このコミュニティは閉鎖しました
大阪府
99letters
大阪在住のDJ/プロデューサー99LettersはTakahiro Kinoshitaのソロプロジェクト。これまで海外のVinyl・カセットレーベルを中心にEPをリリースしてきた。2015年は、Serie Limitee Recordsより"Serie Limitee Hors-Serie 005 EP"、SEAGRAVEから"12Mirrors Album"をリリース。2016年にはDalmata Danielより"Untold Future EP"をリリースした。 インダストリアルでドローンな作風から、温かみのあるシンセとややサイケでなんとも心地よいハウストラックは、幅広いロウサウンド・テクノファンにもサポートされる。 2018年には過去リリースされた "Lazer Beam"を、Len Fakiが自身のレーベル"LF RMX"に収録し、Lazer Beam (Len Faki Hardspace Mix)としてリリース。Dubfire, Adam Beyer,Amelie Lensがフェスでプレイをする等話題になる。
閉鎖いたしました
このコミュニティについて
音楽を作るのが好きな人。人間が食べるのが当たり前のように音楽が大好きなでたまらない人。日々の生活に充実していない人。コミュニティー内で音楽を仲間同士で作ったりコラボしたりしませんか?
こんにちは。木下貴博です。
簡単に僕の自己紹介を書きます。
大阪在住のDJ/プロデューサー99LettersはTakahiro Kinoshitaのソロプロジェクト。これまで海外のVinyl・カセットレーベルを中心にEPをリリースしてきた。2015年は、Serie Limitee Recordsより"Serie Limitee Hors-Serie 005 EP"、SEAGRAVEから"12Mirrors Album"をリリース。2016年にはDalmata Danielより"Untold Future EP"をリリースした。 インダストリアルでドローンな作風から、温かみのあるシンセとややサイケでなんとも心地よいハウストラックは、幅広いロウサウンド・テクノファンにもサポートされる。 2018年には過去リリースされた "Lazer Beam"を、Len Fakiが自身のレーベル"LF RMX"に収録し、Lazer Beam (Len Faki Hardspace Mix)として リリース。Amelie Lens, Chris Liebing , Dubfire, Adam Beyerがフェスでプレイをする等話題になる。
僕が過去にリリースした曲です。https://soundcloud.com/99-letters現在フリーでデザインや企業へのWEB経営コンサルで活動しているただのおじさんです。みなさんと同じで音楽が大好きで、曲を作ったりバンドのプロデュースをしています。海外からリリースされた曲が海外の有名DJにフェスでプレイされています。
僕はいわゆる日本ではメジャーレーベルに所属していません。日本で言うプロではなく、日本での知名度は低いです。
「DJやプロデューサーがオンラインサロンとか何様?」「対したことないのにオンラインサロンとか開いて」「結局金儲けやん」
様々な反論はあると思います。僕もそう思っていました。しかしそれは去年までです。
今年から昨年まで勤めていた会社員を辞めフリーとして働きはじめて思うことは、僕が今まで培ってきたキャリアは誇れるものだと思っています。海外からレコードをリリース。大御所DJからサポートされ、フェスで自分の曲をプレイされる。それを聞いたオーディエンスが自分の曲で踊ってくれる。
誰かにとってではなく自分にとって誇れるキャリアです。他の人は関係ありません。自分の人生ですから。
オンラインサロンに入るにはお金がかかる=金儲け思われるかもしれません。しかし僕が10年以上寝ずに曲に費やしてきた時間。そこで得たものを皆さんと共有できるために支払いしていただく対価としては充分だと思っています。またこういう人間がコミュニティの場を作ることは、これからの若い人や曲を作っていこうとする人音楽を始める人には良い場所になるのではと感じています。信じています。
音楽が好きな人。若い人で音楽を始めていく人。海外では活躍しているのに、日本では知名度が低く悔しい人、30代より上の年齢で家で趣味で曲を作っている人等、様々な人にとって良い環境になれると確信しています。
そして何より僕は仲間が欲しいです。
日本中の音楽好き・プロデューサー・DJと繋がりたい方
作曲をこれから始めていきたい方
クリエイティブを仕事にしたい方
DAW初心者の方(主にabletonであれば僕も使っています)
テクノ好きだと嬉しい。(99Lettersのジャンルがテクノではあるが、現在EDMも最近作っている。セルフプロデュース方法も共有できるのでジャンルはそこまで関係ないと思います)
機材でライブをしている人本気で世界で活躍するプロデューサーになりたい方
木下貴博と繋がりたい方
グループチャットSlackやChatwork、もしくはFacebook。現在用意中。トピック共有(映像/記事/本etc...)
イベント企画、参加
「おすすめの曲紹介」「1ヶ月に1回お互いに新曲を作りコンテスト」「リアルに会っての飲み会」「関西楽器店でのイベント等」
月1ミートアップ
定期会、講習会等。※大阪の梅田や難波等予定しています。決まりましたらメンバーにはお伝え致します。
・本サロンには 木下貴博と運営スタッフやクリエイター数名も参加させていただく場合もあります。
・活動は原則slackやchatoworkもしくはFacebookのグループを中心に行いますので、参加にはアカウントが必要になります。(お持ちでない方にはアカウント登録方法はわかりやすく解説致します。)
・途中で退会した場合も返金はありません、ご了承ください。
・サロンで共有される情報は、外部への発信は禁止します。
判明した場合は直ちに強制退会させて頂きます。
(内容によっては発信可能なものもご用意致します)
・領収書の発行は承っておりません。
・会員様への迷惑行為など、その他サロン運営の妨げになると運営が判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。
・批判的な意見を発信した場合も、その判断によっては強制退会になります。・お互いが好きなことを共通で集まれるのは最高の場です。良質な環境で楽しみましょう。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円) ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
閉じる
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、このコミュニティの最新情報を通知します。
このカテゴリーをもっと見る
このコミュニティにコメントする