このコミュニティについて

4月からの新規メンバー受付中!

■午前クラス|第1,3火曜日
 4/8、4/22 10時~12時

■夜クラス|第2,4木曜日
 4/3、4/17 20時~22時 

※初月無料キャンペーン実施中
「今すぐ参加する」もしくは「この特典を選ぶ」ボタンから申込みください
※各開催日の2日前までのお申込みで、練習会に参加ができます


~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~

■「日本コーチングスキル向上委員会」はこのような方におすすめのコーチング練習会です

✅ コーチングで人の役に立ちたい 
✅ 将来プロコーチとして活動したい
✅ 定期的にコーチングの練習をしたい
✅ 仲間うちの練習だけでは物足りない
✅ プロコーチとしてもっと研鑽したい
✅ スクール修了後もコーチングを学び続けたい



■「日本コーチングスキル向上委員会」でできる7つのこと

① 月9,000円でコーチングを学べる!
大手のコーチングスクールでは講座修了までに100万円以上かかることも珍しくありません。コーチングは継続学習こそが上達のカギ。そこで続けやすい価格にこだわり、月額9,000円で学べる場を作りました。


② セッション練習が習慣化できる!
コツコツと練習を重ねることがコーチング上達への近道です。曜日・時間が決まっているため「日本コーチングスキル向上委員会」に参加するだけで、練習を習慣化することができます。


③ 実践に強いコーチになるための練習ができる!
「コーチングスキルがわかる」から「コーチングセッションができるコーチになる」ための練習会です。実践と振り返りの繰り返しで、あなたの知識を実践力に変えていきましょう。


④ コーチングに「必要な知識を学びながら」練習ができる!
「学ぶ」「アウトプット」2つのバランスにこだわった練習会です。コーチ歴20年超の講師が自ら試してきたことをもとに、本当に必要なトレーニングだけを厳選しました。

⑤ 講師がいるから「質問ができる」!
実践練習を重ねると、コーチングへの疑問が浮かんでくるものです。疑問については毎回の勉強会でのご質問いただいたり、勉強会の中で定期開催している「質問会」で質問することで、早期解消できる体制を取っています。


⑥ セッション練習し放題!
メンバー同士での交流やコーチングの自主練習し放題です。 自分が学んだスクールと違うスクールの方と練習をすることで、コーチングへの理解をより深めることができます。


⑦ オフ会で交流ができる!(不定期)
Zoomで、メンバーの集まりやすい地域でオフ会も開催します。(参加費、交通費は各自ご負担ください)ぜひメンバーになった際は、リフレッシュやパワーチャージにオフ会もご活用ください。2024年は東京、茅ヶ崎、大阪、Zoomでオフ会を開催しました。

Zoomオフ会の様子です


■ 「日本コーチングスキル向上委員会」メンバーの声

コーチングスキルを磨きたい。でもスクールはたくさんあってどこを選べば良いか分からないし、とにかく実践できる場所がほしい。そう思っていた時にこちらの体験会を見つけました。コーチングスキルに自信もなく、とても緊張していたのですが、みなさんが温かく迎えてくださり安心して参加できました。 
受講して1年以上になりますが、本当にここに出会えて良かったと思っています。
コーチングが何かもよく分かっていなかったところから、今ではコーチングを褒めていただくことも増えクライアントさんにも恵まれるようになりました。
 向上委員会での内容はもちろん、八起さんの飾らないお人柄から学ばさせていただくことも多く、もっと成長したいと思わせてくれる環境です。 コーチングを実践しながら、的確なフィードバックをもらってスキルアップしたい方にピッタリの場所です。(マインドコーチ 高山けいこさん)


  • スクールにてコーチングを学び始め、約半年後、セッションの練習量が不足していると感じていました。その際、『八起コーチ』に出会い、思い切って、このコーチングスキル向上委員会に参加してみました。
  • 様々な人と“練習”ができ、着実にスキルアップに繋がっています。時には、一つのお題に対して、参加者全員で意見を出し合うもあり、単に練習するだけでない部分も魅力の一つで、多くの学びを得ています。また、八起コーチならではの温かな雰囲気もあり、自分にとって、『居心地の良い場』となっており、現在米国から参加し、毎回の練習会にて学び多い素敵な時間を味わっています。(メーカー勤務マネージャー、KKさん)


■ 他にもこのようなご感想をいただいています

・頑張って練習機会を作らなくても、練習をするサイクルがある。(Tさん)

・友達と練習するとも違うものがある。そこそこ緊張する練習の場というのが良い。(Yさん)

・前半で事例研究や戦略を立てたりする、前半の学び部門もいいし、学んだあとに後半で練習するので、すぐ活かせる効果がある気がしています。(Mさん)

・ここで練習したから自信がついた。友達にコーチング受けてって誘えるようになった。(Kさん)

・今まで練習量が少なかったので、定期的に練習できる場がありがたい。(Nさん)

・プロ視点から「自分のコーチングがどう見えるか」、今まで得られてなかったのでありがたい。(Nさん)



■「日本コーチングスキル向上委員会」での学び方

◎前半は学びの部
勉強会の前半は、レクチャー・公開コーチング研究事例研究戦略会議・質問会などディスカッションでの学びが中心。コーチに必要な傾聴力を鍛え、セッションでの戦略の立て方を学びます。

◎後半は実践練習の部
後半はグループに分かれてセッション練習でコーチングの実践経験を重ねます。八起も練習に参加しますので、直接フィードバックをもらうこともあります。


練習ではこれらの方法を取り入れながら、皆で上達をしていきます!


■開催概要

◎日時
【午前クラス】第2,4火曜日 10時~12時
【夜クラス】 第1,3木曜日 20時~22時 

年末年始やゴールデンウイークなど日程変更の場合がございます。
 
◎月会費
【午前クラス】:9,000円
【夜クラス】:9,000円
【午前・夜クラス】:13,500円

◎定員
午前クラス・午後クラス:各9名

◎方針
国際コーチング連盟の倫理規定とコアコンピテンシーに沿った指導です。

◎対象者
コーチングスクールで、基本スキル(承認、傾聴、質問、提案、リクエストなど)を学ばれた方向けの内容ですが、スクールでコーチングを学んだことがなくても「思い切って飛び込んでみたい」という方も歓迎します。

◎運営方法
当会は決済をCAMPFIREコミュニティにて、練習会などの活動はZoomミーティング、その他連絡などはFacebookグループを使い運営します。

◎このような方は入会をご遠慮ください
・営業や見込み客獲得が目的の方
・コーチングについて語るだけの方
・自論のコーチングを押し付ける方

■ なぜ実践型コーチング練習会を作ったのか


「スキルを知っている」から、「スキルが使えるようになる」

これがコーチングを学ぶ上で多くの方が望んでいることではないでしょうか?

仲間に声をかけ、練習をすることはその気になれば簡単にできます。しかし、仲間同士の練習では、浮かんだ疑問は解消できません。

「うまくいっていないのはわかるけれど、何を変えればいいかわからない」
「100回練習してもコーチングはわからないままだった」
「練習してもコーチング迷子から抜け出せない」
「練習の場に教えてくれる人がいてほしい」

残念ですが、コーチングは一度学んで、できるようになるものではありません。ただ練習数を重ねるだけで、できるようになるものでもありません。先ほど紹介した「最短最速でコーチング上達するための5つの練習方法」のように、コーチング上達の秘訣は練習方法にあります。

「学んだスキルを、あなたが活かしたい場所で自在に使えるようになってほしい」


このような思いで、この学び場を設立しました。あなたのコーチングのスキルアップに「日本コーチングスキル向上委員会」を活用いただけたら幸いです。

 

■ プロフィール

八起聖子(やおきしょうこ)

パーソナルコーチ。コーチ育成家。2004年より経営者、会社役員、起業家、自営業者、管理職、投資家など300名以上の方をコーチングでサポートしてきた。また、コーチング技術指導を専門とし、コーチA、CTIジャパン、銀座コーチングスクールなどのスクール卒業生や資格所有コーチにコーチング指導をしている。コーチング指導回数は950回以上(2024年12月末現在)。YouTubeチャンネル「あいうえおで鍛えるプロコーチchannel」運営。活動拠点は福岡。


■ よくある質問

Q:欠席の際はどうなりますか?
A:別クラスでの振替可ができます。例えば、午前クラス申込みの方が欠席の場合、夜クラスに参加可。振替期限は欠席する月~翌月まで。午前・夜クラス両方参加の方は、振替はございません。 


Q:月の途中での退会はできますか?
A:入会から2ヶ月目以降は毎月1日が引き落とし日になります。退会ご希望の際は、前月の2日~月末までにCAMPFIREコミュニティサイトにて退会お手続きください。 なお、月途中で解約手続きをした場合も、解約月の月末まで参加権は残ります。 


Q:Facebookを使っていませんが、どうすればいいですか?
A:連絡方法の仕組みを簡素化することで、低価格の受講料を可能にしています。Facebookをご利用でない場合は、本会入会の際に、Facebookアカウント作成いただきますようお願いいたします。


■ 入会方法
①当ページの「今すぐ参加する」または「特典を選ぶ」ボタンから入会することができます。
②入会申請後、CAMPFIREから自動送信されるメール(タイトル:【CAMPFIRE】支援完了のお知らせ」)内にて、Facebookグループへの参加手順をご連絡します。※【@camp-fire.jp】のドメインからメールを受信できるように設定をお願いいたします。
③Facebookグループ「日本コーチングスキル向上委員会」への参加で、入会手続き完了です。


■ 決済について
・月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)
・入会翌月以降は、毎月1日の決済となります。
・月途中で解約手続きをした場合も返金はありませんが、解約月の月末まで参加権は残ります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切できかねますので、予めご了承ください。
・退会の際は、必ずCAMPFIREサイトでの解約手続きをお願いいたします。解約手続きについてはこちらをご覧ください。https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/229489627


■ 注意事項
・当会は実名での参加制です。
・コミュニティ内の投稿や内容については許可がある場合を除き、外部への口外は禁止いたします。(※個人の感想や気づきなどをSNS発信していただくのは大歓迎です!)
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他運営の妨げになると主催者が判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。
・CAMPFIREの決済や入退会に関しましてはCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja

・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。