
【なんであのときニュース】
「なんであのときcafe再開するかも」
店主がカフェを休止すると言い出したのは2019年11月末頃です。店主が看板の「cafe」の文字を剥がしたのは2019年12月24日です。
2020年に入りまして、店主(トクマスタケシさん)がやっているポッドキャストでは、なんとなくカフェ再開を匂わせる発言が見られます。本当に再開するのか?それならばいつなのか?今までと営業スタイルと変わるのか?気になるところです。続報をお待ちください。
【ポッドキャスト配信】
※リンクをクリックするとエピソードが再生されますのでご注意ください。
◎1月29日(水)
・人間病院 第289回 入園者病
◎1月30日(木)
・名古屋でこっそり 第058回「割り勘でこっそり」
◎1月31日(金)
・人間病院(ファスト版) 014ハンバーガーほおばってる口の中にフライドポテトねじ込みたい病
・なんであのときFM 「寝てますか!?シアトル追加募集〜ぽん」
◎2月1日(土)
・まぐろDEポン! 第031回「おーばDEポン!」
・東京ミーハー風 #049「イベントグッズミーハー」
・なんであのとき放送部 260日目「ケイタナカとOB書店ボーイの活動日誌(ハードルは高い店編)」
◎2月2日(日)
・なんであのとき放送部 261日目「GVとOBたそがれの活動日誌(音楽ライブは生きる糧編)」
◎2月3日(月)
・ニンゲンブックス vol.20 雪の日/高校時代/吹奏楽部/西船裁判/先週のSkype雑談/お花屋さんの男/本作る!/孫悟空/代表として/天狗/ニンゲンブックスの根幹/バーベキュー/誕生日/38才4年ループ
・なんであのとき放送部 262日目「OBきょうちゃんとOB書店ボーイの活動日誌(兄弟と息子のくだらない笑声チャンネル編)」
◎2月4日(火)
・なんであのとき放送部 263日目「OBなおとOBきょうちゃんとOBトクマスの活動日誌(姉弟と姉弟でくだばな編)」
【がんばれ!アヤコーホー!】
2月3日は節分でした。なんであのとき(cafe)には「アヤコーホー鬼」が出た事がありますね。アヤコーホー鬼の特徴は、なんであのとき放送局のジャンパーを着ていて、顔に鬼のお面をしています。気を付けないと袋入りの豆を投げつけてくるよ。こちらが実際に投げつけられた豆です。
【イベントがあったよ】
◎2月5日(水)「江口晶と音楽夜話 vol.4」シンガーソングライター江口晶さんと音楽の話をするために音楽好きが集まりました。まるdeコータローのお二人(今池コータローさん・まるさん)も参加くださって、息がぴったり合った掛け合いが聴けました。まるdeコータローさんは2月15日(土)の「感謝祭LIVE vol.3」にゲスト出演予定です。今回の音楽夜話でのお話しはポッドキャストとして配信される予定です。
【イベントがあるよ】
◎2月7日(金)及び2月8日(土)「ニンゲンブックスの絵本販売」
・日時:2020年2月7日(金) 21時~翌日5時、2020年2月8日(土) 21時~翌日5時
・場所:くるくる Global Hub(東京都渋谷区渋谷1-13-5 大協渋谷ビル1F)
・料金:1000円(1ドリンク付き)
2月7日(金)及び8日(土)の2日間、「深夜の美術展vol.20」というイベントの中でニンゲンブックスの絵本販売があるそうです。
◎2月15日(土)「感謝祭LIVE vol.3」
・日時:2020年2月15日(土) 開場18時 開演19時
・場所:なんであのとき(cafe)
・料金:2000円(1ドリンク付き)
・出演:江口晶さん、坂羊一さん、平松泰さん、まるdeコータローさん(ゲスト)
◎2月16日(日)「台風被災支援チャリティーフェス そーね音市」
・日時:2020年2月16日(日) 10時から19時30分
・場所:ソーネOZONE(おおぞね)
・料金:無料(投げ銭制、投げ銭は支援金として募金されます)
・出演:多数(※写真の出演者の欄をご参照ください)
【バックナンバー】
なんであのときマガジンのバックナンバーは 大名古屋タツラウ会の特設ページ を参照ください。
【編集後記】
トクマスタケシさんが不在のため、なんであのとき(cafe)を開けるミッションを仰せつかりました。灯りの無い店内はこんな感じで、ちょっとホラーです。
(文・写真:タツラウ)