このコミュニティについて

このコミュニティについて

プロ野球の世界ではTrackManやRapsodoなどの最新機器を使ったデータ取得と優秀なアナリストによる分析が日常的に行われております。それに伴い、アマチュア野球界でもデータ取得、分析がアナリストによって行われています。ただ、アマチュアのアナリストの中にはデータの分析方法や機器の使い方などの理解が進む場はどこにもありません。

学生野球のアナリストが集まり、各チームが取得したデータの分析や活用方法などを用いてアマチュア野球界のアナリストの情報共有・意見交換をしていくコミュニティです。また、プロのアナリストからアドバイスを受けることもできます。

スポテリはアナリストの育成に貢献していきます。

コミュニティで提供すること

スポテリは学生野球のアナリストの活躍を後押しするために下記の機会を提供します。

- 各種分析機器(TrackMan,Blast Motion, Rapsodo)の活用法などの情報交換、情報提供

- トレーニングにおけるデータ活用の方法などの情報交換、情報提供

- バイオメカニクスやセイバーメトリクスに関する情報交換、情報提供

- 作戦におけるデータ活用の方法などの情報交換、情報提供

- 月に1回程度のアナリスト同士の交流イベント


運営メンバー紹介

田原鷹優(立命館大学大学院生)

・自己紹介
埼玉県出身。私立開智未来高等学校卒。1年の浪人を経て、立命館大学に進学。硬式野球部に所属し、2年時に、ケガをきっかけにアナリストへ転身。現在、立命館大学大学院生。

・実績
高校野球では、2年の夏から主将を務めた。3年時に、主将として、硬式野球部の創設に携わった。大学2年から、データ分析班を野球部に新設し、学生野球のデータ活用について取り組んでいる。

・意気込み
私は、これまで新しいことに果敢に挑戦してまいりました。その中で、たくさんの苦労がありました。この場を通して、ご参加いただける皆様とともに、成功も失敗も共有しながら、「データ分析」を大きく発展させていけたらと思っています。


こんな人におすすめ

・学生野球界でアナリストをしているが、分析機器をどう使えばいいか分からない方

・学生野球のアナリスト同士で情報交換をしたい方

なぜこのコミュニティをはじめたか

プロ野球の世界ではTrackManやRapsodoなどの最新機器を使ったデータ取得と優秀なアナリストによる分析が日常的に行われており、アマチュア野球界でもデータ取得、分析がアナリストによって行われています。ただ、アマチュアのアナリストの中にはデータの分析方法や機器の使い方などの理解が進む場はどこにもなく、困っている学生アナリストがたくさんいるから。

よくある質問

Q. 学生以外は参加できますか?

A. 学生以外は参加できません。学生以外で申し込みされた方への返金はできません。


Q. 匿名で参加できますか?

A. 学校名と名前を公開しないと参加できません。


Q. コミュニケーションを取るツールはなんですか?

A. Slackを使っていきます。振り込み確認後、ワークスペースに招待します。


注意事項

/*コミュニティ内のルールや注意事項を記載しましょう。*/

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。