このコミュニティについて
またいつかお会いしましょう!
2022年3月末でトライアル期間が終了してしまう過疎地域情報発信ラジオ番組
「エフエムMOCOラジ!@くろほね」
2022年4月以降も番組を継続できるようにご支援をよろしくお願いします!
・Uターン女子と移住おじさんが独特な目線で地域情報を発信するFM番組を毎週(木)16:30~お届けしています!
・黒保根住みの方、黒保根出身だけど今は離れている方、住んでいないけど興味がある・応援したい!などどんな方でもMOCOラジ!個人スポンサー(企業さんや店舗さんもOK)になって応援してほしいです!
・人口減少で過疎化する町が心配、高齢化で町はどうなってしまうの?、現地に行ったり活動することは難しいけど何かのカタチで応援したい!という方にぜひメンバーになって欲しいです!
・【個人スポンサー】シンプルに応援するスタイルからゲスト出演権利やMOCOと一緒にトークテーマを一緒に考える権利など金額によってご用意しました!
・【ビジネススポンサー】シンプルに応援する番組内でMOCOの2人がスポンサー様のビジネスを宣伝いたします!
・コミュニケーションツールにご招待(検討中)
このコミュニティはFM番組の継続だけを目的とするのではなく、地域を盛り上げたい・応援したい人たちの地域支援の輪にしていきたいと考えています。企業スポンサーによる企業様のための番組にとどまらず、地域の中の人も外の人も番組を通して一緒に地域を考えサポートするコミュニティにしていきたいです。
応援してくれるスポンサーさんが増えたら…
・地域の子供たちや高齢者が楽しめるイベント(紙芝居や人形劇など)開催
・地域に伝わる伝統文化や行事などの継続支援活動
・地域の小中学校生徒さんと一緒に考える地域の情報番組制作活動
・防災無線からFM防災ラジオへ、黒保根でのFMラジオ活用促進活動
などなど、地域に密着した活動をしていきたいです!
MOCOラジ!はMOCO(コジマ&イイヅカの2人ユニット)がパーソナリティを務めております。
桐生市地域おこし協力隊として活動する、黒保根育ちUターン女子と
埼玉育ちのキャンプおじさんがネットラジヲ配信アプリから飛び出し
FM桐生に登場!
トークや声劇、ゲストを通して黒保根の魅力を楽しくたっぷりご紹介!
MOCOラジ!公式Twitterはこちら↓
【ラジオドラマを放送中!】
群馬県桐生市黒保根町の見どころや歴史をなぞりながらコメディタッチのオリジナルストーリーで展開するラジオドラマに挑戦しています! (地元ローカル紙にも紹介されました↓)
Q:誰でも参加できますか?参加条件はありますか?
A:黒保根地域やラジオを応援したい!MOCOに興味がある!など私たちの活動に興味を持ってもらえたならお気軽にご参加ください!
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:主に非公開のLINEグループを使用予定です。参加後、グループにご招待します。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外
※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。