このコミュニティについて
在宅などフルリモートで本気で働きたい人、
またはフルリモート駆け出しで色々不安がある人や
現在一人バックオフィスで誰にも相談できない人が
①情報
②スキル
③マインドセット
を養うために情報共有をしていくためのサロンです。
基本的には受け身ではなく主体的に動いていきたいとお考えの方にお勧めです。
これからフルリモートで仕事を探したり、エージェントに属したりした時にも
戸惑いを相談したり、様々な情報を共有したり、必要な制度などを学び、自力で前進していくためのマインドセットを、
リモートワークで全国のテレワーカーさんと一緒に仕事をしている㈱マドンナ・ワークス代表のアドバイスを聞くことも可能です。
【特徴】
先輩リモートワーカーに相談できたり、お悩み事を皆に相談することで、一人では思いつかなかった解決策にたどり着くことができます!
もちろん、ご自身にも積極的に他のメンバーさんへの情報共有やアイディア出しなどを積極的に行っていきたいと考えております。
また単なるパソコンのスキルだけの話ではなく、
見積や請求書の作り方、営業のアドバイスなど、リモートでの経理労務の作業など
自走できるために非常に実践的なスキルを身に着けることができます。
ご希望の方は、専属のキャリアコンサルタントへおつなぎすることも可能です。(初回30分ご提供他)
皆で協力し合って、1人だけでは蓄えられなかった知識を共有していきましょう!
【オンラインサロンのチャンネル内容】
ちょっぴりお知らせします。
・リモートの環境相談
・リモートで就職先を探す
・リモート総務・経理
・セキュリティ対策
・固定費削減相談
などなど、実践的な話がたくさん聞けます。
・Slackのオンラインサロンスペースにご招待いたします。
・有料note(スキルアップの情報など)を月1~3本をご提供。
私は現在3人の小さな子供たちを育てている真っ最中です。
女性のライフイベント(結婚出産育児…介護も?!)を通して、
週5日、1日8時間出勤という既存の働き方に疑問を覚え、
女性が在宅でもきちんとした対価を得られる仕組みの会社、
株式会社マドンナ・ワークスを設立しました。
結婚、出産、育児…多くの女性がこれらをきっかけに離職したり
自分が蓄積してきたスキルを活かすことをあきらめています。
一生懸命学んでも、続けることができなければ、あっという間に忘れたり、
情報がアップデートされて、最新のことがわからないということになるのが現代。
どんな状況でも、女性が「働きたい」と望めば働け、
スキルを活かせるような日本になってほしいと願っています。
ひいてはそれが、日本の人材不足を解決し、企業にとっても大きな力になっていくものと考え、
これからの日本を元気にするものと信じています。
ですので、このコミュニティを通じて、
・日本にも在宅リモートワーカーの働き方を当たり前にしたい
・全国の悩めるリモートワーカーの駆け込み寺になりたい
・パソコン作業が得意な女性が在宅で働けるようにしたい
・パソコンが苦手な女性でも、きちんとスキルを磨けるような情報を皆で共有したい
と考えておりますので、どうぞご参加ください。
代表取締役社長 石本 史子
公益財団法人 日本女性学習財団 第9期キャリア支援デザイナー
1979年生まれ、新潟県出身、在住。
慶応義塾大学文学部卒業後、都内イタリア食材営業や国の機関の事務職、日本およびイタリアでの接客業、語学講師、ラジオパーソナリティ、施設運営など幅広い職種を経験しながらスキルアップ。
その中で、ママになっても様々なスキルを持った人たちと多数出会う。
中には、イタリアのミラノのブランドショップへママさんの手作り簪を出品した経験もあるほど、
女性はたくましく生きていけることを実感。
出産を経て、「女性がもっとのびのびと働けるカタチを作りたい」と起業。
現在、SaaSの総務労務経理を一から構築中。
オンライン秘書業務や団体事務局業務、テレマーケティングなど、
企業の様々なリソース不足にお応えするべく、全国のテレワーカーさんと協同で活動中。
noteはこちらから → note
Q:誰でも参加できますか?
A:学びたい、自立したいという気持ちがちょっとでもある方大歓迎です。
Q:いろいろなことを教えてもらえるのでしょうか?
A:もちろん、質問をしていただければそれに対して全力でお答えします。
ただし、「教えてもらおう」という受け身の姿勢ではなく
「自分からいろんな人のところへ行って情報を取っていこう」という
という主体的な人に向くと思います。
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:サロン専用のSlackにご招待しますので、Slackで交流します。
Q:PCがありませんが、参加できますか?
A:申し訳ございません。本気で取り組む方を応援したいので、PCをご用意の上ご参加ください。
・受け身ではなく、自ら学ぶ姿勢をもってご参加いただけますようお願いします。
・パソコンとネット環境のご用意はご自身でお願いいたします。
・月額1980円が高いと思われる方は、よく考えて、その自己投資を高いと思わなくなったらぜひご参加ください。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外
※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする