2020/11/19 18:00

こんにちは、OOEDO SAMURAI広報の中島です。

秋も終わりに近づいて気温も下がってきた中、皆様いかがお過ごしでしょうか。

OOEDO SAMURAIはRoboMasterの2021年大会に向けて活動を進めています!


campfire支援者に向けた11月のリターンを紹介していきます。

今月のリターンは

††††††††††††††††††††††††††††

公開レベル1(月額500円~)

・ジャパンオープン設計報告書第七章

・キャパシタ開発資料

公開レベル2(月額1000円~)

・キャパシタ設計データ

††††††††††††††††††††††††††††

となっております。

それぞれのリターンについて少しだけ中身を述べていきます!


・ジャパンオープン設計報告書第七章

毎月公開しているRoboMasterジャパンオープンの2020年大会で提出した資料、今回は第七章を公開します!

第七章はチームのロボットの射撃性能についてです。

RoboMasterで必要なロボットのほとんどはゴム弾を射撃する機能を持っています。

この資料ではその機構の射撃性能の試験方法や、その実験結果の分析を行った結果がまとまっています!


・スーパーキャパシタ開発資料

このアクティビティを読んでいる方なら、スーパーキャパシタをご存じの方も多いと思います。

RoboMasterで必要なロボットのほとんどには電力制限があります。その電力制限を守りつつ、できるだけ大きい出力を出すためにはスーパーキャパシタが必要なのです。

OOEDO SAMURAIでは昨年1月からスーパーキャパシタの開発に取り組んでおり、この資料ではその試作1号機についての解説を行っています。


・スーパーキャパシタ設計データ

基板を作る際にはプリント基板用データが必須ですよね?今回は弊チームのスーパーキャパシタ試作1号機の「kicad」データを公開します!

危険な回路なので取り扱いには十分注意しましょう!


これからも充実したリターンを提供して参りますので、今後ともOOEDO SAMURAIをよろしくお願いいたします!

コメント

このアクティビティは気に入りましたか?