このコミュニティについて
嗜好品として、日本茶を飲んで楽しむ方は少しずつですが増えてきました。
しかし日本全体で見てみると、日本茶の需要の減少や高齢化などによる生産量の減少は明らかです。
このコミュニティでは”日本茶作り”というところが嗜好品としての次なるステップと考え活動していきます。
5年ほど前に日本茶と出会い、日本茶を仕事としていく中で、たくさんの茶農家さんにお会いしお話を聞き。
そして実際にお茶作りに関わらせていただく。
そんな活動をしていると、自分でもお茶を作りたいという思いがどんどんと強くなっていきました。
そして去年、ついにお茶畑を借りてお茶作りを開始したのです。
しかし、借りた畑は茶の木はあるものの耕作放棄地となって長い年月が経っているので、伸びまくり。森のような見た目になってしまっているという状況でした。
さらにお茶を加工するための工場や機械を揃えると何千万、何億というような
規模の初期投資が必要になってくる。当然揃えられません。
何もかも足りない。だけど、美味しいお茶を作らなくてはならない。
就農一年目の2023年はただ、その戦いでした。
お茶作りの時も多くの点において、今まで色んな茶農家の先輩たちのところで見てきたこととは違うトラブルが発生します。
全く思い通りにいかないお茶作りが、嫌で嫌で。
それでも少しずつ試行錯誤していくうちに、良いお茶ができるようになってきます。
そうすると今度はお茶作りが本当に楽しくなって。
そしてこの時間を、この思いを誰かと共有できたら良いと思い、このコミュニティの開設に至りました。
Q.誰でも参加できますか?
A.誰でもご参加いただけます。
Q.どのような内容のものが見れるのでしょうか?
A.毎月、私が管理している耕作放棄地の茶園の様子のレポートを公開します。
私のお茶作りの記録、考察を公開します。
このコミュニティを利用すれば、誰でもお茶が作れる。それが目標です。
Q.コミュニケーションをツールはなんですか?
A.非公開のInstagramのアカウントになります。
アカウントは非公開となっておりますので、参加後、フォロー申請をしてください。
不特定多数の方が集まるコミュニティーです。
他者への誹謗中傷、その他迷惑行為の一切を禁じます。
そのような行為があった際、こちらの判断で強制退会とさせて頂く可能性のあること、ご了承ください。
その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。