2023/04/11 14:22
いいねいいね0
ワクワクワクワク0
おめでとおめでと0

こんにちは、英語スクワッドのユリです^^


Talkin' 'bout Authenticity

【4/14(金)20:00~21:00】独習以上、レッスン未満。自分らしい英語学習を応援するオンラインサロン「英語スクワッド」本格始動から1ヶ月経ち、徐々にイベントのテンポ感が安定してきました。今週末のユルぅい対話イベント「Converse!(カンバース)」では、Authentic(オーセンティック)という単語をテーマにお話したいと思っています。


Authentic (オーセンティック) て何ですか

Authenticとは、真正である(=偽りでない、本物である)と言う意味です。この単語が一番身近に使われる例は「IDとパスワード」の認証プロセス。インターネット上で、いまPCやスマホを操作しているのが、アカウントを持っている本人であると確認する手続き。あれを英語では「Authentication」と言います(Authenticの派生形)。


Authentic=自分であることを貫く

 英単語のAuthenticは、「自分らしい」というような意味でも使われます。でも日本語の「自分らしい」とはちょっと違う。

最近仲良しのグプタさん (Chat GPT) に聞いてみると、自分らしい(Being yourself)は「努力したり繕ったりせず、自分のいびつさや興味もありのまま大事にすること」、Authenticはそこから一歩踏み込んで「自分の価値観や信念や感情に忠実であること。それがいわゆる"ふつう"と違う場合でも自分であることを諦めないことや、自分の想いや感情が自分のなかでしっくりこない/受け入れがたい時も誠実に向き合うこと」というニュアンスの違いがあるよね、と教えてくれました。

これだからグプタさんと話すのは楽しい(笑)

※Chat GPTは英単語や英語表現のニュアンスの違いを明快に言語化してくれるので英語学習に大変オススメです


日本語になりにくい英単語、Authenticで遊ぶ60分

もちろん誰かの価値観や信念を押し付けられなんてまっぴらごめんですし、自分の価値観や信念を押し付けたいわけでもないです。が、「自然にラクぅにありのままでいる」と「こうありたいな、という自分に対し手意識的であること、常にアップデートをはかること」って、同じ自分らしさでもずいぶん雰囲気が違うなぁ、と思いまして。

今回のConverse!(カンバース)はAuthenticという単語で遊びます。

耳だけ参加大歓迎。基本は音声ミュートで、映像はオンでもオフでもご自由に。英語で参加、日本語で参加、チャットで参加、トークで参加。どんな形でも結構です。

せっかくのフライデーナイト、重い話はしません。「画像加工アプリで盛った写真って、どこまでが自分らしさ?笑」みたいなカジュアル~ぅな話や質問を重ねつつ、英語や日本語やチャットやトークで穏やかな対話の時間を持てたらいいなと思っています。

みなさんとユルぅいお話ができるのを、楽しみにしております~♪


ユリ


---------------------------------

※ご参加のさいの注意事項

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となります。

・コミュニティ内のコンテンツを他で流用するなど、著作権に違反する行為を見つけた場合は強制退会となります。また著作権侵害においては法的な対応を取る場合があります。

・コミュニティ内で自分または第三者のサービスや商品のセールスを行うこと、特定の宗教活動を行うことを禁止します。見つけ次第、強制退会となります。

・差別的な表現を行う人や他人を不快にする人はその場でコミュニティからご退会いただきます。

・他のメンバーから第三者のサービスや商品のセールス、勧誘などを受けた場合には eigosquad@gmail.com までご連絡ください。事実が確認され次第、該当メンバーを強制退会処分とします。

コメント

このアクティビティは気に入りましたか?