このコミュニティについて
ご覧いただきありがとうございます。
私たちは東京/千葉を拠点に活動する車いすバスケットボールチーム「NO EXCUSE(ノーエクスキューズ)」です。
チームのサポーター(賛助会員)を募集しています!
私たちNO EXCUSEの活動理念に共感し、応援してくださる方とつながるためのコミュニティです。
「楽しく一生懸命」活動する私たちと一緒に歩んで行きたいと思いを重ねられるような、
一体感のあるコミュニティにしていきたいと思います。
2003年に結成され、20年以上活動してきたNO EXCUSE。
車いすバスケットボール天皇杯の優勝、すなわち日本一を目指して日々鍛錬を重ねています。
私たちの活動理念は「Maximize Your Potential」。
車いすバスケットボールを通じて、チームに関わる人々それぞれの可能性を最大限に引き出すことで、
どんな人も自己決定と自己選択のできる社会の実現に貢献することを目指しています。
そのために、3つの活動指針を設けています。
障害の程度も様々な選手が集い、プレーする車いすバスケットボール。
車いすバスケが大好きなNO EXCUSEの選手やスタッフたちは、不器用かも知れませんが、
日本一を目指して楽しく一生懸命に、真剣に競技に打ち込んでいます。
大変ありがたいことに、私たちに声援を送ってくださる方々が増えてきていて、
そんな方々とつながりたい、もっとチームのことを知っていただける場をつくりたいと考えたことが、
サポーター募集(コミュニティ開設)の理由のひとつです。
もうひとつ大きな理由は、自分の可能性を最大限引き出し、互いを信じ、高め合うだけでなく、
サポーターの皆様と一緒に、「協奏・共創」してさらにその輪を広げたかったから。
NO EXCUSEでは2023年度より、ジュニア世代育成のための事業を始めました。
東京2020大会以降、障害のある子どもたちが車いすバスケットボールに触れる機会は大きく増えましたが、
「もっとうまくなりたい!」と積み重ねていくことのできる場はほとんどありません。
そうした課題感から、NExt(ノーエクスキューズネクスト)、NO EXCUSEアカデミーといったプログラムを開始しました。
今年度、チームとしてよりしっかりと事業に取り組んでいくために、法人化を行いました。
チームの活動指針として掲げている「協奏・共創」は、
選手・スタッフだけでなく、皆さんと共により良い社会をつくっていきたいという思いを表現しています。
ぜひ、サポーターとして私たちの活動に力を貸していただき、一緒に歩んでください!
金額:月額500円 ※任意での上乗せ歓迎!
・会員限定のマガジン「NO EXCUSE MAGAZINE」を閲覧できます!
※CAMPFIRE COMMUNITY上に毎月1回掲載予定
・入会特典として特製キーホルダーをご提供
※ご加入の翌月中をめどに発送いたします。
・メールでお誕生日におめでとうメッセージをお届け!
・NO EXCUSEのWEBサイトに希望者のお名前を掲載いたします。
※ご加入の翌月中をめどに、NO EXCUSEのサポーターページ内に掲載いたします。
そのほかにも、チームや車いすバスケットボールに親しんでいただけるコンテンツを発信しています!
Q:加入方法がよくわかりません。
A:簡単に方法をまとめたマニュアルをご用意しましたので、こちらをご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1LG6LhZFIhywVtrb1RHoWBZTkRAEvsD4_/view?usp=drive_link
Q:誰でも参加できますか?
A:チームを応援してくださる方はどなたでも歓迎です。お気軽にご参加ください!
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:コンテンツは主にCAMPFIREコミュニティ上、もしくはメールでの展開を予定しています。
それ以外のツールを用いる場合は、適宜アナウンスさせていただきます。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。