2020/09/14 06:23
いいねいいね0
ワクワクワクワク0
おめでとおめでと0
[weekend morning news]
 Good morning ☀
先日のプレゼント企画の記事にある
Zoomについてお困りのことはないですか?
すでに僕のほうにメッセージなどで質問いただいた方も
まだ試していない方も何かわからないこと、
疑問があれば直接メッセージくださいね。
僕はメンバーの方にはもちろん贔屓します。(笑)
それにちなんだ
「プレゼント」ということについて
僕が得た知識を共有できればなと思います。
_______________________
「プレゼント」

相手からもらってうれしいもの
ですよね。
そこを踏まえてもっと大事なプレゼントが日常に潜んでいます
という話です。
例えば、
あなたの友人が
「相談があるんだけど、、、」
とあなたに話してくれたとします
それに対して相談に乗ってあげたい。
相談を受けて一緒に悩んで考えてあげる。
この時点で友人に対してあなたは
時間や労力、もしかしたら自分まで感情が暗くなってしまうかもしれない
色んなリスクがあるかもしれない
その上でそれすべてを友人に捧げます。
これって、
もらってうれしい立派な”プレゼント”と言って間違って無くないか?
もっと些細なことでもそうです
朝会って「おはよう!」明るくニッコリ笑顔で挨拶してくれた。
ペンを落とした時に躊躇なく拾って渡してくれた。
困っているとき「どうしたの?何か手伝おうか?」と声をかけてくれた。
悪い気しないですよね。
むしろ嬉しかったりプラスになりますよね。
もちろん、相手との関係性がちゃんとある上での話です。
めちゃくちゃ臭う泥まみれのおっさんにぺんを拾われたくないですからね、(笑)それはプレゼントにならないからね
これを頭に置くと、
学校、職場色んな場面で
「あの人みんなに好かれてるよな~」
「あの人の頼みなら喜んで助けてあげたいな」
と思っちゃう”好かれる人”がいると思います
結構な確率でその好かれている人はプレゼントを
惜しみなく上げている人だと思います。
そしてあなたも気づかないうちにもらってて
無意識に世話になってるな~とか
感覚的にあの人なら、となるわけです。
大前提にプレゼントはもらって嬉しいもの
でないと成立しないですから
・まず、自分の容姿、匂い、変に思われていないかな?
・相手は今何か手伝ってほしいのだろうか?
・今日は顔色がいつもより暗いな、悩みでもあるのかな??
自然と相手の目線に立ちます。
自分目線ではなく相手の目線に。
だから、
気遣いができる人は好かれるし
男女問わずモテる人は間違いなくプレゼンターで
無数のプレゼントのお返しを
無数のプレゼントで返してもらっている。
そのサイクルが周りから見ると、
「あの人みんなに好かれてるよな~」
なんですね。
僕も同じくまだまだ気遣いが足りない部分あります
皆さんと一緒にプレゼントをあげられる人になる努力をしていきたいですねと。
ここまでがプレゼントに関する話。
話を記事の最初に戻しますと、
僕はメンバーの皆さんから
一般的にInstagramやSNSのフォロワーの皆様よりも、
かなり近い距離間で
サロンの参加(勇気ももらってるしこれはかなりでかい)、投稿に対してのリアクション(コメントやイイね、応答)、応援のお言葉。
と、いった
とてもとても大きな”プレゼント”をいただいている訳です。
それに対してもらいっぱなしで気が済む性格ではどうもない人間の僕は
皆さんに対して特別に何かを返したいという気持ちが常にある状態ですよね。
なので、メンバーの方にはもちろん贔屓します。(笑)
何かあったら友人のように話してね
では、よい週末を
画像に含まれている可能性があるもの:花、植物、自然、屋外







コメント

このアクティビティは気に入りましたか?