このコミュニティについて
なまっちゃの自己紹介
女子大生からOLになってブログを書いている理系女子・なまっちゃです。今回なぜ「なまっちゃラボ」を始めたかというと,好きなことを習慣にしてその道で心置きなく突き進める居場所を作りたかったからです。
主なテーマは「習慣で何者にでもなれる」です。習慣にした行動は苦でなくなるので他のことに力を注げるようになります。私自身、早起きとブログを習慣にすることによって、より活動の幅が広がりました。この経験から習慣にする力を身につけると他の人の何倍もの作業をこなせるようになると気がつきました。習慣化することは夢への近道でもあると思います。ラボのメンバーみんながそう感じれるように全力でプロデュースしていきます!
また,わたしは超有名人でもなければインフルエンサーでもありません.そんな有名人がいないサロンの中から突き抜けた存在を作りたい,「あれ?なまっちゃラボからすごい人出て来てない?」と思われたいと思っています。
習慣化についてみんなで考え・行動し続けることができ,安心安全を感じられる場としてラボを成長させていきましょう!
・習慣化する力を身につけたい
・アウトプットする機会やアドバイスが欲しい
・やりたいことを習慣化する仲間が欲しい
・主体的にコミュニティ作りに関わりたい
【オンライン】
・非公開のFacebook・LINEグループに参加していただきます。
・なまっちゃの習慣化に関する記事をラボ限定で公開
・なまっちゃの赤ペン先生/1on1の相談会
・Slackを使って”習慣化の日報”と企画立案
・ゲスト講師による相談スレ
(アイキャッチ・イラスト相談、ブログ相談)
・LINEスタンプ・ラボグッズなどのプロジェクト
・他、参加人数に合わせてコンテンツを増やしていく予定です。
【オフライン】
月に1回 オフ会を開催
※会場費や食事代など発生する場合、別途参加費を頂きます。
月に1回 勉強会・トークイベントを開催
※会場費や食事代など発生する場合、別途参加費を頂きます。
・東京にいること(オフ会を頻繁に行います・遠隔の方は要相談)
・能動的に動ける人になりたい!という人
・ポジティブな思考を持ち続けたい人
・心に余裕を持っていること
・活動はFacebookの非公開グループとSlackのグループページを中心に行いますので参加いただくにはFacebookアカウントが必要です。
※Slackの参加方法はオフ会にてご説明します。
・Facebookのアカウントが実名登録でなかったり不自然だと判断した場合入会をお断りする場合がございます。
・月の途中で解約された場合も返金がございません。
・他のメンバーに対する誹謗中傷や荒らし行為などコミュニティの秩序を壊すような行動がある方は強制退会いただく場合がございます。
・ラボ内での活動はブログや他メディアにて紹介させていただく場合がございます。
・領収書の発行は行なっておりませんのでご了承ください。
その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。