このコミュニティについて
もっと写真上手くなりたいって思いませんか?
もっと写真楽しみたいって思いませんか?
写真が好きだからこそ、
もっと上達したいし、もっと充実させたいですよね。
そういう写真好きな人が集まれる場所ができたら、
そして共に楽しみ、共に成長できる場所があったら。
きっとそこにはたくさんの好きのパワーが集まって、
一人で学ぶより成長速度は早まるし、
写真の楽しさもどんどん大きくなっていくはず!
そんな写真好きな全ての人に向けて、
アマカラ写真部は共に成長し楽しめる場所を提供することを目指して活動しています!
アマカラ写真部って名前だけ聞くとちょっと変わった名前ですよね。
「アマカラ」ってどういうことだろう?って。
実はアマカラ写真部の「アマカラ」にはこんな意味があります。
・アマからプロも楽しめる写真コミュニティ
写真をもっと本気で楽しみたい全ての人へ、学びと交流の場を提供したい。
趣味はもちろん、写真を仕事や副業にすることを視野に入れても楽しめる場を目指しています。
・アマからプロへのレベルアップ
アマチュアからセミプロ、プロを目指せるような場所をオンラインサロンにもしたい。
プロの現場で学ぶ内容にも触れていける場所を提供していきます。
・写真を楽しむ甘口活動と写真を上達させる辛口活動の2つの軸
趣味での写真をもっと楽しむための場所を求める方も、
本気で写真を上達させたいという方にも充実した活動を提供できるよう
甘口活動(アマ)・辛口活動(カラ)として楽しむと上達の2つの軸を柱に活動しています。
フォトグラファー歴20年以上で現在も雑誌やタレントの撮影などで活躍する神戸と、
SNSの総フォロワー数13万人以上、SNSからフリーランスになった経歴を持つ酒井という
全く違った二人の強みを活かして、オンラインを中心に学びと交流の場を提供。
主な活動はSlackを中心に行っており、全国・全世界どこからでも参加できるようにしています。
では現在行っている活動例を甘口(楽しむ)・辛口(上達)に分けてご紹介させていただきます。
【 甘口活動「 写真をもっと楽しもう! 」】
甘口活動とは「写真をもっと楽しもう」というアマカラ写真部の一つの軸です。
アマカラ写真部ではカメラを始めたばかりの人から、
プロとして活動してる人まで幅広いレベルの人が参加しています。
子どもを撮ってるパパママもいたり、ポートレートを撮ってる人もいたり、
スナップや物を撮ってる人もいたりジャンルも様々です。
様々なレベルの人や色々なジャンルの写真を撮る人に触れ合えるのもオンラインサロンの醍醐味。
全国各地の今まで繋がることはなかった人たちとの出会いは、
新たな写真仲間との出会いになり、きっと新しい写真ライフの始まりになると思います。
-甘口活動例-
1. Slackでのコミュニティー・メンバーの交流
参加者限定のコミュニティチャット(Slack)にて、メンバー同士の交流ができるようになっています。
フリートークの場所などで気軽に交流しながら情報を交換したり仲間を見つけたり、オンラインサロンならではのコミュニティー内での交流を楽しんでいただけます。
2. オンラインzoomイベント
新歓zoom会やオンライン飲み会、年末の大忘年会などオンライン上で顔を合わせて楽しめるイベントも多数企画しています。
新しく参加いただいた方もなるべく早く馴染めるようにぜひzoom会にも参加して見てくださいね。
他にもメンバー同士で編集会を開いたり、女子会やゲーム会を行ったり、その月によって変わる色んなzoomイベントが開催されているのでお楽しみに。
3. 甘々スイートルーム
Slackのチャンネルですが、名前の通りとにかく甘口活動(楽しむ)に特化したチャンネルです。
最近だとお気に入りの猫写真をシェアする企画があったり、メンバーへのインタビュー企画があったり、お楽しみ企画もあったり、趣味として楽しめるコンテンツも用意しています。
4. 写真部内サークル
子どもを持つ親御さんのパパママカメラ部や、女子限定の女子カメラ部、男たちが集う漢塾など写真部内サークルも準備しています。
大好きな子どもの写真自慢が気兼ねなくできたり、女子zoom会で女子トークを繰り広げられたり。
より気の合う仲間も見つけやすくなるかもしれません。
5. WEBマガジン「PICK magazine by アマカラ写真部」の運営
アマカラ写真部ではnoteを使ってWEBマガジンの運営も行っています。
情報の発信と共に、アマカラ写真部のメンバーが活動できる場を広げられるよう企画しています。
(現在準備中)
【 辛口活動「もっと写真上手くなろう!」】
辛口活動とは「写真上手くなろう!」というアマカラ写真部のもう一つの軸です。
写真で成長しようと思ったら環境はすごく大切。
どんな環境に触れながら成長するのかによって、その後の成果は大きく変わるでしょう。
その点、アマカラ写真部はいい刺激を受けられるいい環境だと自信を持っています。
20年以上の実績と経験を持ち、
今も一流のプロの世界で活躍している神戸の写真を見るレベルを基準に、
「上手くなる為に」を主軸に考えて活動を行っています。
-辛口活動例-
※辛口といっても表現上の辛口で、常に厳しい辛口というわけではないのでご安心ください(笑)
希望者には激辛コースも準備していますが…
1. 甘辛zoom講評会・甘辛写真講評部屋
Zoomを使ってオンラインで神戸・酒井が写真講評会を行います。
毎回数名の講評希望者の講評と、その様子を一緒にご覧いただけます。
またslack内では写真講評部屋が用意されているので、
写真を投稿しそれに対して講評・アドバイスをslack上でもらうこともできます。
講評内容は甘口、辛口選べますのでお好みでどうぞ。
2. 課題の出題&アドバイス
毎月1、2回程度、神戸・酒井から課題を出題します。
テーマを絞って撮影したり、RAWデータをレタッチしてもらったり実践しながらスキルを伸ばせる場を提供します。
slack内の課題提出のチャンネルを使い、アドバイスをもらうこともできます。
3. オンライン&オフラインセミナー
全国どこにいても学べるよう、オンラインで写真講座やワークショップを行います。(不定期開催)
過去にはLightroom講座や撮影ライブレクチャーなど開催。
希望者には有料のオンラインもしくはオフラインワークショップも開催しており、アマカラ写真部限定割引の適用など行っています。
4. 特別ゲストとのトークショー
活躍中のフォトグラファーはもちろん、モデルやヘアメイクなどゲストと対談トークショー。
過去にはAKB48横山由依さんとのコラボ対談も開催。
アーカイブ配信も行っているのでリアルタイムで見逃しても大丈夫です。
5. アシスタントを優先的に募集
仕事の現場や作品撮りなど撮影アシスタントをコミュニティ内で優先的に募集します。
普段は見ることのできないリアルな仕事の撮影現場にも同行していただける機会を提供します。
6. 激辛写真道場
希望者限定、プロを目指したい人の為の「激辛写真道場」
神戸さんによる第一戦のプロの視点から写真を講評し、プロを目指す為の本気のアドバイスを行うコースです。
slack内にて希望者限定のシークレットチャンネルにご招待しますので、本気で写真上手くなりたい人は勇気を出して希望をお伝えください!
激辛なので勉強になることは必至です!
他にも甘口・辛口の二つの軸を中心に、いろいろなコンテンツや企画を今後も展開していきます。
どんな活動がこれからも生まれていくのか、ぜひお楽しみに!
一緒に思いっきり楽しんで、共に成長していきましょう!
アマカラ写真部運営一同、そしてメンバー一同楽しみにお待ちしてます!
・6ヶ月継続の方には神戸・酒井のそれぞれのオリジナルLightroomプリセットをプレゼント。
神戸健太郎 ( Kentaro Kanbe )
1998年都内スタジオ入社。
2001年独立。
自身のスタジオを運営しながら雑誌や広告、タレント撮影など様々な媒体で活躍中。
人物撮影を得意とし、様々な雑誌の表紙撮影やタレントの写真集なども多数手がける。
酒井貴弘 ( Takahiro Sakai )
長野県生まれ。東京在住のフォトグラファー。
主にポートレートを得意とし、
広告写真や企業案件、ポートレート撮影などの撮影案件から
雑誌掲載やWEBメディアでの執筆、
写真教室やプリセットのプロデュースなど幅広く写真活動を行っている。
SNSでは総フォロワー12万人を超えるなどSNSでの強みも持っている。
・本サロンには 神戸・酒井以外にも、運営スタッフも参加させていただきます。
・活動は原則Slackのグループを中心に行いますので、参加にはSlackアカウントが必要です。
・途中で退会した場合も返金はできませんので、予めご了承ください。
・本サロン内の情報については許可がある場合を除き、外部への公開は禁止いたします。
判明した場合は直ちに強制退会させて頂きます。
・領収書の発行は承っておりません。
・会員様への迷惑行為など、その他サロン運営の妨げになると運営が判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。