
こんにちは!
ファシリテーターのシオミツです。
3月6日に開催した目黒での自習会の報告です。
目次
1.タイムスケジュール
2.自習内容
3.感想
1.タイムスケジュール
以下、タイムスケジュールです。
07:00 カフェに集合
07:05 簡単な自己紹介等
07:10 自習スタート
08:25 自習の振り返り
08:30 自習会終了
残りたい人は各自継続
2.自習内容
以下、参加者の勉強内容です。今回は主催含め2名の参加でした。
・仕事の資料作成
・面接の想定質問
私はこの会では仕事の資料作成をしていました。当日11:00に使う資料に関して前日19:30に重たい修正が入るふざけた事案が発生したため対応していました。こういうことを防ぐために余裕を持ったスケジュールを組みたいなとは常々思ってはいるんですが。なんとか資料を完成させて安堵から全身の力が抜けていたら参加者の方から「お腹痛いの?」と聞かれました。いえ、健康です。
参加者の方は面接が近いとのことで想定質問・答え方を考えていました。
3.感想
今回、前々から気になっていたスタバを会場に設定しました。朝早くの空いている時間に好きな場所を指定できるのはファシリテーターの利点ですね。内装や窓の大きさが気に入ったのでまた利用したいです。
参加者の方とは何度か面識があったこともあり今回はパーソナルな話もしていました。私の年齢など実際より低めに認識していたらしくちょっと得した気分になりました。
話は移りますが、スライドに使えるようなちょうどいいアイコンのフリー素材を知りたいです。私は資料作成のイメージ欄にアイコンをよく使っています。特にicooon-monoを好んで使用していて、どのスライドの雰囲気にもマッチする点が気に入っています。ただ汎用的なものが多い代わりに大型の試験機や化学反応などの理系分野の概念を上手く説明できるアイコンがもう少し欲しいなとも思っています。なにかオススメあれば今度会った時にでも教えてください。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv
ご参加お待ちしています(*'▽')