このコミュニティについて
「本を出したい夢」を、ここから叶えていきませんか?
電子出版(※)に関することが学べるのはもちろんのこと、「本を出したい」と同じ志をもった仲間たちとも出会える、動画講座+イベント+コミュニティが1セットになったオンラインサロンです。
最初にお断りを入れると、当サロンはビジネス書・実用書を出版したい人向けになります。
小説・マンガ・自伝などを出版したい人向けではありませんので、ご了承ください。
2012年より電子出版の事業をスタートした「ごきげんビジネス出版」の編集チームが、
そのノウハウを活かしサポートする新しいカタチの電子出版サロン。
オンライン主体のサロンなので、全国どこからでも参加可能です。
コミュニティで仲間たちとの交流も楽しめます!
※電子出版
読者がスマホ、タブレット、専用リーダーなどを利用することを前提とした出版形態。さらに、紙書籍として1部から印刷してできるサービスのプリント・オン・デマンド(以下POD)にも対応。環境にもやさしい電子書籍+PODの両形態により、サステナブルな出版モデルです。
・電子出版に関する動画講座の視聴(Zoomにて月1本)
・オンラインイベント(出版関係者や著者をゲストに招いたセミナー、参加者の交流会など予定)への参加(Zoomにて月1~2回開催予定)
・コミュニティへの招待(Slack)
・出版企画書フォーマット付
「世の中に埋まってしまっている才能や知恵がもったいない」
私たちは新人著者を発掘し、その才能や知恵を「電子出版」というカタチにして、
世の中で不安や悩みを抱えている人たちを「ごきげん」にしたいとの想いがあり、約10年間活動を続けています。
企画を通すのも難解といわれている「商業出版」。
「私には出版なんてできない。1冊書く時間も実力もない」と、あきらめてしまっている人もたくさんいることと思います。
ですが今の出版業界は、個人にとっても身近にある存在となりました。
それが「電子出版」です。
2021年7月に、著者デビューを本気で目指す人のための「電子出版サロン」を立ち上げました。
サロンの内容は、座学として学べる動画講座。
出版関係者や著者をゲストに招いたオンラインイベント。
編集チームと参加者同士で交流を深めるコミュニティが1セット。
私たちとしては初の試みでしたが、おかげさまで生徒さまにも好評を得ることができました。
今回から新たにはじまるサロンは、そのときに見つかった課題や反省点を改善しつつ、
1人でも多くの人が出版の夢を実現できるようにしていきます。
電子出版業界に長年携わり、ヒット作や紙書籍化された電子書籍を産み出している編集チームが、
あなたの夢実現に向けて全力でサポートいたします!
ごきげんビジネス出版 編集長
伊藤 守男(いとう もりお)
電子出版という、ネット書店で購入できる電子版とオンデマンド本を組み合わせた出版方式で、業界では珍しい商業出版を実現。2012年からの10年間で、著者400名、発行数500タイトル、総ダウンロード数50万DL以上の実績を誇る。電子書籍がきっかけで、30万部突破のベストセラ―作家も誕生させ、電子書籍マーケティングに強い国内屈指の編集者。また、「新しい本との出会い方」を提案する「人生を豊かにする」本と出会う読書会も主催。
詳しいプロフィールを知りたい方は、こちらをどうぞ。
https://www.youtube.com/embed/v-txgzwTFao
電子出版で反響あった書籍が、ほか出版社さまより紙出版を実現!
あなたの書籍が全国書店で販売されるのも夢ではありません。
ごきげんビジネス出版も2020年に初の紙書籍として全国書店へ展開。
ベストセラー作家も電子出版界に参戦!
◆シリーズ90万部のベストセラー「怒らない技術」をはじめ、著書累計は131万部を超える。ベストセラ―作家の嶋津氏。
◆著書に代表作『週末起業』(筑摩書房)、『読書は「アウトプット」が99%』 のほか50冊以上。累計は120万部を超える。ベストセラ―作家の藤井氏
◆20歳で起業。22歳で「有限会社たく」を設立。現在は多岐にわたる事業を同時進行に展開中。現在までに40冊超、累計140万部のベストセラー作家の山﨑氏。
◆「伝わる話し方」を教育する株式会社モチベーション&コミュニケーション 代表。中田敦彦氏のYoutube大学に取り上げられ『雑談の一流、二流、三流』は、10万部のベストセラー著者である桐生氏。
Q.参加費はいくらですか?
A.参加費は、体験入学が無料(+月額プラン1か月分無料!)、月額制コース税込2000円(1か月分)です。
Q.本を出したことがなくても参加できますか?
A.もちろん問題ありません! 初めて本を書く人でも基本から学べられる内容です。これから出版したい人にとって、当サロンはオススメです。
Q.誰でも参加できますか?
A.弊社の取り扱いジャンルはビジネス書や実用書が中心になりますので、小説・マンガ・自伝などを出版したい人はお断りさせていただきます。
Q.コミュニティでのワークは、毎回提出しないといけないのでしょうか?
A.いいえ、ワークの提出は自由になります。見るだけ参加ももちろん可能ですが、学びを深めたりユーザー同士で意見交換などをできる機会になりますので、積極的にコミュニティに参加いただくのがオススメです。
Q.動画講座やオンラインイベントの予定があわないときは、どうすればよいですか?
A.動画講座、オンラインイベントはアーカイブでも見れるようにしますのでご安心ください。
※サロン入会前の動画視聴はできません
Q.もう少し詳しく聞きたい、わからない点があるのですが…
A.今後の電子出版サロンの情報を知りたい方やご質問などは
gokigenlab★startialab.co.jp (★部分を@マークへ変更してください)
までお気軽にお問い合わせください。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外
※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。