CAMPFIRE登録完了後にやってほしいこと(メールでもお送りしています)
このコミュニティについて
アイデア出しが楽しくなるオンラインコミュニティにようこそ!
このコミュニティでは、いしかわが普段実践しているアイデア発想法を伝授したり、
みんなでワイワイアイデアを考えながら商品化を目指すプロジェクトを行ったりしています。
最近では、ガチャメーカーとコラボしながら商品アイデアを考えたり、
100均ブランドとコラボして商品開発を行ったりしていますので、
自分のアイデアを形にしたい!と思っている方には特におすすめです。
もちろん見る専の方も多いので、どなたでも気軽にご参加いただけます♪
他にも、メンバー全員で交流するオフ会から、
デザインコンペに出してみよう!イベントまで幅広く実施しています。
今後は、有名クリエイターと対談イベントだったり、アイデアを生み出すワークショップの実施など
様々なイベントもこれから企画していく予定ですので、
一緒に楽しく交流したいという方いましたら、ぜひご参加お待ちしています😌。
今では、時計メーカーのエンジニアや、文房具のデザイナー、学校の先生まで
数十人のメンバーの方と一緒に楽しくアイデアを考えています♪
はじめまして、『アイデアクリエイターズクラブ』オーナーのいしかわかずやです。
Yahoo! JAPANでデザイナーとして働きながら、
副業として思いついたアイデアをTwitterやYouTubeに投稿しています。
SNS総フォロアー数25万人以上。
Twitterフォロアー:5.6万人
YouTube登録者数:14万人 / TikTokフォロアー:7.6万人
今でこそアイデアクリエイターとして活動していますが、
昔はまったく人にアイデアを共感してもらえず、思いついたアイデアを周りに見せても
「何が面白いの?」「開発コスト高そうだし、買う人いないよ」などのコメントばかりで、
アイデアを生み出すことに悩んでいた時期がありました。
そんな中、たくさんのデザインコンペに出したり、いろいろな人に見てもらったことで
「客観的な視点」が大切であることに気がつき、視点を変えてアイデアを考えるようにした結果、
デザインコンペでも常に勝てるようになり、周りにも「これは面白い。実際に売れそうだね!」
と言ってもらえるようになったのです。
そこからコツをつかみ、アイデアをSNS投稿を続けた結果、
Twitterでバズを連発するようになり、YouTubeやTikTokでも
月間3000万回以上再生されるようになりました。
今では確実に評価されるアイデアの考え方を発見できたので、
その方法をぜひみなさんにも共有したいと思っております!
基本的にSlackを使いながら、毎週いしかわからTipsやアイデアの制作風景を動画で配信したり、
ひらめいたアイデアをイラスト付きで発信しております。
メンバー同士でも思いついたアイデアを共有し合ったり、
最近見つけたおもしろいアイデアを紹介しながら楽しく交流しています。
他にも、ZOOMを使って1つのお題に対して皆でアイデアを考えたり、
オフ会を開催しながら楽しくアイデアを考える会なども実施しています。
アイデアを生み出すコツや、アイデアの制作風景を動画で配信。
SNSでの伸ばし方や、アイデアクリエイターになるための習慣作りについてもお話ししています。
Slack内で、いしかわやメンバーが思いついたアイデアをゆる〜く共有し合ったり、
メンバーからの相談部屋でいつでもいしかわに相談や質問ができるようになっております。
Slack以外にも、ZOOMで30分いしかわとの1on1をしながら相談をすることも可能です。
ZOOMを使った、いしかわによるプレゼン形式のTips紹介や、
事前に考えてきたアイデアの共有会をしながらコメントを入れたりします。
最近では、社外コンペのアイデアをみんなで考えたり、
ガチャガチャのアイデアを考えたりなどしながらワイワイやっております(笑)
オンライン会の様子:思いついたアイデアの共有会
コミュニティのオフ会でメンバー同士交流したり、
ご飯やBBQしながら楽しくアイデアを考える会を実施しています。
今後は、町で見つけたものからアイデアを考える「街歩き×アイデアツアー」とか
いしかわ×有名クリエイターの対談イベントなどいろいろ考えていきます。
対談イメージ参考:高橋晋平さんとの朝渋BOOK談イベント
文房具メーカーや、ガチャメーカーとコラボしながら
コミュニティの中で生まれたアイデアを随時提案したりしています。
メンバーのみなさんが自身のアイデアを商品化するチャンスが得られます。
さまざまな町工場の方と一緒に、アイデアを形にしていきます。
時には、工場見学会もしながら楽しく取り組んでいこうと思っております。
(文房具、日用雑貨、工芸品 など)
その他にも、外部向けにデザインコンペを企画・運営したり、
アイデアワークショップを企画したりなど、コミュニティ活動の
幅を広げていこうと思っています。
学生からデザイナー、またクリエイティブとは全く関係ない職種の方まで
幅広く参加して欲しいと思っています!
メーカーで商品開発をしている人にとっては、すぐに応用できる内容になっていますし、
クリエイティブと関係ない職種の方でも、企画やプレゼンに応用することもできます。
私がお教えする方法は誰でもかんたんにアイデアを生み出すことができる内容です。
生きていると誰もが感じる「これもっとこうなったら良いなぁ」「これ使いにくいなぁ」と
思うことを自分自身で解決することができるので、人生がとても生きやすくなります。
❶ 会社員:採用される企画のアイデア
❷ 大学生:授業で評評される作品のアイデア
❸ 先生:生徒のやる気を上げるアイデア
❹ コーチ:みんなが成長する練習メニューのアイデア
ガッツリ知りたい!という方から見る専の方まで、どなたでも大歓迎ですし、
デザインやったことない人も、デザイナーの知り合いを増やしたい!
と思っている方もぜひ気軽にご参加ください。会えるのお待ちしています♪
僕も昔は、人にアイデアを共感されずに悩んでいました。
「何が面白いの?」「開発コスト高そうだし、買う人いないよ」などのコメントばかりで、
アイデアを考えることにコンプレックスを覚えた時期もあります。
そんな中、諦めずにたくさんのデザインコンペに応募し、いろいろな先輩にアドバイスをもらうことで
アイデアを考える上で重要な「客観的な視点」を身につけ、今では、
確実に評価されるアイデアを最短で生み出すことができるようになりました。
その方法を知ってから気づいたことは、“何にも難しいことはしていない”ということ。
「デザイナーとか関係なくコツを知れば誰だってアイデアを生み出せる」ということに気づいたんです。
現在、わたしは大学で学生にアイデアの生み出し方を教えていますが、
この方法を学生に伝えたところ、本人もびっくりするくらいアイデアが生まれていました。
自分では気づけていないだけで、実はすごく発想が得意な方もいらっしゃいます。
アイデアに必要なのはセンスよりも「考え方」です。
私自身も実はたいしたことやっていません。
大学1年生の時、デザインど素人の私がとあるデザインコンペに応募した際、
みんなが必死になって出しているなかさらっと手書きで書いたものが入賞しました。
そこで気づいた事が「たくさん考えるのではなく、考える場所さえ見つけてしまえば少し考えるだけで生まれるがちょうど良い」ということです。
もう一度言いますが、アイデアにセンスや才能はいりません。
考える手法を知っていれば、誰でも良いアイデアが生み出せます。
メンバー全員に「アイデアって意外と簡単に生まれるんや!」
「アイデアって考えるの楽しい!」と思ってもらうことがこのコミュニティの目的です。
ぜひ、アイデア生み出したいけど自信のない方、アイデア考えるの好きだけど評価につながらない、
と言う方は気軽に参加して、私のアイデア脳を全て盗んでいってください!
Q:誰でも参加できますか?
A:学生、デザイナー、デザイン未経験者どなたでも参加OKです!
少しでも興味があれば、気軽にご参加ください!
(時計メーカーのエンジニア / 文具デザイナー / 学校の先生 など幅広い方々がいます)
Q:見る専でも問題ないですか?
A:全然大丈夫です!私が一方的に講義するオンライン企画も考えていますし、
集団でのコミュニケーションが苦手な方が1on1相談会なども実施しようかと考えています。
Q:デザインとかやったことないんですが参加できますか?
A:はい、マンバーの中にはパソコンに慣れていない方もいらっしゃいますので、安心してご参加いただけます。
PCソフトの使い方も教えることできますので、技術を磨きたい方も大歓迎です♪
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:主にSlackを使って運用しています。参加後、グループにご招待します。
いしかわかずや|アイデアクリエイター
Yahoo! JAPANでデザイナーとして働きながら、
副業として日々思いついたアイデアをTwitter、YouTube、TikTokに発信。
SNS総フォロアー25万人以上。
デザインコンペの受賞率は9割を超える。
Twitterフォロアー:5.5万人
YouTube:14万人 / TikTok:7.6万人
スッキリ / THEグレートアンサー / ABEMA NEWS
ABEMAヒルズ / チャント! / ゴゴスマ
2023年1月に2冊のアイデア発想本を出版。
❶ 「ありそうでなかったアイデアのつくりかた」→ 販売ページ
❷ 「なんとかするアイデア」→ 販売ページ
■ 月の途中で入会した場合も1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)
■ Slack及びコミュニティ内の投稿や内容については許可された場合を除き、SNS等外部への口外は禁止いたします。
※画像や動画、音声素材などの無断転載も全て禁止いたします。
※もちろん感想などはSNS等で発信していただいて大丈夫です。
■ 他利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合や
その他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
■ 決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
■ その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
■ CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
■ クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
■ auかんたん決済
■ ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
■ ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
■ PayPal
■ Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) Safariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
千葉県
大手IT企業でデザイナーとして従事しつつ、個人活動としてデザインコンペに応募したり、Twitterにアイデアや発想法のコツを投稿。デザインコンペ受賞率9割以上。
仕事や講演のご依頼はいしかわかずやのHPより受け付けます。
いしかわかずやのHP:https://ishikawakazuya.net/
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする