【3月17日(月曜)の公開制作について。】
残り31名
残り4名
残り2名
残り2名
このコミュニティについて
こんにちは、飛び出すアート作品を作っている松枝悠希です。
初めましての方、私は平面から飛び出している立体作品を制作して、国内外で個展やグループ展、アートフェアなどに出展し活動している作家です。よろしくお願いします。
いつも応援してくださっている方、いつもありがとうございます。
今まで個展やグループ展でみなさんとお会いしてお話をし、たくさんの刺激や温かいお言葉をいただいてきました。そのことが新しいアイディアやモチベーションに繋がり、今まで作家活動を続けることができました。
本当にありがとうございます。
今後も活動していくにあたり、展示以外でもコミュニケーションをとっていきたい、そして応援していただきたいと考え、この場を作りました。
是非、ご参加いただけると幸いです。お待ちしています!
また、
めまぐるしく世の中が変化する中で、アートに対する意識や考え方、アート作品の販売方法や購入方法などが多様化しつつあります。
今回、私はこの場でアート作品の新しい購入方法、販売方法を実験的に行ってみようと思い、各リターンごとに私の代表作品の限定versionをご用意いたしました。
いただいた資金は、新作開発費、材料費、アシスタント費、海外運送費、設備投資費、アトリエ拡張費などの作家活動に投資していき、活動の場をさらに世界中に広げていきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
松枝悠希 Yuki Matsueda
身の回りにある日常的なものをモチーフとし、ありそうでありえない瞬間を捉えた立体作品を制作、発表。この平面から飛び出している立体表現は世界で唯一。
1980年 茨城県生まれ
2001年 東京藝術大学 デザイン科入学
2005年 東京藝術大学 卒業制作展 買い上げ賞受賞 首席卒業 同大学院入学
2008年 作家活動開始 初個展 Yuki Matsueda Solo Exhibitions,YPSILON GROUP/Tokyo
2010年 東京藝術大学 大学院後期 博士課程 修了
【個展】
2008 Yuki Matsueda Solo Exhibitions,YPSILON GROUP/Tokyo
2008 Yuki Matsueda Solo Exhibitions,Shibuya.SEIBU/Tokyo
2010 Yuki Matsueda Solo Exhibitions,Shibuya.SEIBU/Tokyo
2011 Yuki Matsueda Solo Exhibitions,Randy Art Hill/Tokyo
2011 Yuki Matsueda Solo Exhibitions,GYM project/Seoul
2012 No hesitation,SHINSEIDO/Tokyo
2012 Be Ready to Run! ,Keumsan Gallery/Seoul
2013 ELTTOB TEP ISSEY MIYAKE/Tokyo
2014 Yuki Matsueda Solo Exhibitions,Keumsan Gallery/Hong Kong
2014 The way,SHINSEIDO /Berlin
2014 From the beginning,Keumsan Gallery /Seoul
2015 The King’s Vacation! ,Keumsan Gallery /Hong Kong
2016 Yuki Matsueda Solo Exhibition,SHINSEIDO /Tokyo
2017 Super Ordinary,BLANK SPACE gallery/NY
2017 EXIT, SHUN Art Gallery /Shanghai
2018 Let me cross over,Keumsan Gallery/Seoul
2018 FRAGILE,SHINSEIDO/Tokyo
2019 Yuki Matsueda Solo Exhibition,Frederick Harris Gallery/Tokyo
2019 Cross the line,Takashimaya/Osaka
2021 escape, Takashimaya/Shinjuku Tokyo
※他、グループ展、アートフェア、雑誌、TV出演など多数
【公開制作、限定記事】
今まであまり公開してこなかった制作風景や手元などをオンライン(※zoomを使用します)で配信したり、他のSNSには書いていない近況報告などを限定記事でお伝えしていきます。
【オンラインデッサン教室】入門〜初級編 (定員36名)
もっとコミュニケーションが取れる方法はないだろうか?色々模索してたどり着いたのが、みなさんと一緒に手を動かすことだと気がつきました。そこで私が何ができるかを考えたところ、鉛筆デッサンならば教えることができる!(実は指導歴20年です)ということで、オンラインデッサン教室を開講しようと考えました。
初心者の方大歓迎です!
ちょっと興味がある、ちょっと絵(デッサン)を習ってみたい、立体的に描く方法を知りたい、リフレッシュしてみたい、などなど。分かりやすく丁寧に指導いたします。
★何を準備すれば良いかわからない、道具を揃える時間がない、という声をいただいたのでこちらのデッサンスタートセットをお送りいたします。(初回限定)
★月2回(木曜20:30-21:45)
※zoomアプリを使用します。※中学生〜大人対象です。※詳しいスケジュールはサイト内にて更新いたします。※希望者には別日に講評いたします。
★よくある質問
Q:全く初めてなのですが、大丈夫でしょうか?
A:大丈夫です!お気軽にご参加ください!
Q:毎回出席できないのですが。
A:強制ではありませんので、ご都合の良い時にご参加ください。
Q:一緒に描かなくても良いですか?
A:見てるだけでもOKです!ラジオ、TV、Youtubeだと思って視聴してください。
Q:zoomでカメラや音声はOFFでいいですか?授業中に質問してもいいですか?
A:はい、カメラや音声はOFFで大丈夫です。質問しても大丈夫です。
Q:講評とはなんですか?
A:皆さんが描いた作品に対して松枝がアドバイスすることです。
Q:何を描くのですか?他に準備は必要ですか?
A:例えばりんごやコップなど、身の回りにあるような簡単なものから始めていこうと考えています。授業の数日前に描くモチーフの画像データなどをお送り致します。授業の時はそのデータをプリントアウトするか他のデバイスに映してください。zoomで私の手元を見ながら解説を聞きながら、一緒に描いていきます。
是非ご参加ください。
【community限定Version作品】
トランプシリーズ、非常口シリーズ、eggシリーズ、パズルシリーズなど、私の代表作のここだけの限定デザインのものを制作します。他では展示販売、発表しないものになります。
作品には裏面にサイン、紙の作品証明書がつきます。
納品時の送料はかかりません。
領収書がご希望の方はご連絡ください。発行いたします。
・他の利用者の方及び主催者への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外
※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
人数制限あり:あと31人まで
人数制限あり:あと4人まで
人数制限あり:あと2人まで
人数制限あり:あと2人まで
人数制限により募集を停止しています。
人数制限により募集を停止しています。
人数制限により募集を停止しています。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
1980年 茨城県生まれ
2001年 東京藝術大学 デザイン科入学
2008年 作家活動開始
2010年 東京藝術大学 大学院後期博士課程修了
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする