このコミュニティについて

音楽で心のバリアフリー化を(*˘︶˘*).。*♡

初めまして。こちらの活動主宰のCherry-チェリーこと、節賀智恵(セツガチエ)と申します。

普段は音楽教室を経営しながら、空いた昼間や週末で福祉事業所などへ行き、音楽交流をしています。

音楽で心のバリアフリーを目指したいと長年活動する中で、障がいや苦手があっても歌やダンスを表現でき、楽しめることを知りました。

そのような方々が集える居場所が鹿児島県鹿屋市の田舎には無く、ご家族の方々からのご提案もあり、2017年にこのような活動をスタートしました。

【何をしているコミュニティ?】

週に1回の夜に集まり、いつでもイベント出演ができるよう練習に励んでいます♪手話を使った歌やダンス、合奏を練習しています。

また、保護者同士、きょうだい児同士の集える場となり、他愛もない会話や我が子の相談などができるお茶会のような雰囲気となっております。

【どんな人が参加している?】

様々な障がいや苦手を抱える方、異年齢の若者が集まり毎週賑やかな練習風景です。また、その保護者やご家族も集まり、お子様が練習に励む1時間の間にお茶会をしながら様々な相談や情報共有をし、異年齢の障がい者が集まるココでしか得られないコミュニティが生まれています。

【活動資金は?】

こちらの活動は、ボランティアで活動しております。飲み物やお茶菓子等は主宰で用意しており、利益はありません。


【メンバー特典について】

・我々が出演に行かせていただく

・月に1回の写真付き活動報告

・障がい者と健常者の相互理解についての講演に行かせていただく

【なぜこのコミュニティをはじめたか】

コミュニティを立ち上げたきっかけは、障がい者と健常者の相互理解がいまいちだという印象を強く感じたことです。また、それに賛同する方が多くいらっしゃること。

この活動をなるべく若い世代の健常者に知っていただきたく、今後も継続し、より多くの方々の目に留まるよう尽力したいと思っています。

☆オーナープロフィール☆

節賀智恵(セツガチエ)

Instagram〘cherry·_·kanoya〙

Facebook〘節賀智恵〙

5歳よりヤマハ音楽教室でエレクトーンを学び、24歳で音楽教室Cherryを開業。地元で開催されている障がい者と健常者の相互理解を求める「とっておきの音楽祭inかのや」という事業に携わり、事務局長を務める。

開業して間もなく、ダウン症と難聴の生徒が入会したことをきっかけに障がいについて勉強を始める。 

現在では、近隣の高校の保育福祉の授業の講師や小学校などで障がいや差別について講演を行なう。

第54回NHK障害福祉賞にて、自身執筆の作品が佳作に入賞。

注意事項
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
決済方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。