Facebookシェア
ポストする
LINEで送る
https://community.camp-fire.jp/projects/view/528449
QRコードを保存する(SVG) URLをコピーする
下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したい箇所のHTMLにペーストしてください。
1人
高知県
harrymura22
高知・仁淀川沿いに、自分の人生を創れる中学校づくり!! ハリー村を運営している荒牧国晴(ハリー)です。 「ゲームばかりしていて、わが子の未来に不安を感じる…」 「小学校に通い出したけれど、こどもの才能が押さえ込まれているように感じる…」 そんな保護者の方がいらっしゃったら、 ぜひハリー村に来てみてください。 東大法学部・経団連というコースでは 挫折が多く、幸せを感じにくかった私が、 誰も知り合いのいない高知で 仲間をつくり、起業!! 畑をやったり、音楽を奏でたり、 その一瞬一瞬を楽しみながら、 満たされた心で力強く前進できるようになった、 その変化の秘訣をともに活動することで、 お伝えしていきます。 荒牧国晴(あらまき・くにはる) 神奈川県横浜市出身。高知県日高村在住。 東大法学部を2006年に卒業後、経団連で7年勤務。その後、グローバル人材育成の教育ベンチャーでNo.2をつとめ、3人の会社を20名規模、総額7億円の出資を引き出すまで成長させる。2018年、起業支援業で独立。初年度の年商は1,000万円超。2020年8月から1年間の、高知県・日高村の地域おこし協力隊を経て、2022年3月、合同会社・ハリー村の社長に就任。
このコミュニティについて
・なにをしているコミュニティか
自然のなかで遊び、働く全く新しいスタイルの学び場をつくるコミュニティです!・このコミュニティの特徴や魅力ハリー村の最大の魅力は、自分たちで話し合って手を動かして村をつくっていく、学び場をつくっていく、そのプロセスに関われることです。
・どんな人におすすめか
能動的に何かを動かしていく、行動していく、そうした姿勢を身につけたい方、お子さんの体験として、自然のなかで生きる力を高めるきっかけを与えたい親御さん、小学生以上の学生さんにおすすめです。その他、都市圏にいながら、自然の中での全く新しい学び場つくるというチャレンジに参画したり、高知のひとたちと交流したい方もぜひご参加ください。
・コミュニケーションツールに招待いたします。(Facebookグループ/ライングループなど)・毎月第1・3日曜日の午前中に1時間の村づくり・学校づくりお話し会(zoom)をします。・そのお話し会でできた企画やイベントに当事者として参加することができます。 具体的には、高知県土佐市にある耕作放棄地での畑や、日高村などの仁淀川沿の中山間地での アクティビティになります。
●コミュニティを立ち上げたきっかけ30代後半で起業したときに、自分を表現して生きるときに必要となってくるものが、これまでの教育で培ったものと全く違ったこと。そして、自分を表現して生きてはじめて、自分のコップを自分で満たせる、本当の意味で愛を与えられる人間になれるのだと気づき、そういう方を増やしたいと思ったからです。詳しくはyoutube(国晴チャンネル(ハリー村長))でご覧ください。●コミュニティの目的感性で生きるひとを育てる学び場づくり(生きる力)を通じて、自然とともに生きる人たちの地域コミュニティを高知につくること。●どんなコミュニティにしたいか
•自らの感性を解放する•自らの感性・価値観を貫き表現する覚悟がある(自由)•今を生き、いつでも楽しんでいる•他者を尊重し、共感を旨とする•他者の幸せを願い、喜ばせる。そのために強くある。
そういうことを大事にする人たちのコミュニティです。
・自己紹介こんにちは!ハリー村の村長、ハリーです^^2020年の8月に東京から高知に移住し、感性で生きる人たちを育む学校づくりをはじめました。具体的な取り組みとして、土佐市高岡や日高村能津にて、高知のこどもたちに、自然のなかで遊び、働く経験を通じて人生に大事なことを自分で学ぶ場づくりをしています。いきなりコミュニティメンバーになっていただいてもよいのですが、高知の方は、ぜひ、月1回開催のオープン企画、畑活ピクニックに、ハリー村の公式ラインアカウントに登録のうえ、ご参加ください。おいしい!たのしい!ととても好評です^^
・プロフィール写真
・SNSアカウントのURL・これまであなたがやってきたこと
これまで、米国最大の中高生向けスピーチ・ディベート大会の日本版の立ち上げ、40代女性向けの起業支援業、高知・日高村での地域おこし協力隊(小学校の放課後教室のお手伝い)などをしてきました。荒牧国晴(ハリー)の活動の実況中継はこちら↓https://www.facebook.com/kuniharu.arahttps://www.youtube.com/channel/UChd82mQreDysy7Kr36r2QKA/
・今後挑戦していきたいこと
上記に書いたとおりです。自分の人生を生きる人たちの学校づくり、自然とともに生きる人たちの地域コミュニティづくりです。
Q:誰でも参加できますか?A:少しでも興味があればOK!気軽にご参加ください!
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?A:主に非公開のライングループを使って活動しています。参加後、グループにご招待します。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。CAMPFIRE利用規約・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで・PayPal・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。対応している決済方法について
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円) ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
閉じる
もっと読む
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、このコミュニティの最新情報を通知します。
このカテゴリーをもっと見る
このコミュニティにコメントする