このコミュニティは閉鎖しました

【脱サラ農業サロン】全て0からのスタートで農家になれるの?

脱サラ農業は果たして成功するのか?北海道にて2020年3月より新規就農の研修を2年間受けます!2年間の研修期間中ももちろん毎日記事をFacebookにて更新します!新規就農者の「挑戦」・「悩み」・「迷い」を相談できる場も提供予定!!全国のお悩みサラリーマンと新規就農者へ届け!!!

Kensuke

北海道

2022年新規就農をして幸せな家庭を築きます。

    メンバー特典について

    閉鎖いたしました

    ¥1,000/月

    ¥1,000/月

    このコミュニティについて

    自己紹介

    神奈川県出身の25歳
    どうもけんすけと申します!

    高校までは神奈川に住んでいて
    大学では北海道網走に4年間住んでいました。

    大学卒業後は正社員として就職するも働き方に疑問を持ち退職。

    そして、2020年3月より農業の研修を2年間受けて
    3年後の春には農業で独立する予定です。

    このオンラインサロンでは新規就農者の悩みである下記の内容を随時更新して行きます。

    ・農業の研修期間中は何をしているか
    ・資金繰りはどうするべきか
    ・農業機材はどうやって揃えるか
    ・土地はどうやって手に入れるのか

    農業で生活していくか迷っている方が相談しやすい環境を整える。
    新規就農後に人間関係から栽培技術まで話し合える。
    そんなコミュニティにしたいと考えています。


    時代はさらにスピードを上げて環境が変化していく。そのままでいいのか?

    僕はサラリーマン時代に

    「とりあえず4年大学を卒業して就職したものの、毎日これで良いのか?」

    と疑問を持つようになります。

    人生ってもっともっと楽しくて、正社員になってからも毎日が有意義でEnjoy!できるもの。だと思っていたので。

    しかし、それは幻想というよりも妄想で・・・・
    正社員生活の現実は・・・・

    ・上司と部下の間に挟まれて白目を向く毎日
    ・土日の休みが恋しい・・でも店舗運営は土日こそ売り上げ獲得!!
    ・彼女との休みが合わず出掛けられない。
    ・寝るのが怖い。なぜなら明日が来てしまうから。

    そんな毎日が続き思ったのです。
    え?これが俺の人生?
    正社員生活を続けていくの向いてない・・・と。


    僕は「毎日が幸せになれる選択」をするために北海道で農業をすることを決意しました。

    農業は決して楽ではありません。

    ただ、僕は将来的に家族と一緒にいる時間を長くしたいという思いが強いです。
    僕以外にも子供との時間を増やすために脱サラして農業をしている人も当然います。


    他にも自然に触れたい・日本の食料自給率を上げるためなどなど
    それぞれ農家さんにも想いがあって農業に取り組んでいます。

    研修が終わったら農業の経営者になります。

    農業研修は誰しもが1〜3年間ありますが
    どれくらい農業経験があるかないかに関わらず
    研修が終わったら農業の経営をしなくてはいけません。

    もちろん営農をするということはそういうことになります。


    このオンラインサロンで助け合いの場へ

    誰しもが悩む新規就農。

    今までとは全く違う環境に身を投じることもあると思います。
    僕も同じです。

    研修を受けてめでたく新規就農をしても
    経営ができずに数年で離農してしまう人もいます。

    離農してしまう原因は
    人間関係や金銭的な問題など複数あると思いますが

    もしかしたら、このサロンを通じてヒントを得られて
    農業を続けていくことができるかもしれません。

    そんなコミュニティにしたいと考えています。

    お支払い方法のご案内

    CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

    クレジットカード
    キャリア決済
    電子マネー

    ※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
    ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

    その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

    閉じる

    このコミュニティにコメントする

    メンバー特典を選ぶ

    閉鎖いたしました

    1,000円/月
    《『脱サラ農業サロン』の非公開グループ入会権》

    非公開Facebookでの更新になります。
    僕が新規就農するまでに歩んでいくであろう
    苦労や工夫、地域の繋がりなどを毎日報告して行きます。

    読んで欲しい方
    ・農業を生業にするか迷っている方
    ・新規就農者としてすでに農業をしている方
    ・農業で生活している上で悩み事がある方

    ここでみんなと相談し合いながら勉強ができればいいなと考えています。

    気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

    Kensuke

    北海道

    2022年新規就農をして幸せな家庭を築きます。

      お気に入りして情報を集めましょう

      お気に入りすると、
      このコミュニティの最新情報を通知します。