このコミュニティについて

クリエイトアコードとは?

フリーランスの屋号です。
北海道札幌市のSEOフリーランスとして【SEOとWebサイト制作・改善のお手伝い屋さん】をしています。

クリエイトアコードは、8年以上作り続けたWebサイト制作と実践し続けた、SEOとWebサイト制作の知識・経験を活かし、「訪問者に届けるコンテンツを作る」ために北海道札幌市で活動しています。
その他、IT(Web)についてのお悩み解決サポートも行っております。


その他詳細は、ホームページの「運営者情報」ページをご確認ください。

https://create-accord.com/about/


クリエイトアコードの開発をサポートしていただける方を募集しています!

これからも「自分が欲しい」「よかったら使ってほしい」「使いやすい」プラグインやテーマの開発をしていきたいし、公開したからには継続していきたいけど、サーバーやドメインなどの運営費はともかくとして、開発とメンテナンスのコストがかかるので、仕事しながらだと大変。でも、仕事減らしたら収入が減っちゃう…!ということで、仕事の負担を軽減して開発もできる余裕がほしい!

のは本音ですが、

「何も反応がない」ことに対するモチベーション維持って難しいのですよ。
自分が欲しいものを作っているから、ゼロでも泣かないけど、承認欲求はゼロとは言わないぞ。

だから、気持ちだけでも一緒に開発できたら嬉しいなと思って作りました。

これからも頑張るから応援してくれたら嬉しいな!


今までに開発したプラグインやテーマの情報は、事業用サイト内にある「制作者プログラム」ページをご確認ください。

https://create-accord.com/production/

※2022年12月現在、Googleタグマネージャーのコードをテーマに影響されずに、ページ表示速度に影響を与えることなく挿入し、ログイン中の測定をタグを出力させないことで防ぐ、シンプルなWordPressプラグイン1件「Hide GTM code」が公開中です。

他にも
・創作支援用WordPressテーマ(子テーマになるかもしれません)
・SEOに関するWordPressプラグイン(クリエイトアコードが「必要」と思う機能だけのシンプルなWordPressサイト専用の解析プラグイン)
の開発を予定しています。


コミュニティで何をするか

このコミュニティでは、開発の裏話やフリーランス「クリエイトアコード」の活動をメンバー限定のコミュニティ内ブログでいち早く発信していきます。投稿頻度は月1~2回を予定しています。
(開発の裏話は会員限定の公開情報です)


コミュニティ特典

【1】月1~2本の記事閲覧(コミュニティで何をするかに記載しているメンバー限定の情報)


【2】メンバー限定の専用フォーラムで以下の対応

 (1)クリエイトアコードが開発したプラグインやテーマのサポートを受けることができます。
    └ サポート対象:開発したプラグインやテーマの導入・設定のサポート

 (2)クリエイトアコードが開発したプラグインやテーマのリクエスト
   └ リクエストを受けてからの流れ
      (1)WordPressの仕様、プラグインやテーマのコンセプトにあっているかを確認します。
      (2)1で問題ない場合、リクエストを取り入れて大きな問題がないかを確認します。
      (3)2で問題ない場合、実装を行い、プラグインやテーマが更新(バージョンアップ)されます。

 (3)「こんなプラグイン、テーマが欲しい!」が言える!
   └ リクエストを受けてからの流れ
      (1)WordPressの仕様、プラグインやテーマのコンセプトにあっているかを確認します。
      (2)1で問題ない場合、リクエストを取り入れて大きな問題がないかを確認します。
      (3)2で問題ない場合、実装を行い、プラグインやテーマが更新(バージョンアップ)されます。


<コンセプトに反する内容例>
・閲覧者(この場合の閲覧者は、ユーザーのホームページ)のためにならない内容
・Googleのガイドラインに反する内容
・保守管理の負担が著しく増加する複雑な処理
・既に適しているプラグインまたはテーマがある場合
・「管理画面内で完結する」ポリシーに反する


【3】<1,000円のみ>サポーターとして、有料サービスの20%割引優待を受けることができます。

サービス提供先「ココナラ」または「事業用サイト」

ココナラ
https://coconala.com/users/1527722

⇒サービスを購入せず、DMでメッセージをください。
 そのとき、コミュニティメンバーであること、メンバー名とメールアドレスをお知らせください。
(サービスを購入した場合、優待が適用されないので、ご注意ください)

事業用サイト
https://create-accord.com/

⇒お問い合わせ内容に、コミュニティメンバーであること、メンバー名とメールアドレスをお知らせください。

よくある質問

Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?

A:専用のフォーラムサイト(会員制)を使用します。本コミュニティ参加後にご案内しますね!

フォーラムサイト
https://user-forum.create-accord.com/
(利用はログインが必要です。ユーザーは本コミュニティ参加後にユーザーを作成してログイン方法や利用方法についてご案内いたします)


注意事項

・誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

500円/月
・月1~2本の記事閲覧(コミュニティで何をするかに記載しているメンバー限定の情報)メンバー限定のコミュニティ内ブログを月に1~2回閲覧
・サポート限定フォーラムサイトにご招待します。(開発したプラグインやテーマのサポート、開発したプラグインやテーマのリクエスト、「こんなプラグイン、テーマが欲しい!」のトピックを用意しています)

応援いただける方は、フォーラムサイトにご案内するため、メールアドレスを教えてください。
1,000円/月
・月1~2本の記事閲覧(コミュニティで何をするかに記載しているメンバー限定の情報)メンバー限定のコミュニティ内ブログを月に1~2回閲覧
・サポート限定フォーラムサイトにご招待します。(開発したプラグインやテーマのサポート、開発したプラグインやテーマのリクエスト、「こんなプラグイン、テーマが欲しい!」のトピックを用意しています)
サポーターとして、有料サービスの20%割引優待を受けることができます。

応援いただける方は、フォーラムサイトにご案内するため、メールアドレスを教えてください。

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。