メンバー特典について

¥1,800/月
参加:72名

¥10,000/月
俳優レッスン付き

残り10名

このコミュニティについて

▼このサロンの3つのポイント

映画好きの映像制作者、映画好きの俳優が集まるオンラインサロンです。

好きな映画・ドラマを語り合ったりする仲間を見つけたり、共に作った作品を上映して楽しんだりdiscord上でオンライン交流したり、オフラインでは交流会やイベントなど仲間と繋がれる場や映像に限らずスポーツや人狼ゲームをする会なども開催されました。

<<過去に行われたイベント>>

・オンライン飲み会

・カメラ機材イベントオフ会

・渋谷Meet-up

・バスケットボール会

・映画館を貸し切って上映会

など



映画制作、映像制作、演技/お芝居、脚本、生成AI、撮影機材/照明機材、映像編集について学べるオンライサロンです。

オフラインでは映画制作に欠かせない演技を学べる場は月1回程度行われています。また撮影技術や脚本の勉強会なども開催されました。オンライン上でワークショップも開かれ、近年では生成AIについて学べるレポートも展開されています。

<<過去に行われた勉強会・ワークショップ>>

・演技/お芝居ワークショップ(毎月1回程度)

・脚本勉強会

・映画照明を学ぶ会

・演技を撮影してみる会

・映画企画会議

・撮影機材を触ってみる会

など




毎月1本映画を作るを目標にショートフィルムを撮影、編集し作品作りをみんなで行います。

ビデオグラファー、撮影部、照明部、録音部、エディター、俳優、作曲家、エネルギーはとにかくある人など様々なメンバーが集まるオンラインサロンだからこそ出来る力を合わせた映画作りは学びだけではなく充実感があります。制作した映画は映画祭に出展し受賞したり、映画館で上映会を開催したり雑誌に紹介されるなどの実績もあります。また、機材のレンタルや、企画会議などもありますのでとにかく映画が作りたいという気持ちだけでも実際に映画を作れる環境があります。

<<ショートフィルムが完成するまでの流れ>>

1)discord内のplotチャンネルに企画を投稿する

2)コメント欄で仲間を募集

3)脚本、撮影準備

4)みんなで撮影

5)編集、MAをして完成



▼こんな人におすすめ

・映画作ってみたいけど仲間がいない
・映画作りの工程を学びたい
・演技をしてみたい
・役者をやってるが出演している映像作品を増やしたい
・映像を作っているが実績を増やしたい
・単純に映画が好き
・役者・撮影・録音・音楽・エディター・脚本どんなポジション希望の方でもOK

★初心者から映像のプロまで大歓迎。金曜夜と土曜日が主なオフライン活動日なので一般の会社にお勤めの方でもお気軽に参加できます。

▼リターンについて

- 非公開のDiscordへ招待します。
オンラインでの映像制作や、演技についての情報交換することができます。

- オフラインでの活動に参加できます。
映画制作活動、会員限定の交流会や、ワークショップ(一部有料)に参加することもできます。

<<オンラインミーティング>>

毎月第2金曜日    20:30~21:30

毎月第4金曜日 20:30~21:30


- 機材の無料レンタル
メンバーで集まってフォロウィング の活動としてショートフィルムを制作する際、カメラや照明、音声機材など
撮影に必要な機材を貸し出します。
ただし、企画や機材操作の審査がありますのでご注意ください。


▼オーナーからのメッセージ

<<毎月ショートフィルムを作るオンラインサロンです>>

NetflixやAmazon,Disneyをはじめとしたオンデマンドサービスが台頭する映像業界に置いて今後、ドラマや映画の需要は格段に増え、世界中のコンテンツがボーダレスになってくる現代。僕自身も「乃木坂シネマズ」というドラマを全話プロデュース・1話監督をさせてもらい2019年12月からフジテレビにて放送・FODにて配信を行った。自身も監督するなかで特に「演技に対するアプローチ」や「撮影技術の未熟さ」を感じれずにはいられなかった。現在日本で制作されるドラマや映画を見ても上記の2点に関しては海外作品に明らかに劣っているように感じる。「海外とは予算が違う」などという話が始まるのだが、ご存知の通り韓国で制作された「パラサイト 半地下の家族」は言語の壁、予算の壁を乗り越えアカデミー賞作品賞を受賞した。海外との差は予算ではなく、圧倒的な勉強量・実験量の差のような気がする。日本でドラマ・映画制作をするために予算を集めようとするとなかなか実験的なことをやりづらいという現状は確かにあるとこの業界にいながら感じた。ならば、自分たちで仲間を集めて映画を作ってしまおうというのがこのサロンのコンセプトだ。世界最高のヒットメイカーとなったクリストファー・ノーランが、かつて毎週末 仲間と集まって「フォロウィング」を制作したように。

と、熱く語ってみましたが気楽に参加してください笑


▼オーナープロフィール

曽根隼人 (そね・はやと)
映像ディレクター/プロデューサー/撮影監督
監督ドラマ:乃木坂シネマズ~STORY of 46~(2020)封刃師(2021)インフォーマ(2022)憑きそい (2023)

twitter
https://twitter.com/4th_Hayato

無印良品のパリでのプロモーション映像”TOKYO  PEN PIXEL"では世界三大広告祭の一つ「ONE SHOW」や、アジア最大の広告祭「ADFEST」、「SPIKES ASIA」をはじめ多くの賞を受賞。大村市のPR動画"大村市なんて大嫌い"では、「福岡広告協会賞」「ぐろ~かるCM大賞2019」で受賞した。全国にクリエイティブな映像を伝える番組 、 NHK Eテレ「テクネ 映像の教室」「うたテクネ」では、プロデュサーとして活躍中。白石麻衣、齋藤飛鳥をはじめとした乃木坂46の人気メンバー10人が出演のオムニバスドラマ「乃木坂シネマズ~STORY of 46~」ではプロデューサー・ディレクターを共に担当。また映像制作のナレッジを共有するサイト”VOOK”では顧問を務め、全国のビデオグラファーを集めたイベント”VIDEO GRAPHERS TOKYO”ではキュレーターとして活動。

1986年生まれ 大阪芸術大学映像学科卒業

著書:DaVinci Resolve カラーグレーディングBOOK 出版社: 玄光社
http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=15735


▼入会方法

・当ページの「支援者になる」ボタンから入会することができます。なお月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します(当月分は日割り計算になりません)。 月途中で退会した場合も返金はありません。ご了承ください。

・入会申請後、CAMPFIREから自動送信されるメール(タイトル:【CAMPFIRE】支援完了のお知らせ」)内にて、Slackへの参加手順をご連絡します。 ※予め【@camp-fire.jp】のドメインからメールを受信できるように設定をお願いいたします。

・支援者様限定ページや限定コンテンツをご覧いただくにはCAMPFIREアカウントが必要です。

・特典等の発送の為、ご住所の登録が必要となります。ご住所は正確にご登録をお願いいたします。発送等に問題が生じた場合、運営よりご連絡させて頂く場合がございます。

※混雑時などは、入会審査に5営業日ほどお時間をいただく場合がございます。 ※万が一、メールが届かない場合は【アクティビティ】にも入会方法の記載がございますのでご参照ください。ご支援いただいた方のみ閲覧可能です。

▼決済について

・CAMPFIREコミュニティの月々のご支援はクレジットカード、キャリア決済、PayPal決済のみになります。
※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。
ご使用可能なクレジットカードは下記のみです。また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。

○VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express ご使用可能なキャリア決済は下記のみです。 ○auかんたん決済 ○ソフトバンクまとめて支払い ○ワイモバイルまとめて支払い
PayPal決済は銀行口座からのお支払いでも、振込手数料は無料です。
※ご利用可能な銀行は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行・埼玉りそな銀行です。

・領収書の発行はできません。予めご承知おきください。

※途中で退会した場合も返金はありません。ご了承ください。
※「Pay Activity」コンテンツのお支払いについては、現段階ではクレジットカードのみとなります。


▼注意事項

・コミュニティ内の投稿や内容については許可された場合を除き、SNS等外部への口外は禁止いたします。

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他運営の妨げになると判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。

・決済後のご返金やキャンセルは一切できかねますので、予めご了承ください。 ※Facebookアカウント停止などによる返金もできません。

・ご入会後Slackから退出しただけでは解約になりません。必ずCAMPFIREサイトでの解約手続きをお願いいたします。詳しくは下記をご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/229489627

・CAMPFIREの決済や入退会に関しましてはCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja

・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

4thFILM

東京都

曽根隼人 (そね・はやと)
映像ディレクター/プロデューサー/撮影監督
監督ドラマ:乃木坂シネマズ~STORY of 46~(2020)封刃師(2021)インフォーマ(2022)憑きそい (2023)

無印良品のパリでのプロモーション映像”TOKYO PEN PIXEL"では世界三大広告祭の一つ「ONE SHOW」や、アジア最大の広告祭「ADFEST」、「SPIKES ASIA」をはじめ多くの賞を受賞。大村市のPR動画"大村市なんて大嫌い"では、「福岡広告協会賞」「ぐろ~かるCM大賞2019」で受賞した。全国にクリエイティブな映像を伝える番組 、 NHK Eテレ「テクネ 映像の教室」「うたテクネ」では、プロデュサーとして活躍中。白石麻衣、齋藤飛鳥をはじめとした乃木坂46の人気メンバー10人が出演のオムニバスドラマ「乃木坂シネマズ~STORY of 46~」ではプロデューサー・ディレクターを共に担当。また映像制作のナレッジを共有するサイト”VOOK”では顧問を務め、全国のビデオグラファーを集めたイベント”VIDEO GRAPHERS TOKYO”ではキュレーターとして活動。

著書:DaVinci Resolve カラーグレーディングBOOK 出版社: 玄光社
http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=15735

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら