事項

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ


決済方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外

※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

3,500円/月
品名 生はちみつ 
原材料名 松のはちみつ 
原産国 トルコ共和国 
内容量 130g 
賞味期限 2023年12月 
保存方法 直射日光を避け常温で保存 
注意事項 一歳未満の乳幼児には与えないで下さい 
     白濁がある場合は品質には問題ありまでんので、瓶ごと45℃以下のお湯で湯煎して温めて下さい

4,000円/月
品名 生はちみつ 
原材料名 栗のはちみつ 
原産国 トルコ共和国 
内容量 130g 
賞味期限 2023年12月 
保存方法 直射日光を避け常温で保存 
注意事項 一歳未満の乳幼児には与えないで下さい 
     白濁がある場合は品質には問題ありまでんので、瓶ごと45℃以下のお湯で湯煎して温めて下さい

人数制限あり:あと50人まで

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

当者は、さまざまな日常の悩みや苦しみ、不安や恐れ、悲しみや焦燥感、生きる意味、虚無感、虚しさ、ニヒリズム、不条理、孤独、終活、「生老病死」の人や社会、物事の本質、また非日常や非現実への期待や願望、憧れなどを「心や精神・知恵知識・身体・霊性」MIPS「Mental (Mind)・Intellectual (Intelligence)・Physical (Physics)・Spiritual (Spirit Soul)」の四分野と四方向を中心に、先天的(遺伝的)にしましても後天的にしましても、あるいは「胎教も含め生まれながら」にしましても「境遇や環境下の影響」にしましても、また昨今「心理学や脳科学や精神医学」でも言われています「潜在意識や無意識や深層心理」により形成されてしまったかもしれない非常に強力で相当に手ごわい「負の人格や品性や習慣や癖や病」を少しでも「下向きを上向き」に、「後ろ向きを前向き」に、「内向きを外向き」に、「否定的でネガティブでマイナスな思考」を「肯定的でポジティブでプラスな思考」へ本来の「疑問や興味や関心や好奇心」をもって変換し書き換え現実化していけますよう、また「人と社会」へ少しでもお役に立てますよう、幅広く時代を読んだり、世相を斬ったり、深読みできればとの願いをもって励ましご相談させていただき、「柔和、謙遜、感謝」へ近づけますよう、ひとりでも多くの方が、自らも含め心身ともに豊かな実りある人生「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」を願いつつ掲載させていただいております。
よろず家 人と社会研究家 学習指導者 音楽・自然愛好家

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。