
こんにちは。
今日は、カカオ豆の周りについているカカオハスクを摂取することで勉強や仕事の際に、集中力を上げることができるそうです。
カカオの実の構造は上の写真の通りですが、皆さんがよく食べるチョコレートはカカオ豆から作られていますが、その1つ1つの周りについている薄皮はカカオハスクと呼ばれているものです。
一般的に売られているチョコレートはにおいをつけるために添加物を加えているそうですが、このチョコレートはカカオハスクを焙煎することで、カカオの香ばしいにおいを出し、そのハスクから出てきた抽出成分が集中力をupさせることにつながっているそうです。
カカオハスクを電気オーブンにて160℃で約1時間ローストをしたものが一番効果が高かったそうです。焙煎する温度によってにおいの強さ、集中力の上昇度合いに変化が出るとのことです。
カカオ豆菓子の効能も焙煎温度で変わってくるかもしれません。改良の余地がありそうです。
https://patents.google.com/patent/JPH06125710A/ja