
こんにちは!
ファシリテーターのみきです。
6/16(日)に開催した藤沢自習会の開催報告をしたいと思います。
目次
1.タイムスケジュール
2.勉強・作業内容
3.感想
1.タイムスケジュール
今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。
11:30~12:30 カフェに集合/座席の確保/飲み物購入
12:30 自習スタート
14:00~14:15 休憩
14:55 自習の振り返り
15:00 自習会終了
2.勉強・作業内容
本日は、主催を含めて4名の方にご参加頂きました。参加してくださりありがとうございます!
・英語検定準1級
・税理士(簿記論)
・中小企業診断士
・社労士(私)
英検準1級のお勉強は、筆記の過去問を解かれておりました。筆記は点数が採れたとのことでした!╰(*´︶`*)╯
税理士は、資格学校の予備校問題の復習をされておりました。
中小企業診断士をお勉強されている方は、過去問題を解かれておりました。
私は、来週の日曜日に行われる模試のために、予備校からの問題を3科目といておりました。
3.感想
8月の国家資格メンバーが3人も集まりました!
みんな逼迫してきておりますが、ほっこり話♪
中小企業診断士の科目で、財務科目があります。その財務の税金関連の問題で不明点があり、税務をお勉強されている方がとっても丁寧に教えていました!
会計上と税務上での税金計算が異なることより発生する、一時差異時の税金調整科目なんて普段の日常生活には、関わらないので難しいですよね。。。
発生主義、実現主義から成り立ってるんですかね、、、
とまー。税金話は置いといて、お互いに違うお勉強をしているのに、人に教えて、教える側も復習になり教えられる側も勉強になる機会なんてそうそうないなと実感しました!!
個人的には、すごく素敵な会になったなとほっこりしました(´∀`)
本日もご参加いただき、ありがとうございました。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv
ご参加お待ちしています(*'▽')