2024/12/08 20:00
いいねいいね0
ワクワクワクワク0
おめでとおめでと0

こんにちは!

古岩井です(^^)

今回は12月7日(土)に開催した交流イベント「BAR スコレー」の開催報告になります。

最後までお付き合い頂ければ嬉しいです!

目次

1.BAR スコレーって何?
2.当日の様子
3.感想
4.次回の開催予定

1.BAR スコレーって何?

BARスコレーとは、バーの様なゆったりとした空間でメンバー同士が交流する為のイベントです。勉強だけではなく、人との繋がりを通して、充実した時間を過ごして欲しいと思い、企画をしました。

ちなみにイベント名に付いている「スコレー」とは「閑暇」「ひま」を意味する古代ギリシャ語で「スクール(学校)」の語源でもあります。また単なる余暇を指すのではなく、精神活動や自己充実にあてることのできる積極的な意味をもった時間で、個人が自由または主体的に使うことをゆるされた時間のことだそうです。

更に「学問や芸術に専念し、幸福を実現するための自由で満ち足りた時間」という意味もあるそうです。

私たちがこの場所で好きなことをやって『自由で満ち足りた時間』を過ごせるようしたいと思い、この名前を選びました。

2.当日の様子

当日は16名(男性6名、女性10名)の方にご参加頂きました!今回は忘年会ということで今年の振り返りや来年の目標などを考えられる機会を作ろうと思い企画しました!また、今回から今までのレンタルスペースを使ったものではなく、店舗での開催となりました。

参加者の方々は、開始時間までに続々と集まって頂き、席に着席して乾杯の準備をしました!最初はイチゴのスパークリングワインが一斉に出されるので、スムーズに開始することができました!(しかも、アルコールありかノンアルか選べました。)料理もすぐに運ばれてきて、良かったです!ちなみに下の写真に写っているアイスクリームみたいなのはポテサラでした(笑)

今回の開催場所は前に利用したこともあるですが、お酒の種類が多いので、色んなお酒が楽しめます。また、モクテルというノンアルコールのカクテルもあるので、お酒が飲めない方にもおすすめです!私はお酒好きなので、ガンガン飲んじゃいますが…(;'∀')

イベントがスタートして、それぞれ自己紹介しました!職業や今、勉強していることなどから、趣味や仕事の話を中心に話していき、すぐに打ち解けていたと思います(^^)

話も盛り上がってきて、段々と料理が減ってきたタイミングで席替えをしました!部屋が少し狭かったこともあって、ガラッと席を変えることはできませんでしたが、少しずつ人を入れ替えて出来るだけ色んな人が話せるようにしました。

席替え後も皆さん楽しく話されていて、あっという間に終わりの時間になってしまいました!気づいたら、退室5分前くらいになってました!なんで楽しい時間って、すぐ終わっちゃうんですかね。

最後は、みんなで集合写真を撮りました!ただ、私のミスで2枚撮った内の1枚がめちゃくちゃピンボケしてしまいました…!せっかく撮らせて頂いたのに本当に申し訳なかったです…!次回はちゃんとしたいと思います…!

(言い訳)店内が暗かったので、なんだかいつもより上手く撮れないなぁ…って思ってたんです。でも、まあ、大丈夫でしょ!と思ったのですが、浅はかでした…!撮った後に確認すれば良かった…次回はもっと明るいお店にします。

3.感想

今回もご参加頂き、ありがとうございました!今回は新しい試みを2つやってみた会になりました。

1つ目は、レンタルスペースではなく、店舗での開催にしたことです。

最初に書いた通りですが、今までレンタルスペースを使っていましたが、これがなかなかしんどいというのに、ようやく気付きました(笑)

いつもケータリングの注文や配膳、飲み物の手配、運搬、ごみ処理や掃除と参加者の方々にご協力頂きながら、こなしてきましたが、振り返ってみると大変でした。(今更ですが…)今回の参加者の方々からも「いつも大変そうで心配していた」とお言葉を頂いたので、ここら辺が改善出来て良かったなと思います。

2つ目は早く申し込みされた方には割引をつけたことです。

当たり前のことなのですが、人を集めるのってとても大変だなと思います。人を一人ある場所に集めるというのは、何回もイベントを開催してきた今でも大変だなと思っています。(人が来るだけで本当に奇跡みたいだと思ってます…)

ただ、少し前まではコロナ禍ということもあり、多くの人が繋がりを求めて、イベントに人が集まりやすい状況だった様に思います。なので、特に人を集める工夫をしなくても人を集めやすかったのかもと分析しています。

でも、今は状況は変わって(というか元に戻って)参加者の方々が何を求めているのかを改めて考える必要があるなと考えています。人が来るからと言って、それに慢心してちゃダメだなと。

こういった交流イベントだけではなくて、通常の自習会もオンライン自習会もスコレーカフェも、もっと参加してもらえるように来年は工夫していきます。

ちなみに来年の1月21日で東京自習会は8年目が終わって、9年目に入ります。来年も含めてあと2年で設立して10年経ちます。結構長く運営しているんだなと思いました。今回の参加者の方々の中でも何年も参加して下さってる方がいて、本当にありがたいなと感じました。

というのも、東京自習会は、ネット経由で参加された方が殆どなので、私のリアルな繋がりで参加された方ってゼロに等しいんですよね。(そもそも私、友人が少ないので…)

そんなネットで繋がった方々が何年も参加して下さるっていうのは本当に嬉しいなと思います。普通、社会人サークルとかコミュニティって数か月で活動が終わったり、参加者の方が来なくなってしまうので、継続して参加して下さる方々に感謝しています。

なので、来年も参加者の方々に必要とされるコミュニティを目指して、運営していきたいと思います(*'▽')

今回、参加できなかった方も、次回以降に参加して頂けると嬉しいです!ご参加お待ちしてます!

4.次回の開催予定

次回は2025年1月25日に開催予定です!2025年がスタートしたということで新年会にしようと思います!

参加希望の方は、下記のリンク先でご予約下さい!今回も先着順に割引(最大で半額、最小で1割引)がありますので、ご予約はお早めに!

▼【表参道開催】交流イベント「BARスコレー(新年会)」(1/25)
https://www.tokyoselfstudy.com/events/9808

皆さんのご参加お待ちしています(^▽^)/ 

参加申込みはこちら!

参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m

▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv

ご参加お待ちしています(*'▽')

コメント

このアクティビティは気に入りましたか?