
お疲れ様です!
ファシリテーターのロッシーです(^▽^)/
12月29日(日)に開催した川崎自習会の 報告をします。
目次
1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
08:00 カフェに集合/座席の確保/飲み物を買う08:05 簡単な自己紹介等
08:10 自習スタート ※各自で適宜休憩をとる
09:55 自習の振り返り
10:00 自習会終了
2.勉強・作業内容
主催を含め3名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。
・メンタルヘルスマネジメント検定
・来年の仕事の計画
・ITパスポート←私
本日は、UdemyのITパスポート講座を視聴して、ITパスポート講座の学習を進めました。まとまった時間を使い、マネジメントの分野を解説動画を全て視聴することができました。また、とりあえず、ITパスポートの全体の範囲1周を終えることができました。来年1月の試験の申し込みが完了したので、試験当日まで、あと2周くらい視聴し、ITパスポートに略語する英略語を覚えて、試験に備えたいと思います。
3.感想
2024年も今日を含めて、あと3日です。来年の勉強計画をそろそろ立てなければなりません。一昨日と昨日の自習会で令和6年度の司法書士試験の過去問題を解いてみてわかったことですが、司法書士試験はやはり、かなりのエネルギーと時間を要する試験です。今の自分には、まだそのエネルギーや時間を確保し、投下する覚悟は生まれていません。そして、参加者の方と話していて再認識したのですが、今年まで3年間、法律の勉強に専念するために、他の分野の勉強が疎かになっていました。実生活に活かせる視点も踏まえ、来年は、法律以外の勉強の優先度をあげてスタートしたいと思います。
本日ご参加いただいた方、ありがとうございました。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv
ご参加お待ちしています(*'▽')