メンバー特典について

閉鎖いたしました

¥980/月
研究員(通常プラン)  先着特典あり!初月無料

閉鎖いたしました

¥2,980/月
特別研究員(実践プラン)先着特典あり!

閉鎖いたしました

¥29,800/月
特別研究員(スーパープラン)

閉鎖いたしました

¥398,000/月
特別研究員(プラチナプラン)法人様も歓迎

このコミュニティについて

「未来の博物館」を始めよう!恐竜や化石と最新テクノロジーを楽しく学ぶコミュニティ

このコミュニティについて

■バーチャル古生物学者の芝原暁彦です!私たちはこれまでメタバースで様々な恐竜や化石の博物館を運営してきました。そんな私たちの次の目標は「みんなで作るメタバース博物館」です!

■いま恐竜学と地球科学は、メタバースやAIなどの新しい技術を巻き込みながらどんどん進化しています。このコミュニティでは化石の調べ方や、最新のソフトウェアの使い方などを情報交換しながら、最新科学を「気軽に」そして「楽しく」身につけていきます。パソコンやスマホが得意でなくてもOK!使い方も丁寧にご説明します。使用するツールはYoutubeとDiscord。そしてメタバースを使った博物館の設計もやっていきます。未来の博物館でどんな展示が見たいか?何を研究したいか?をみんなで考えて創っていく、そんなワクワクする時間を「科学都市つくば」からお届けしていきます! 

こんな人におすすめ

・恐竜や化石が好きな人、何より博物館が大好きな人

・大昔の化石と、最新のテクノロジーとの融合にワクワクが止まらない人

・最新の技術やソフトウェアに興味があるけど、パソコンが苦手な人(まずは触ってみましょう!)

・学校や博物館に行きたいけど行けない人

なぜこのコミュニティをはじめたか

■このコミュニティを運営するのは、つくばにある研究所「地球技研・恐竜技術研究ラボ」を主宰する私、バーチャル古生物学者の芝原暁彦博士と、同所の研究員でバーチャル恐竜学の専門家、今井拓哉博士です。わたしたちはこれまでメタバース空間で様々な恐竜や化石の博物館を運営してきました。その活動を通して、こうしたメタバース博物館をつくるテクノロジーを多くの人たちと分かち合い、これまでにない新しい展示ができる「未来の博物館」をみんなで作りたい!という思いが強くなりました。このコミュニティではそれを実現するため、下記の3つの活動を行っていきます。

1.メンバー限定のDiscordグループで、化石や最新技術の情報交換を行う。

2.Youtubeでメタバース博物館からの配信を視聴できる(リアルタイムで参加できなくてもOK!見逃し配信もあります)

3.メタバース内に入り、博物館づくりやバーチャル調査を行い、理想の博物館を作っていく(特別研究員向け)

4.メタバース・AI実践編!化石を分析するソフトウェアの使い方や、博物館の設計方法を体験してみる(特別研究員向け)

5.本物の発掘現場をバーチャル空間で体験したり、調査したりする(リアルイベントもあるかも・・・?)(特別研究員向け)

■地球史上初、メタバースを使ってみんなで作る「未来の博物館」を一緒に探求しましょう!

よくある質問

Q:誰でも参加できますか?

A:はい!年齢制限などはありませんのでお気軽にご参加ください!

Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?

A:Youtube・Facebook・Discord、そしてメタバースを使います。使い方が分からない方にも丁寧にご説明します!

Q:見ているだけ、聞いているだけでもOKですか?

A:もちろんOKです!

Q:VRゴーグルなどの専用機器は必要ですか?

A:なくても大丈夫です!パソコンやスマホでご参加いただけます。もちろんVRゴーグルをお持ちの方には、より迫力あるメタバースを体験いただけます。

Q:パソコンやメタバースに詳しくないと参加できませんか?

A:だいじょうぶです!パソコンやメタバースの使い方なども詳しく公開していきます。

Q:メタバースのプラットフォームは何を使用しますか?

A:NTTのDOORなどを想定しています。最低限スマホ1台あればどなたでも入れるメタバース博物館を目指します。

メンバー

 ・リーダー 芝原暁彦博士(地球科学可視化技術研究所所長, 福井県立大学客員教授)

 ・サブリーダー 今井拓哉博士(福井県立大学恐竜学研究所助教)

 ・エクゼクティブアドバイザー  東洋一博士(福井県立大学恐竜学研究所初代所長)

 ・特別技術顧問:ツク之助氏(サイエンスイラストレーター)

 ・研究員 これを読んでくださっている皆様

注意事項

・ユーザー同士の喧嘩はやめましょう!みんなで仲良くジェントルに。
・その他は以下のCAMPFIRE利用規約に準じます。

CAMPFIRE利用規約

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。

・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ  


その他

・リターン背景画像素材:PIXTA様

・アバター衣装素材:やまろん製作所様、WINGLAYER様、wonderfulp store様

*いずれも権利元の利用規約準拠のうえ利用

・古生物と地球科学データは、地球技研および恐竜技研のオリジナルデータ、各研究所のオープンデータ(CC-BY, 政府標準利用規約2.0)、商用アセット等を権利元の利用規約準拠のうえ利用予定

・地球技研ロゴデザイン:清水武穂氏

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

閉鎖いたしました

研究員(通常プラン)  先着特典あり!初月無料
980円/月
*先着500名様にシリアルナンバー入り研究員カード(画像)発行!

■化石やメタバースについてディスカッションするDiscordコミュニティにご参加いただけます。定例の動画配信もご覧いただけます。

・メンバー限定のDiscordグループへの招待
・グループ内でのコメント欄での情報交換(月に2回テーマを決める)
・オンラインビデオ配信への参加(見逃し配信あり)

閉鎖いたしました

特別研究員(実践プラン)先着特典あり!
2,980円/月
*先着200名様にシリアルナンバーと限定QRコード入り研究員カード(本物)発行!

■通常プランに加え、月に2回、オンラインやメタバース内で行うイベントにもご参加いただけます。バーチャル空間で化石を3Dで見たり、バーチャル調査などに参加できます。

・メンバー限定のDiscordグループへの招待
・グループ内でのコメント欄での情報交換(月に2回テーマを決める)
・オンラインビデオ配信への参加(見逃し配信あり)
・メタバース内での博物館づくりやバーチャル調査への参加

閉鎖いたしました

特別研究員(スーパープラン)
29,800円/月
■特別研究員(実践プラン)に加え、「毎月1回1時間、芝原に質問できる、ディスカッションできる権利」が加わったリターンです。
・メンバー限定のDiscordグループへの招待
・グループ内でのコメント欄での情報交換(月に2回テーマを決める)
・オンラインビデオ配信への参加(見逃し配信あり)
・メタバース内での博物館づくりやバーチャル調査への参加
・毎月1時間、芝原に直接質問やディスカッションを依頼できる権(ZOOMやSkypeほか、ご希望に合わせて対応します)。

閉鎖いたしました

特別研究員(プラチナプラン)法人様も歓迎
398,000円/月
■特別研究員(実践プラン)に加え、「1日1回1時間、月に15日まで恐竜技研に質問や、コンサルティング依頼ができる権利」が加わったリターンです。私たちの知識と経験を皆様の「化石・地学コンシェルジュ」としてご活用ください。

・メンバー限定のDiscordグループへの招待
・グループ内でのコメント欄での情報交換(月に2回テーマを決める)
・オンラインビデオ配信への参加(見逃し配信あり)
・メタバース内での博物館づくりやバーチャル調査への参加
・1日1回1時間、月に15日まで恐竜技研に質問や、コンサルティング依頼ができる権利。ZOOMやSkypeほか、ご希望に合わせて対応します。また交通費は別途となりますが、直接の御面談にも対応させていただきます。

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

■古生物学者/博士(理学)/福井県立大学客員教授/地球科学可視化技術研究所(産総研発・筑波大発ベンチャー)所長
■テレビ出演 NHK「ビットワールド」テレ東「探求の階段」ほか
■地学監修「ウルトラマントリガー」「ウルトラマンデッカー」「日本沈没-希望のひと-」
■協力・資料提供「ブラタモリ」箱根回、立山回ほか
■古生物監修 NTTドコモXRCity "LOST ANIMAL PLANET"
■著書「特撮の地球科学」「化石観察入門」「恐竜と化石が教えてくれる世界の成り立ち」ほか
■監修「世界の恐竜マップ」・NTT "LOST ANIMAL PLANET"・サンスター文具「化石恐竜消しゴム」ほか多数
■著作一覧:http://amzn.to/35lqPFg

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら