メンバー特典について

¥1,000/月
un-veilingメンバー同士で交流ができる!限定discordご招待
参加:8名

このコミュニティについて

このコミュニティについて

このコミュニティは、以下のような方に向けて作った交流の場です。

・自身と周囲の感覚にずれを感じるものの、具体的に当てはまる概念が見当たらない方

・困り事がありWAISを受けたところ、一般的に高いとされるIQが出たが、具体的な支援や提案に繋がらなかった。

・「過剰適応」といい、周囲に合わせすぎる傾向にある。日常から離れた場所で自分を出したい。

書籍「ラベリング迷子」をお読みいただき、該当すると思われた方も交流の場としてお使いいただけます。


【「ラベリング迷子」とは?】

「ラベリング迷子」とは、「HSP,発達障害,ギフテッド…等の「ラベリング」では自己理解につながりきらない」という層を指した、主催のまるが自身の書籍で用いた造語です(書籍そのものを表すこともあります)。

主催の私まるは、「ギフテッド」1当事者として、ブログ「適応と過剰のあいだ」を書いています。

このブログは、自身が高IQ団体に縁を持ち、近しい感性を持つ方々と交流を持つことで自分の感じ方や考え方が以前より明確にわかるようになり、その壁打ちという形で始めたものでした。

自身の周囲との勉強の仕方の違いや友人との悩みの質の違い、就活や仕事に対する考え、といった文章を執筆しています。

執筆の中、ブログやイベントで出会った方々と交流ができるようになりました。

このような方、とりわけ女の子・女性を見ていると、自身の思考の量と周囲との調和のはざまで重い悩む姿や、ふとした佇まいに多くの共通点を見出すことができたのです。

そのような「過剰適応」の内容をブログに書いたところ多くの反響があり、改めてkindleにて書籍化したのが『MENSA会員の出会ったラベリング迷子の女性たち 女性・女の子の分かりづらいマイノリティ性』でした。

【コミュニティについて】

書籍「ラベリング迷子」では、当事者に対し、「近しい性質を持つもの同士で接してみることで、自身の理解にもつながる」としています。

そこで、提唱にとどまらず、実際に場を作ろうということで立ち上げたのがこのコミュニティです。

数回有志で読書会を開催した後、参加者の方からいただいたご意見・ご要望をもとに立ち上げました。


こんな人におすすめ

・自身(もしくは近しい方)は何かのマイノリティ?と思ったが、具体的に当てはまる概念が見当たらない。

・困り事がありWAISを受け高IQと出た自身やお子様について理解を深めたい

・「ラベリング迷子」をお読みいただき、該当すると思われた


なぜこのコミュニティをはじめたか

私は普段ギフテッドの子とその親御さんを対象に支援活動をしています。(普段はXにて近況をポストしています)

その中で、いわゆる天才!とはまた違う、特に女性に多い、自分自身を隠そうとする、そして自分自身を見失いがちな「ラベリング迷子」の存在に気づきました。

自分自身の経験もあり、当事者は医療や福祉ともまた違う、近しい感性の方同士のやりとりの中で自分が出て、自己理解を深められるのではないかと思うに至りました。

その後交流の場として読書会を開き、改めて当事者の方どうしで盛り上がることのできる、自分の言葉で話すことのできる場だ、この場所を必要としてくれる方はいるという実感を得て、コミュニティ立ち上げを決めました。


コミュニティ名「un-veiling」の由来

このコミュニティはun-veilingといいます。読み方は「アンヴェーリング」です。

unveilとは、「~を公表する 、 発表する 、 披露する」など、公の前に何かを見せるという意味の英単語です。

そして、「veil」は結婚式の時頭に被せるあの半透明の布です。

なにか普段の生活ではなかなか表に出づらい自分の気持ちや言葉をフラットに表すことができる場所。

そんな場のイメージに近しい単語を考えた結果、自分の心のヴェールをそっと外す、ということでveilを外す(un)+自分を表に出す、という意味を込めてこのun-velingという名前に決めました。

ヴェールをつけた姿やヴェールの向こう側に佇む姿はそれはそれで美しいもの。

しかし、ヴェール越しではその全貌はくっきりとは見えません。

ここは、そんなヴェールをそっと外して、自分はこんな姿をしているのだと、近しい感性の方々と語り合い、見つける場です。


主催・まるについて

一橋大学社会学部社会学科卒。中学・大学受験にて周囲との勉強の仕方の違いに気付き、新卒の就活で苦労をするという経験をする。社会人になってから業務適性を知る目的で知能検査を受け、ギフテッド特性を持つことを知る。

現在は、自身の経験を活かし、高IQの子等を中心としたギフテッド ・2Eのお子さんとその保護者向けに個別指導や支援活動を行う。

その傍ら、ギフテッド・2E教育を専門とするブログ「適応と過剰のあいだ」( https://fitting-between-overfitting.com/ )を執筆。

ギフテッド 向けの子向けの居場所Lagoon運営を筆頭に、ギフテッド向けのイベント企画、哲学対話ファシリテーター等も行っている。JAPAN MENSA会員。

よくある質問

・年齢制限はありますか?

→2024年6月時点で現状設けてはいません。

主に成人当事者と、お子様の当事者を持つ親御様を参加者として想定しております。


・高IQとか高学歴ではないのですが、大丈夫でしょうか?

→もちろんです。普段まる自身が向き合っている「ギフテッド」「IQ凸凹」といった方も明確な基準は無い概念です。

話題によっては知能検査であるWAIS/WISCの数値があった方がお話ししやすいトピックはあるかと思いますので、ご了承いただけますと幸いです(受検済みであったとしても、数値のご共有は必須ではありません)


・男性でも入れますか?

→全く問題ありません。


注意事項

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。

・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。

・プライバシーの観点から、もし本名を知っている方であっても、参加者同士で交流する際はハンドルネームでお呼びいただくようお願いいたします。

・un-veiling内でイベントの企画などご自身がやりたい!と思うことを提案したりイベントとして実行することは大歓迎です。その際は、イベントが終わるまで退会はしないようご協力をお願い致します。

・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。

CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

・本コミュニティへの参加には、主催が運営するイベントに最低一度は参加していただく必要があります。

参加申請時、イベントへの参加履歴が確認できなかった方には本コミュニティへの加入をお断りさせていただくため、あらかじめご了承下さい。

・会員の方同士のトラブルに関しては運営は一切の責任を負いかねます。

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

un-veilingメンバー同士で交流ができる!限定discordご招待
1,000円/月
メンバー8
同じイベントに参加した方ともっと交流を持ちたい。
特定のテーマについてもっと掘り下げたい。
un-veilingでは、そんな皆様の交流の場としてdiscordを設けました!

discordでは
・不定期でコミュニティメンバー内の交流会
・メンバーの方にいただいたテーマでのコラム作成
を行います。

discord操作がよくわからない…チャットツールは使ったことが無い…という方は
遠慮なくお伝えください!

初月は無料なので、じっくり場の雰囲気を知っていただければと思います。

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。