メンバー特典について

¥980/月
0期メンバー限定:月額 980円(特別限定価格)

このコミュニティについて

『アートに触れて、ストレス社会を楽しくしなやかに! 大人の放課後「ミュシャ活」のススメ』とは?

現代社会はストレスがいっぱい。

毎日は流れる様に過ぎてしまいますよね。

そんな毎日に楔を打つように、100年前の画家、アルフォンス・ミュシャから、
逞しくそしてしなやかに生きるコツを学びながら、気心の知れた仲間と楽しい時間を過ごしませんか?

何もなく過ぎていった毎日が、毎日毎日、進展があり、先がたのしみになります。

このオンラインサロンは、チェコ出身であり、19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパを中心に活躍した芸術家、アルフォンス・ミュシャをテーマにしたサロンです。



このオンラインサロンに入ると、こんな未来が手に入ります

ミュシャの好きな人につながれる

ミュシャ好きやアート芸術好きな仲間ができる

旦那さんや奥さんにも友達にも自慢出来る一つ上のステージの趣味が出来る

アートや芸術を知ることで毎日の生活が豊かになる、楽しくなる。

ミュシャ好きやアート芸術好きな仲間ができる

身近な所にも生かせるていける趣味が出来る

語学など役に立つことが学べる



このオンラインサロンのプログラムの内容は?

◼︎ミュシャや絵画展などについてのLIVE講座(ZOOM / 月1回)

◼︎ミュシャや絵画、美術館についての解説コンテンツをお届け( 週1〜2回)
 ※Facebookグループ内にて記事投稿、もしくはFacebook Liveなどで

◼︎ミュシャ お話会&交流会(月1回)

◼︎イベント cf)グッズを自分で作る会、美術館ツアーなど

◼︎その他・希望者には翻訳サロン(チェコ語、ドイツ語、フランス語、英語の本がある)で交流、
 ゆくゆくは出版したいと考えています。・個人美術館(サロンの人は優待的にご招待)

※オフラインでの交流会やイベントの場合、交通費や飲食代などは別途かかります



このオンラインサロンはこんな人にオススメです。

ずばりアルフォンス・ミュシャが好きな人

絵画を見るのが好きな人

絵画のコレクターの人

いつも一人で絵を見に行く、もしくは人と行っても満たされない人

Facebookで絵画の議論が好きな人

海外旅行が好きな人

チェコが好きな人



参加特典

◼︎ミュシャを楽しむPDF

◼︎2024年特製カレンダー
 (郵送:ご希望の方のみ)



入会条件・注意事項

◼︎メンバーのプライバシー尊重

◼︎運営や他メンバーへの迷惑行為

◼︎営業・勧誘行為の禁止

◼︎提供コンテンツの第3者への提供

◼︎販売の禁止

◼︎配布資料の複製・譲受の禁止

◼︎その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
 CAMPFIRE利用規

◼︎CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
 CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ



オーナープロフィール / 主催者 

千葉 有紀子

ミュシャとコウノトリ大好き。ミュシャのコレクター 、自分で買い付けたのも国内で購入したのも 。
ヨーロッパのアンティーク好き 。ヨーロッパ渡航50回以上、ハンガリーは37回以上行っている 。

1992年~2016年にかけて写真家として展覧会多数(名古屋、東京、京都、奈良、滋賀など)。

写真は高校時代よりずっと続けている趣味で、2016年まで20年以上、自治体等の要請も受けて展覧会を開催。

ミュシャの収集は挿絵の入っている本と、LUというビスケットの会社のリトグラフなどが中心。
個人美術館を作りたいと思い、現在準備を進めている。

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。

0期メンバー限定:月額 980円(特別限定価格)
980円/月
︎<オンラインサロンの主な内容>
ミュシャや絵画展などについてのLIVE講座(ZOOM / 月1回)
︎ミュシャや絵画、美術館についての解説コンテンツをお届け( 週1〜2回)
 ※Facebookグループ内にて記事投稿、もしくはFacebook Liveなどで
︎ミュシャ お話会&交流会(月1回)
︎イベント
 cf)グッズを自分で作る会、美術館ツアーなど
︎その他
・希望者には翻訳サロン(チェコ語、ドイツ語、フランス語、英語の本がある)で
 交流、ゆくゆくは出版したいと考えています。
・個人美術館(サロンの人は優待的にご招待)
※オフラインでの交流会やイベントの場合、交通費や飲食代などは別途かかります

<参加特典>
1. ミュシャを楽しむPDF
2. 2024年特製カレンダー
 (郵送:ご希望の方のみ)

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

ミュシャとコウノトリ大好き。ミュシャのコレクター 、自分で買い付けたのも国内で購入したのも 。
ヨーロッパのアンティーク好き 。ヨーロッパ渡航50回以上、ハンガリーは37回以上行っている 。

1992年~2016年にかけて写真家として展覧会多数(名古屋、東京、京都、奈良、滋賀など)。

写真は高校時代よりずっと続けている趣味で、2016年まで20年以上、自治体等の要請も受けて展覧会を開催。

ミュシャの収集は挿絵の入っている本と、LUというビスケットの会社のリトグラフなどが中心。
個人美術館を作りたいと思い、現在準備を進めている。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら