メンバー特典について

閉鎖いたしました

¥1,000/月

このコミュニティについて

テックアカデミーコミュニティとは?

現役エンジニアから学べるオンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」が主宰・運営するコミュニティです。

テックアカデミーはもちろん、それ以外でもオンラインで学べるプログラミングスクールの数は年々増えています。仕事の受注の仕方や技術以外の要素を学べる場所はそう多くありません。

プログラミングの技術は身につけた。
この技術を使ってどう進めばいい?

「テックアカデミーコミュニティ」は、そう感じた時に、知識を得たり相談し合えたり交流できる場所です。このコミュニティは、テックアカデミーの卒業生が対象となります。



▼ホットニュース(2022年1月22日21:00〜)

今月のセミナーは「フリーランスとして生計を立て活動を続けるために大事なこと」をテーマに行います!
どんな風に仕事を獲得し、継続していくのか…普段から行っていることや意識していることなどをメンターの小河さんにお話しいただきます。


Facebookライブ配信なので、コメントにて質問をしたり後日アーカイブの視聴も可能です!



設立のきっかけ

オンラインプログラミングスクール、テックアカデミーは、2012年より事業を開始しました。これまで通算で3万名以上の方がスクールを受講し、卒業されました。テックアカデミーの運営方針として大事にしていることの2つが、「挫折しない」こと、「完全オンライン」であることです。

オフラインで会えば、たくさんの情報が得られるので効率がいいのは間違いありません。しかしながら、弊社が掲げる「自己実現の最大化」をより多くの人に感じてもらうために、住む場所を選ばない完全オンライン学習を進めています。

ただ、オンライン学習の場合、どうしても孤独になりやすく続けるのが困難です。そんななかで挫折しない工夫として、メンター制度を設け、受講期間中はメンターに質問し放題にしています。

こんな風に受講期間中の体制は日々改善しているものの、さらに充実させたいのがテックアカデミーの卒業生へのケアです。


コミュニティ開設以前も、弊社からお仕事の案件を紹介するSlackグループはありました。ただ、案件紹介のみにとどまっています。そのため、案件獲得できる人とできない人の差があったとしても、そのフォローアップまではできていません。そのため、テックアカデミーコミュニティを設立しました。


エンジニアに限った話ではありませんが、仕事を受注するには技術だけではなく、コミュニケーション能力や発信力などテクノロジー以外にも様々なスキルが必要です。そんな時に相談し合ったり、役立つ知識を得られたりする場所。それが、テックアカデミーコミュニティです。

テックアカデミーが誇る、メンターの中から3名の方にコミュニティでもお役立ち投稿やイベントの登壇などお力添えいただくことになりました。



テックアカデミーコミュニティで実現したいこと

プログラミングスクールで身につけたスキルを最大限に発揮できる場所を作ります。

身につけた技術をアウトプットすることでさらに強固なものに。
また、技術以外の要素(営業、発信、コミュニケーション、デザイン)についての学び。さらには、プログラミングスクールの卒業生同士での交流を通して、身につけた技術を実践レベルに活かし、自己実現を最大化できる場所にします。


活動内容

みなさんの意見を聞きつつアップデートしますが、現在の活動内容は以下の通りです。

・エンジニア/デザイナーを招いたイベント
2ヶ月に1回のペースで、メンターや著名なエンジニアを招きます。将来こうありたいのイメージ像を描くきっかけになるよう、案件の獲得方法や最新の技術トレンドなどを話す予定です。
※2ヶ月に1度の不定期開催(Facebookライブで開催)

過去のオンラインイベントの様子


11月は「明日からすぐ使える!案件獲得サービスの活用方法」をテーマにイベントを行いました!前半はFacebookライブ配信にて講義を行い、後半に質問コーナーを設けました。
アーカイブも残っているので、メンバーは好きなときに視聴・質問が可能です。

【これまでのセミナー】メンバーはアーカイブの視聴が可能です。
・サイト制作案件で、初心者が見落としがちだけど実は重要なこと
・明日からすぐ使える!案件獲得サービスの活用方法


・メンターからのFacebookグループへの投稿
スキルアップのための情報、Web制作や副業に関する情報のインプット(メンターから週に2回を予定)


メンターとは?
テックアカデミーコミュニティの大きな特徴の一つは、メンターによる投稿があることです。
メンターとは、テックアカデミーの講座を受講している間、受講生をサポートしている方々です。講座を卒業すると、メンターとも離れることになりますが、ここではコミュニティの投稿を介してメンターからの情報を受け取ったりコメントのやりとりをすることができます。
テックアカデミーコミュニティに在籍している、メンターをご紹介します。


・メンバー同士の交流
Facebookグループでの交流
案件獲得方法のシェアや、今悩んでること困っていることを相談し合えます。
作ったものの紹介やバグハッシュなどを行う「こういうの作りました」というメンバーさんからの声で生まれたスレッドもありますよ!


zoomでの交流
①月初には交流会を行います。
好きな食べもの・飲みものを用意して、メンバー同士でテックアカデミーコミュニティでやりたいこと、望むこと、普段やっていることやお仕事についての相談に雑談、メンターさんのテクニックを試してみた!…など色んなお話をして交流を深めます。

イベントがない月はもくもく会を行います。
メンバー専用zoom集中自習室を利用して、それぞれのやりたいことを持ち寄り個々でもくもくと作業します。集中したいけれど誰かの気配を感じながら仕事をしたい時なんかにぴったりです。

・集中自習室(メンバー限定固定zoom)
メンバーが自由に使えるzoomです。
集まってもくもく会や雑談をしたりなど自由にご利用いただけます。



・テックアカデミーからのクローズ案件の紹介など
副業やフリーランス向けの案件紹介



注意事項

・本コミュニティはテックアカデミーを受講したことがある方のみ入ることができます。
・当コミュニティを利用して、雇用契約の締結を目的として、求人情報または求職者情報を他ユーザーに提供する行為は行いません。また、メンバーによる同様の行為も禁止とさせて頂きます。
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ


決済方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外


運営会社

会社名 :キラメックス株式会社
代表者 :代表取締役社長 樋口隆広
所在地 :東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F
設立 :2009年2月2日
業務内容:プログラミング教育事業
資本金:4,800万円(資本準備金を含む)

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

閉鎖いたしました

1,000円/月
・エンジニア/デザイナーを招いたイベント
・Facebookグループでの交流
・運営者からのFacebookグループへの投稿
・テックアカデミーからのクローズ案件の紹介など

※本コミュニティはテックアカデミーの卒業生限定のコミュニティです。
※テックアカデミーでの受講履歴を確認するため、入会時の備考欄にテックアカデミーの受講時に使用したメールアドレスをご入力ください。

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

TechAcademy

東京都

現役エンジニアから学べるオンラインに特化したプログラミングスクール「テックアカデミー」
講師は全員、通過率10%の選考に合格した現役エンジニア。
確かなスキルをもとに受講生をマンツーマンサポートします。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。