
こんにちは、深作浩一郎です。
本日は、コイチロプライムにて以下のコラムを書きました。
内緒話【コイチロプライム2022年1月25日】逆オファーで情熱大陸に出た方法を、別媒体で試してみる
本文が気になる方は最安500円〜参加ができるコイチロプライムに参加して閲覧してみてください。
今回の上記コラムでフューチャーしてるテーマは、札幌で最も有名なお鮨屋さんになった「鮨一幸(すしいっこう)」の著書を見て思ったこと。
私もかなり前、まだ北海道に拠点がない頃からブログで取り上げてます。
今も各種KWで上位表示されています。
多分一番写真の多いブログは、僕のブログです。
たまに著作権を知らないアホなブロガーが俺の写真つかってイキってます、お金に困ったら写真利用期間分の請求をごにょごにょされることも知らないレベルでだいじょうぶかなこいつと、思ってしまいますが。
https://fukaichi.jp/tokyo-gourmet-guide/sushi-ikkou-kudojunya
鮨一幸の工藤順也さんの書籍「鮨一幸のすべて」は私も初版を手にしています。
そこで語られていた、鮨作りでも、道具へのこだわり、情熱と思いでもなく
どんなビジネスパーソンにも伝えたいフレーズがあるので今回はコイチロプライムのコラムこと内緒話にて限定公開しました。
---ここから---
こんにちは、深作浩一郎です。
札幌から発信してる(らしい)とあるテレビ番組のプロデューサーの方に逆オファーをしてみました。
というのも、札幌で最も有名なお鮨屋さんになった「鮨一幸(すしいっこう)」。
私もブログで取り上げて、今も各種KWで上位表示されています。多分一番写真の多いブログです。
鮨一幸(札幌)感想と写真。情熱大陸工藤順也さんのミシュラン最高峰の芸術鮨
このお店はミシュランでは2つ星を毎年のようにとり、食べログでは全国にも数少ない最上級評価を受け続けている店です。
もちろん外国セレブからの人気も高く、食の世界にどっぷりハマりミシュラン獲得のオーナーシェフと旅行をするような私ですら、今では予約がほんとに取れないお鮨屋さんになってしまってます。
この「鮨一幸(すしいっこう)」さんが、情熱大陸に出たことで更に火をつけ、私は幸い情熱大陸前後にてお店の存在と実力を知っていたので何度か通っていました(もう5年くらいはいけてませんが)
で、ここのお店が情熱大陸に出たきっかけとしては、著書でも語られているのですが、、、
実は●●●●●だったとのこと。
引用先:
内緒話【コイチロプライム2022年1月25日】逆オファーで情熱大陸に出た方法を、別媒体で試してみる
----ここまで
本文すべてが気になる潜在的に賢い側だろう方々は最安500円〜参加ができるコイチロプライムに参加して閲覧してみてください。
後ほど、アジトの正規メンバーにはメールと専用fbにてコラム本文を配信します。
本日も張り切っていきましょう。
深作浩一郎