5月28日(土)に神奈川県伊勢原市にある大山へメンバーの皆さんと登山をしてきました!
ここは、コミュニティマネージャーの私、かおかおの地元でもあります笑

画像

旅のコース

伊勢原駅

バス

終点 大山ケーブル行き 下車

こま山道

女坂 登山

大山阿夫利神社下社参拝

見晴台

大山ケーブルで下山

バス

伊勢原駅

画像

今回は、小田急線伊勢原駅に9時50分に集合し、10時5分の大山ケーブル行きの直行便のバスで大山に向かいました。
お天気が良かったこともあり、バス停は行列をつくっており、バスもかなり混んでおりました。

前日の大雨が心配でしたが、登山をしている方も多く、ケーブルカーは乗らずに女坂を登山することができました!

正直、久しぶりの登山でかなりきつく(笑)、参加者の方からも、高尾山よりもきついとのことでした。私は登山と言えば大山なので、高尾山も1度だけ行ったことがありますが、6年前とかなので記憶があいまいで、大山ってきつい山なんだなと驚きました笑

画像

大山阿夫利神社下社からは、江ノ島まで見ることができ、また、見晴台からは別の景色を楽しむことができました!

今回の気づき


画像

登山をして久しぶりにこれ「好きだなぁ」という感覚を体験しました!
なんだと思いますか??

自然を楽しむこと。
もちろんそれもありますが、私が小学生のときからこれ好きだなぁと感じているのは、

登山客同士で「挨拶を交わすこと」です。

「こんにちは」や狭い道を譲る際に「ありがとうございます」などの言葉を交わします。
それも1人2人ではありません。

都会は人が多いですが、知らない人同士で挨拶を交わすことはあまりないですよね。

登山をすると、山を登り自然に触れるということ以外に人との交流という素敵な要素があります。
初めまして同士でも”登山”という行為を通じて気持ちが通じ合っている感覚があり、私はこういったこと全て含み大山登山が好きです。

画像

今回メンバーの皆さんと登山ができて、仲を深められたり、一緒に汗を流すことができて、とても良い思い出になりました!
私自身もそうですが、登山を通じてメンバー皆さんの距離も縮まっていたら、嬉しいなと思っています^^

画像


画像大山寺

大人が本気で遊ぶ会では、今回のお出かけイベントをはじめボードゲームやアートイベントなど、遊びを通して交流できるコンテンツを多く提供しています。

noteでも今回のイベントを記事にしています。よかったらフォローいただけると嬉しいです!
https://note.com/otoaso2019/n/nf5b3f5bb90ff

  • #働き方
  • #コミュニティ
  • #オンラインサロン
  • #登山
  • #遊び
  • #オンラインコミュニティ
  • #交流
  • #大山
  • #居場所づくり
すべてのタグを表示





コメント

このアクティビティは気に入りましたか?