Facebookシェア
ポストする
LINEで送る
https://community.camp-fire.jp/projects/view/516251
QRコードを保存する(SVG) URLをコピーする
下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したい箇所のHTMLにペーストしてください。
1人
愛知県
HAL_ROOTS
このコミュニティについて
FlickDownは応援してくださるみなさん【Crew】 と一緒に成長していくバンドです。
曲の制作状況や未発表デモ音源、打ち合わせ状況やライブのバックステージなどなど。普段お見せすることの少ない場面をCrew限定のブログや動画で共有していきます。
完成した楽曲を聴くだけでなく、ひとつの曲が作られていく風景やバンドの舞台裏をのぞき見していってください!
メンバー特典にはCrewも一緒にバンド活動を楽しんでいただける特典を用意いたしました!
①FlickDownCrewステッカーをお届けご入会時にCrewの証であるFlickDownCrewステッカー(約73×73mm 1枚)をお届け(非売品)
②Crewだけが閲覧できる活動報告を公開楽曲の制作過程やバンドのバックステージを綴ったCrewだけが知ることのできる情報が詰まったブログです。
ブログはCAMPFIREの活動報告機能を利用してお届けします。コメント欄も設けているので、感想やご意見をいただければCrewの声も取り入れ活動に活かしていきます。
③作曲途中の音源を公開「今はこんな感じか...」「ギターが加わって雰囲気が変わったな!」「ドラムパターンが変わったぞ!」このように楽曲が出来上がる風景をブログにて随時お届けします。
④完成楽曲をいち早くお届け新曲完成時には一般配信が始まる前にCD-RをCrewへお届け。CD-Rには完成楽曲の他に、今後世の中に出回ることがないと思われる、楽曲の元ネタ的デモバージョンを収録。
収録曲→・完成楽曲・デモVer・ヴォーカルなしのカラオケトラック・ギターなしのトラック
計4バージョン収録
⑤FlickDownCrew T-shirtsをお届け1年間継続してCrewを務めていただいた方には毎年、 FlickDownCrew T-shirtsをお届け(非売品)※デザインは年により異なります。
⑥リリース楽曲宣伝時に名前をクレジットSNS等でリリース楽曲宣伝時に、Supecial Thanksとしてお名前、または企業・会社名etcを3か月間明記。※備考欄へクレジットに明記する名称を必ず入力してください。
曲を聴いてもらうライブを観てもらう一般的な音楽活動というものはこの2つがメインなのではないかと思います。どちらかというとバンド側の一方的な活動です。
それだけではなく、Crewともっと音楽を楽しみたい!バンドの行く末を左右する乗組員として積極的にバンドに加わって欲しい!
そんな想いからFlickDownCrew(FDC)を立ち上げました。FlickDownは参加しているバンドメンバー、手助けしてくれるスタッフ、先輩ミュージシャンの方々、そしてCrewのみなさんからの応援があって初めて前に歩を進めていけると考えています。
みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは、ギタリスト(FlickDown)の中前議晴です。このFlickDownCrewへようこそ!
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私はギタリスト/ギターインストラクターとして日々の活動を行っています。
また2018年より始めたYouTubeチャンネルでは登録者6.5万人、著名なギタリストの方々にもご出演いただけるチャンネルとなりました。
そしては現在はFlickDownの楽曲制作に力を入れ動いています。
また、2021年リリースのEP"Past and Future"から参加メンバーも一部変更となり、さらに強力な布陣となりました。
・作曲/Gt,中前議晴・Vo,RYO(Unveil Raze)・作詞,Dan・ドラム/ベースアレンジ・ミックス/マスタリング,じん-a.k.a-儚くも散る
今後はこのメンバーとCrewのみなさんでFlickDownを動かしていきます!
生きていくだけでも大変なこんなご時世、夢なんて言ったら笑われるのかもしれません。
でもこんなご時世でも下を向いてしまって上を目指さずに生きているのであれば、それば日々退化していくだけです。日々成長し進化して生きるためにも、同時に夢を追う気持ちも伝えていけたらと思っています。
どこまで走れるのか?武道館?アリーナ?
やりたいことや夢がないという方はFlickDownがどこまでいけるのか?FlickDownの夢にCrewとして便乗してみませんか?
※2021年10月現在、FlickDownは中前議晴のプロジェクトの為、参加メンバーは正式メンバーではありません。※参加メンバーは制作時のスケジュールなどの都合により変更となる場合があります。
Crewのコミュニティ参加により発生した収益につきましては下記の通り、バンドの成長とCrewとの深いつながり作るために活用していきます。
◆ 新曲制作費・ボーカルレコーディング費用・作詞・仮歌作成費用・ドラム・ベースアレンジ/レコーディング費用・ミックス・マスタリング費用※上記には作曲費、ギターレコーディング費、機材費、消耗品使用費、時間給などは一切含まれておりません。あくまで音源制作時に外注で必要となる費用の項目となります。
◆ 楽曲配信手数料 1曲4,169円/3年間
◆ライブ活動リハーサル費用会場利用費用交通費・宿泊費など
◆物販製作費用
◆ メンバー特典製作費用/送料など
◆ CAMPFIRE手数料 集まった金額の10%
◆ CAMPFIRE手数料への消費税10%
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで・PayPal・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。対応している決済方法について
※本ページに掲載されている画像と動画は権利者の方から掲載の許可を得て掲載しています。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円) ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
閉じる
もっと読む
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
新曲メンバー限定先行公開
新曲 BackTrack公開!
参加メンバー
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、このコミュニティの最新情報を通知します。
このカテゴリーをもっと見る
このコミュニティにコメントする