2020/03/30 06:14

備考欄の修正についてご質問を頂く事がありますので、修正の方法についてお知らせします。

備考欄の修正は、「支援したプロジェクト」又は「参加したコミュニティ」に関する情報から行います。

まず、キャンプファイヤーのウェブサイトにおいて右上に表示されるご自身のアイコンをクリックし、そこで表示される「支援したプロジェクト」又は「参加したコミュニティ」 をクリックします。

そうするとご自身が支援したプロジェクト又は参加したコミュニティの一覧が表示されますので、一覧から「スタジオ・ライブ☆ファンクラブ」の「詳細を表示する」をクリックします。

そうすると、ファンディングの際に入力した各種の情報が確認可能な画面になります。

その画面における「備考」欄の右側に「編集」のリンクがありますので、そちらをクリックすると備考欄の編集画面になります。

備考欄には、グーグルアカウントのメールアドレスのみを記載して頂くよう、よろしくお願い致します。

現在、
「グーグルアカウントは******です。」
「こんにちは、******。グーグルアカウント:*****」
といったように、丁寧な文章としてグーグルアカウントを記載して頂いている方が多数いらっしゃいます。

応援のお気持ちをお伝え頂いて非常に励みになる反面、一括操作のためにそれらの文章を消去する操作が必要となってしまいます。

大変恐縮ですが、備考欄の修正機能を用いて、グーグルアカウントのメールアドレスのみの記載に改めて頂くよう、よろしくお願い致します。

また、グーグルアカウントのメールアドレスの記載そのものについても、.comの前にスペースが入っている、.comの記載が抜けている、メールアドレスの前後に改行が入っている、など、記載の不備が見受けられます。

そういった部分も一括操作の妨げとなってしまいますので、ご確認の上修正をお願い致します。

コメント

このアクティビティは気に入りましたか?