社会問題と向き合う人のクラウドファンディング GoodMorning

ハンバーガーアイコン

このコミュニティは閉鎖しました

”ゆるりは”「発達ちゃん」を育てるママたちがゆるっと憩えるオンラインコミュニティ

発達障害を持つ子やグレーゾーンといわれる診断がついていない子=「発達ちゃん」を育てるママたちが、安心してかしこまらずカジュアルに話せるオンラインコミュニティです。あたたかいハワイのビーチにあるカフェでおしゃべりするようにゆるっと楽しく話したり相談したり学べる場所です♪

プロフィールは未設定です。

メンバー特典について

閉鎖いたしました

¥1,100/月
初月無料
▼4つのメンバー特典

¥1,100/月

このコミュニティについて

\入会前無料相談、実施中!/

ご希望の方は公式LINEまでご連絡ください!


▼このコミュニティについて

「ゆるりは」は、発達障害や知的障害のある子どもやグレーゾーン(発達障害の特性がいくつか見られるものの、診断基準をすべて満たしているわけではなく、確定診断ができない状態)の子どもを育てるママが集まり運営するピアサポート(同じ悩みや生きづらさを抱える仲間同士で支え合うこと)コミュニティです。

同じ思いを経験をした仲間と子育ての悩みや情報を安心安全な空間で共有します。

コミュニティに参加して、まずは他の方の話を聞くだけでもOKです。きついと感じたら、参加をやめてもOKです。

参加の形は、人それぞれです。子どももママも「自分らしさを大切にしてほしい」との思いがあります。

▼「ゆるりは」名前の由来

「ゆるり」+「ハビリテーション」=ゆるりは


「ゆるり」…私たちや子どもたちが、ゆるりと生きていけるコミュニティ

「ハビリテーション」…もともと持っている能力や持ち味をさらに活かす


(耳なじみのある“リハビリテーション“は、「re=再び」「habilitation=もともと持っている能力や持ち味を活かす」という意味です)


ママである私たち自身も、ゆるりと持ち味を発揮できるようなコミュニティを目指しています!



▼なぜこのコミュニティをはじめたか


少数派の発達ちゃん育児で孤独と不安を抱えながら、頑張っているママが安心して相談できて正しい情報を得れる場所をつくりたい。

画像キャプション私は子どもの発達障害が分かりさまざまなネット上の情報に振り回されたり、傷ついてきました。また、子どもが不登校となったことをきっかけに、今までずっと働いてきたキャリアを続けられなくなりました。

そして、何もかもが嫌になっていきます。

他のママ友を見ては「どうして自分だけ」と誰にも相談できず落ち込む日々をすごしました。


そんな中、ペアレント研修やフリースクールの親の会で、初めて不登校や発達障害・グレーゾーンのお子さんを持つ保護者と話す機会をもちました。


「悩んでいたのは、苦しんでいたのは、私だけじゃなかった」


ほっとして、涙がでたことを昨日の様に思い出します。

きっと、専門的なアドバイスがほしかったんじゃない。

その前に「充分頑張っているね」と話したり労ったりしてほしかったんだ。

同じ思いの人と話がしたかったんだと気づきます。


あれから時は経ち、子どもは10歳、6歳と乳幼児期を過ぎ学童期になりました。

あの大変だった頃の自分のようなママとゆるっと話せる場所を作りたい、私のような過去に後悔するママを出さないように情報を共有できる機会を作りたい」といった思いをTwitterやオンラインスクールで発信していると自然に同じ境遇の仲間と出会う事ができました。

この私の思いに共感し賛同してくれた仲間とつくりあげたのが「ゆるりは」コミュニティです。


一人でも多くのママが悩みから解放され、力を抜きながらゆるりと子育てをしてほしい。

そんな想いを持つ私たちと一緒にゆるりとお話してみませんか。


▼こんな人におすすめ

・小児科や支援センターなどで様子を見ましょうと言われもやもやしている

・子どもの登園しぶりで悩んでいる

・子育てのイライラをなくしたい

・子育ての悩みを共有したい

・自分らしさを取り戻したい

・とにかくもっと自分の人生を楽しみたい



よくある質問

Q1:誰でも参加できますか?

A:参加条件は以下の3つになります。

(1) 子どもの発達に何かしら悩みや疑問を抱えている

(2) 子どももママも自分らしさを活かしたいと思っている

(3) 自分の子どもだけではなく、コミュニティで出会った仲間同志でハッピーになっていきたい

ご安心ください!皆さまのプライバシーやポジティブなお気持ちをお守りするため、次のような行為をされる方を見受けられましたら、迷わず運営者へご相談ください。運営者側の判断で、ご利用をお断りしております。

・愚痴や文句だけを言いたい・自分の経験・価値観を他の方へ押し付ける・他の方へ攻撃的なメッセージを送るなど、マナーに配慮がない

Q2:コミュニケーションを取るツールはなんですか?

A:主に非公開のLINEオープンチャットを使って活動しています。参加後、グループにご招待します。

-----------------------------------------

注意事項

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

閉鎖いたしました

初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。

▼4つのメンバー特典
1,100円/月
特典1:オンラインおしゃべり会「ゆるかふぇ」へご招待 1回/月


特典2:おうちでできる「療育のタネ」勉強会へご招待 1回/月

・毎月、テーマ毎にお話ししながらゆるーく勉強会をします!

看護師・保育士・運動発達アドバイザーのオーナーがファシリテーションさせていただきます。

分からないこと、解決しないことは可能な限り関係機関に相談を仰いだりさせていただきます。しかし、全てにお答えできないことはご理解ください。

特典3:公式LINEグループでの非公開チャットグループへご案内します。

日頃のちょっとした悩みも共有して吐き出していきましょう♪
現在、入会前の30分無料相談も受付中!いわことゆるっとお喋りましょ♪

公式LINE登録はこちら→https://lin.ee/XmYx2yf


特典4:ダンス療育士やカウンセリング資格保持者による定期的イベントも開催予定。
メンバー(ゆるりず)には特別体験価格でご案内いたします。

もっと読む

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら