
名取天文台代表のはたけです。
8月12日(金)21時より、ペルセウス座流星群のオンライン観望会を配信いたします!
たくさんの方に配信にご協力いただき、宮城・青森・新潟・鹿児島の4地点から流れ星映像を配信します。
参加無料でどなたでも気軽にご参加いただけます。
【日時】8月12日(金)21時~2時 ※悪天時は24時まで
【配信先】名取天文台YouTubeチャンネル
【配信場所】宮城県(名取天文台)・青森県(Masaさん)・新潟県(わーくさん)・鹿児島(えーみね)さん。
配信内容
全国4地点からの流れ星映像を配信するほか、ラジオ形式で流星群や星空、名取天文台の完全自作プラネタリウムについてなど宇宙の話題をたくさんお届けします。
名取天文台完全自作プラネタリウムプロジェクトについてはこちら
タイムスケジュール
21時台
21:00 配信開始オープニング
21:05 教えて!はたけさん(流星群って何?)
21:20 リコットさんの出張夜ふかし天文部(リコットさん)
21:35 ゲストコーナー(青森県 Masaさん)
21:50 質問/お便りコーナー
22時台
22:00 教えて!はたけさん (流れ星の正体は?)
22:15 ゲストコーナー(新潟県 わーくさん)
22:30 完全自作プラネタリウムニュース
22:45 質問/お便りコーナー
23時台
23:00 教えて!はたけさん (いつ流れ星が見られるの?)
23:15 ゲストコーナー(鹿児島県 えーみねさん)
23:30 完全自作プラネタリウムニュース
23:45 質問/お便りコーナー
雨天時 24:00 配信終了
晴天時 2:00 配信終了
※配信内容や時刻は変更する可能性があります。
ゲストのリコットさん
東京大学で天文学の研究をしている、星空案内YouTuber。街中からでも機材を使わずに肉眼でも見つけられる星について、動画を公開されています。
配信協力者の皆様
【青森県:Masaさん】
青森県を中心に活動する天文系YouTuber。機材レビューや天体撮影LIVEの公開などたくさんの動画投稿を通じて活動されています。
YouTubeチャンネル Masa's AstroPhotography
Twitter Masaさん
【新潟県:わーくさん】
新潟の高専でものづくりについて学ぶ高専4年生。星空や天の川、星雲、月など幅広い天体をたくさん撮影されています。
【鹿児島県:えーみねさん】
鹿児島大学で宇宙について研究する大学院2年生。天体観測装置開発に取り組んでいるほか、鹿児島大学の望遠鏡復活プロジェクトにも携わって活動されています。
【このコミュニティについて】
名取天文台では、オンライン観望会を通じて日本全国の子どもたちに天体観察の楽しさを届けることを目指しています。このコミュニティでは、当団体のオンライン観望会を応援して下さる方を募集しています。ご支援のほどよろしくお願いいたします。
【LINE&メール配信登録募集中!】
名取天文台のイベント情報や活動情報などをLINEとメールでお送りさせていただきます。
当団体からのメール配信を希望される方は、以下のURLよりお申込みください。