このコミュニティについて

皆様へのメッセージ


ある選手から言われた言葉があります。


『学ぶことをやめた指導者から学ぶことはない』


この言葉が糧となり、今の私の指導者としての実績を作り上げることができました。



近年のネット社会では、様々な情報が溢れかえっています。

有名な〇〇選手が実際にやっているから、
フォロワーの多いあのインフルエンサーがお勧めしているから、

などをきっかけに、SNSで知り得た技術やトレーニングを取り入れている人は増えてきているかもしれません。

しかし、ショート動画や文字制限のあるツイートで知り得た情報で、実際どれくらい成長できますか?


間違いなく今この文章を読んでいるあなたは、現状に満足せず、何かを変えたいと感じているのではないでしょうか?


プロアマ問わず、実現場で私が指導してきた多くの選手がこの大きな壁にぶつかり、質問を投げかけてきます。
その都度私は、チームメイトとミーティングを重ね、個人やチームとしての打開策を模索してきました。



ここで一つ実際に指導現場で起こったお話を例に出してみます。


ある投手が私に質問しました。

「コースに渾身のストレートを投げ切っても痛打されることが多いのですが、どうすればいいですか?」

その選手は、投球フォームやフィジカルの強さは全く問題がありませんでした。
しかし、実際にブルペン投球などを見てみると明らかに球が垂れています。

その理由を問いかけたところ、

「初速と終速の差が原因ですか? しかし、誰に聞いてもここの答えがわかりません」

と伝えてきました。


皆様であればなんと答えますか?


私は、そこでミーティングを重ねました。
皆がその投手の課題を自身に置き換え、話し合いました。


すると、その選手はソフトボール出身で、ボールを握る際に親指を立てて握っていることに気づきました。


そこを改善した途端、ボールは見違えるように強くなり、試合の結果にもコミットすることができたのです。


こういった、経験を多くこなしてきたなかで気づいたことがあります。


現代の野球人に必要なこと、

それは、


『自分自身を多角的に客観視できる仲間と話合い、自分達自らの力で解決策を見出すことのできる、コミュニティーの場を提供すること』です。


私は10年近くプロの現場に身を置いてきました。
そこで一番衝撃を受けたことは、アマチュアチームとのミーティングの濃密さの違いです。

私が皆様に提供できることはたった一つです。

『プロのミーティング』

プロアマ両方の良さを知っている私だから提供することのできるこの空間を是非体感してみてください!



よくある質問

Q:誰でも参加できますか?
A:少しでも興味があればOK!気軽にご参加ください!

Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:主に非公開のFacebookグループを使って活動しています。参加後、グループにご招待します。


注意事項

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。