趣味ュージアム

埋め込み

趣味や好きなことがある人の話って、激しく面白くて、好奇心が刺激されます。このコミュニティでは、趣味や好きなことを楽しんでいる人たちが主役になれる場所をつくりたいと思います。趣味の世界の話でお互いの好奇心を刺激し合い、新しいアイデアやひらめき、遊び、考え方を生み出す創意工夫の博物館です

1件

プロフィールは未設定です。

メンバー特典について

¥1,000/月

このコミュニティについて

◆みなさんの趣味・好きなことは何ですか?

初めまして、児玉と申します。


みなさんには、ただ、好きだから続けている趣味や好きなことはありますか?

僕はバイクや剣道が好きで、ずっと続けています。


僕は趣味や好きなことに情熱をかけて突き詰めることができるのは才能だと考えています。


趣味や好きなことがある人が持っている経験や知識って激しく面白くて、好奇心が刺激されます。


このコミュニティでは、そんな趣味や好きなことを楽しんでいる人たちが主役になれる場所をつくりたいと思います。


皆さんが持っている趣味の世界の話で、お互いの好奇心を刺激し合い、まるで「所さんの世田谷ベース」のように、今までありそうでなかったアイデアやひらめき、遊び方、考え方を生み出す創意工夫の博物館を皆さんと作りあげたいと思っています。


◆趣味ュージアムの2つの機能


【機能①】趣味を突き詰めている人たちの力、経験や知識が活用できる場所。


趣味を突き詰めているメンバーたちの経験や知識が、他のメンバーの好奇心をくすぐって、インスピレーションを起こす素になる仕組みをつくりたいと思います。


ある趣味を楽しんでいる人にとって当たり前の知識や経験は、極論すれば、その世界を知らない人にとっては生きていくのに必要がない情報で、未知の情報です。


それぞれの趣味を楽しんでいるメンバーが、「これすごくない!?」「なんかカッコいい!!」「何かに活かせそう!」と、その方だから可能性を感じた情報を集めてきたら、普段出会わないような情報がどんどん集まっていく。


それは新聞やニュースでは知ることができない情報。ネットで調べようにも検索ワードを知らないから調べられない情報。


実際に自分で経験しているから、情報の密度というか臨場感が違う。


好きでやっていることだから、情報収集にかける精神的負担もゼロ。


好奇心の向くままに楽しんでいるうちに、新しい情報も集まってくるからネタも尽きない。


こういう普段出会わない情報同士が出会う場所を作り、お互いがすごい情報を持っていることに対するリスペクトが生まれる場所・知らないことを教えてくれたことに対する感謝が生まれる場所を作ります。


【機能②】頭に思いついたものをカタチにしたいという創造欲を満たす場所。


人間には、「頭に思い浮かんだものをカタチにしたい!」という創造欲があると思っています。

 

そして趣味や好きなことを楽しんでいると、「あ、こんなのがあったらいいのになぁ。」とか「もっとこういうものがあったら楽しいのに…」と、ふと思うことはないですか?


大げさなものでなくても、趣味で●●が好きだから、それをモチーフにしたデザインでTシャツを作りたいとか。


新しいモノ・考え方は、何かと何かが偶然出会ったときに、「何かに活かせそう」と可能性を見つけることで生まれます。


趣味ュージアムには、メンバーの皆さんが「これすごくない?」と集めてきた新鮮な展示、普通に生きてきたら出会わないような情報があります。


そんな展示を、「自分のジャンルに活かせないか」「何かに活かしたら面白くならないか」と好きなことを一歩進める気持ちで眺めながめながら、皆さんとアイデアを作っていきたいと思っています。


モノじゃなくても、考え方や新しい遊び方でもオッケー。面白そうなアイデアができたら、メンバーの皆さんで役割分担をして、カタチにしたいと思います。


自分たちで作れそうなものは試行錯誤しながら創意工夫して。ときには、そこまでやるか!?ていうぐらいこだわってみるのも面白いな。と思っています。


◆コンセプト

・趣味や好きなことの世界をみんなでシェアして楽しむ。


・「誰かに勝とう、一番になってやろう、世間が驚くすごいことをやってやろう」ではなく、自分たちが楽しんで「こんな遊び方・楽しみ方・考え方があるよ」とシェアしていく。


・売れるものを作るのではなく、遊びの延長で楽しいものを作る


◆この活動を通じて目指したいもの

・「○○バカ」と呼ばれるほど、趣味を楽しむことがステータスとなる世界を作りたい。


僕自身、家庭・学校・仕事で嫌なことがあったとき、趣味の力に救われましたし、趣味を通じてできた仲間が人生を楽しくしてくれました。


将来の為に今を犠牲にすることを求められ、生きづらさを感じることが多い世の中で、趣味は、今この瞬間を楽しむ、とても人間らしい活動だと思っています。


将来、日本中が「仕事ばかりしていないで、趣味を楽しみなさい」という世の中になるように、みなさんと趣味の力を証明していきたいと思います。


たまには失敗してしまうことだってあるかもしれませんが、みなさんと一緒に楽しめる場所にするために全力で運営していきます。


◆活動内容


  • 【趣味分野宣言】
  • 参加いただくメンバーは趣味ュージアムのキュレーターです。メンバーの趣味・好きなことを「趣味分野」として宣言してください。

  • キュレーターとは主に博物館や美術館などで作品収集や、研究・調査を行う専門職のことですが、ムズかしく考えないで、今まで通り自分の趣味・好きなことに没頭してください。

  • 趣味分野は、その分野について好奇心・情熱を燃やしていることです。
  • 誰かに教えてあげることや、調べることが苦にならない分野です。

  • 有名な人と知り合いだとか、趣味歴の長さ、実績や上手い下手は関係ありません。

  • 【趣味ュージアム展示】
  • 趣味分野について、「何かに活かせそうなこと」「感動したこと」「みんなに知っておいて欲しいこと」といった“可能性”を感じる情報を、集めて展示します。

  • 遊びの延長なので論理性や客観性といった文章力は問いません!

  • 自分がどう感じたか、なぜそう感じたか、といったメンバーの頭の中をインスパイアする新鮮な情報を盛り込んでください。

例えば、バイクが好きな僕が感じた展示です。こんな風に自分の趣味の分野で「いいな」とか「好きだな」とか感じたことを、少し深堀りして、展示していきます。

  • 【趣味ュージアム定例会】
  • せっかくいろんな趣味を突き詰めているメンバーが集まっているのに、情報をネット上で見るドライな活動だけでは面白くない!

  • オンラインやオフラインで実際に顔を合わせて、展示資料には書かれていない、行間や情熱を交えての発表・雑談の場を設けます。好奇心の爆発と、インスピレーションの渦が起こる場所を設けたいと思います。

  • 自分の趣味のことを喜んでくれる人・楽しんでくれる人がいることを直接確認することができる場所です。


  • 【趣味ュージアム開発】
  • 展示や定例会で生まれたアイデアを製品などのカタチにしていきます。
  • 「売れるものを作るのではなく、遊びの延長で楽しいものを作る」をコンセプトに、役割をみなさんで分担し、オリジナルのモノを作っていきます。

  • 【その他】

雑談所など、趣味に情熱をかけているメンバー同士だから話したいことなど、繋がりを作ります。

例えば、ある趣味に関するイベントがあれば、「その趣味を体験したい」というメンバーを募ってフィールドワークという名の体験会するのも楽しいかなと、思っています。

みなさんの意見を参考にして、楽しく運営できる場を設けます


◆こんな人が向いています

・趣味や好きなことがある人

  •   その趣味が自分のアイデンティティになっていて、趣味の写真がSNSのトップ画像になっているような人

・好奇心旺盛で、いろんなことに興味が尽きない人

  •  楽しいことを教えてもらいたい、教えたい人。
  •  

・昨日とは違う、思いがけないハラハラ・ドキドキ・ワクワクするような出来事が起こらないか願っている人。


・好きなことしかやる気がでない人


・人を喜ばせたり、驚かせたりするのが好きな人


・自分の好きなことを1歩進めたい人

・何か新しいことを見つけたい人。


◆こんな人は向きません

・自分のことだけ話したら満足してしまう人


・自分の趣味が一番だと思っている人


・他人の趣味、好きなことをリスペクトできない人


注意事項


・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ


決済方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外

※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

1,000円/月
①Facebookコミュニティにご招待します。
FacebookコミュニティのURLをメールにてお送りいたします。

②オンラインの定例会(月に1~2回予定)に参加いただけます。
(ZOOM使用予定)

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。