2017/01/18 19:19
文化の森のチャレンジとくしま芸術祭に参加しました!
文化の森のチャレンジとくしま芸術祭に参加しました!
文化の森のチャレンジとくしま芸術祭に私のアミュレットストラップとミニチュア刀の写真を展示しました! 29日まで開催予定です!
このコミュニティについて
Ryosuke’s storeの店長のりょうすけです。
主力商品のアミュレットストラップの新作を開発する事です。
アミュレットストラップを作るための素材(銀ワイヤー・天然石ビーズ・とんぼ玉・ベネチアンビーズ・ほたる玉等)は全体的に高価で調達費に困ることが多いのでファンクラブを開設しました。
現状、写真を交えてこれまで販売してきたアミュレットストラップを公開していきます。
コットンパールアミュレットストラップ、私が初めて作ったアミュレットストラップのシリーズであり、自作のストラップの中では元祖ともいえます。
名前の通り中心はコットンパールであり、周囲には天然石のビーズ、底はガラス製のシードビーズ、それらのビーズを束ねているのは銀950のワイヤーです。
現状5号(シャンパン色)まで製造販売してますが、6号(ダークブルー)以降も制作予定です。
唐草ビーズアミュレットストラップ、私が様々な手芸材料の店を回ってこれだ!と思ったビーズを使用したどこか和風な雰囲気漂うストラップです。
名前の通り中心は唐草ビーズであり、周囲には天然石のビーズ、底はガラス製のシードビーズ、それらのビーズを束ねているのは銀950のワイヤーです。
今の所6号(空色)まで販売中ですが、別の店でまた別のタイプの唐草ビーズを発見したので、7号以降も考えてます。
ファイアポリッシュアミュレットストラップTYPE-C、ショップ(下記URL参照)内では3号(朱色)まで販売中ですが、写真の通り今のところ10号まで試作していますし、11号以降も考えてます。
名前の通り中心はファイアポリッシュ(チェコの工芸品のビーズ)であり、周囲には天然石のビーズ、底はガラス製のシードビーズ、それらのビーズを束ねているのは銀950のワイヤーです。
他社のファイアポリッシュを使用した別シリーズも考案中です。
テルスアミュレットストラップ、天体をイメージしたアミュレットストラップの元祖であり、高級な純銀製のワイヤーを使用したタイプです。
テルス(Tellus)とはラテン語で地球を意味し、名前の通り地球をイメージした天然石を選んで制作しております。
他の天体のバージョンも中心を天然石製でワイヤーも純銀にする予定です。
ほたる玉アミュレットストラップ1号、沖縄県の伝統工芸のほたる玉(銀箔を中に仕込んだガラス細工)を使用し、テルスアミュレットと同様に純銀ワイヤーと天然石の小ビーズを使用した高級品のアミュレットストラップです。
このほたる玉は黒地に青と水色のタイプを使用してますが、他にも緑やピンク等、場合によっては多種多様なカラーリングの物があった り、地色が白のパターンや暗所で輝く夜光タイプ等、千差万別のほたる玉があり、2号以降も様々なカラーリングのほたる玉を使用したストラップを作っていき たいと思います。
フィッシャーマンズアミュレットストラップ1号、偶然入った釣具店の釣り具を見てこれだ!と思って作った手芸材料以外の物を使用して作ったアミュレットストラップの第一号です。
このストラップの中心はタングステンシンカー(釣り用の錘でタングステン合金製)でワイヤーは純銀製、ビーズは両サイドのピーコックビーズは釣り用のビーズで他のビーズは海に因んだり海をイメージした外観の天然石、貝殻や珊瑚のビーズを使用しております。
釣り人や漁師(フィッシャーマン)の為の大漁祈願や事故防止の御守りとして作っております。
他にも釣り用のパールビーズやブラス系のシンカー等を使用したタイプを作っていきたいと思っております。
以上、アミュレットストラップ達の軽い紹介でした。
他にも新作を作っていきますね。
新作のアミュレットストラップの製作費用や宣伝の費用、販売イベントの参加費などに使用したいと思います。
これまで販売しているストラップか、商品に添える広告カード(企業経営者向き) です。
精一杯いい物を作りたいのでよろしくお願いします!
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
徳島県
Ryosuke’s storeという名のオンラインショップでアクセサリーやストラップ等を売っていますが、新たな商品等も沢山製造販売したいのでよろしくお願いします。
オンラインショップは勿論のこと、徳島びっくり日曜市やフジグラン北島店のハンドメイドマーケットにも出店しております。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする